2017.07.28 (Fri)
【アーチスト BEST10 (サーファーDISCOソウル編)】
1980年代前半に全盛期だった「サーファーDISCO」と呼ばれているジャンルの
アーチストから10組 + αを紹介します。
あまりにメジャーだったり、逆に玄人好みのマニアックなアーチストは除外して、
DISCOでは定番だけど、テレビ朝日の「ベストヒットUSA」でも
あまり見かけなかったアーチストに限定しています。
なるべくYouTubeの動く動画をリンクしてみました。
◆The Brothers Johnson (ブラザーズ・ジョンソン)♪
チョッパーベースで有名な兄弟グループです。
ややファンキーですが、コテコテではありません。
「Stomp」(1980)がヒットしましたが、同じアルバムに収録されているこの2曲も
それ以上のいいビートを効かせています♪
●「This Had To Be」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=_5Y2i7LLNy0
●「Light Up The Night」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=LDzH7ecKt7U&list=RDLDzH7ecKt7U
◆Change (チェンジ)♪
サウンドは重めでベースが響く感じです。
曲はメロディアスなので、そのアンバランスさが独特の雰囲気です。
●「Paradise」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=I2lq6kUXXAI
●「A Lover's Holiday」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=gDj88lHCHug
◆Con Funk Shun (コン・ファンク・シャン)♪
DISCOでは定番でしたが、最近までアーチストが誰か知りませんでした。
TOKYO MXの「Disco Train」で35年を経て知りました。
確かにDISCOの中盤によくかかっていた記憶はありますが、
誰が歌っているのかずっと知らないままのアーチストでした。
DISCOに通いつめていても、アーチスト名を知るには昔はかなり努力が必要だったんです。
何せあの大音量の中、名前をちゃんと聞いてないといけないのですから。
●「Got To Be Enough」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=m3oQ6mZq4vU
●「Too Tight」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=rkv_uoPSNuQ
◆D Train (ディー・トレイン)♪
ちょっと泥くさいので、好みがまちまちとは思いますが、
たまにはコテコテのファンクもいいでしょう?
●「You're The One For Me」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=QWmteg9guoo
●「Keep On」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=qY1RvCU0rII
◆Dynasty (ダイナスティ)♪
新宿のDISCOでは聴いた記憶はないのですが、DJ OSSHYさんのオススメアーチストだし、
曲もサーファーぽいので、多分かかっていた?のだと思います。
このアーチストもTOKYO MXの「Disco Train」で知った名前です。
ややファンキーなサウンドです。
●「Here I Am」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=Wm7VCXUY6RU
●「I've Just Begun To Love You」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=GDJE168tDJc
◆Patti Austin (パティ・オースティン)♪
はりと艶のある声で、歌唱力が抜群のシンガーです。
クインシー・ジョーンズと組んでから、DISCOで定番でした。
●「Do You Love Me?」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=0vqzbBp31w0
●「Razzamatazz」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=SoPXOjyBfiE
●「The Rhythm Of The Street」(1984)
https://www.youtube.com/watch?v=4juXMDNrsyA
◆The Pointer Sisters (ポインター・シスターズ)♪
DISCOでもポップスに近い姉妹のコーラスグループです。
ファンキーさは全くなく、気軽に聴けるサウンドです。
●「He's So Shy」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=AeNHMDfD1tA
●「Jump (For My Love)」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=uyTVyCp7xrw
◆Ray Paker Jr. & Raydio (レイパーカー・ジュニア&レイディオ)♪
映画「ゴーストバスターズ」の主題歌で一気に有名になりましたが、
DISCOでは以前から定番曲がありました。
開店後、早めのい時間帯にかかる軽快なタッチの曲が多いです。
●「It's Your Night」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=KIoxJuBx474
●「It's Time To Party Now」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=sKzX-Vftd58
●「Ghostbusters」(1984)
https://www.youtube.com/watch?v=Fe93CLbHjxQ
◆Shalamar (シャラマー)♪
DISCOの曲では軽快でさわやかなサウンドです。
コテコテのファンクではありませんので、
誰でも受け入れやすいアーチストではないでしょうか。
●「Right In The Socket 」(1979)
https://www.youtube.com/watch?v=sNGyMe3bu1E
●「Full Of Fire」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=iANN8DiDoys&list=PL12E9AA51D3CC296F
●「A Night To Remember」(1982)
https://www.youtube.com/watch?v=-_lx5GAiUDc
◆Sister Sledge (シスター・スレッジ)♪
「We are Family」(1979)が大ヒット曲ですが、
私のリアルタイムではかかった記憶はありません。
ちょっと重めのポップス的なサウンドで、姉妹のコーラスグループです。
●「All American Girls」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=sQOIvmtoXxo
●「He's Just A Runaway」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=d3u07V-PgUM
◆The S.O.S. Band (エス・オー・エス・バンド)♪
このバンドはいきなり「Take Your Time (Do It Right)」(1980)で
ビルボード一般チャートで3位までになり、DISCOでも定番でした。
ファンキーでもあり、おしゃれなサウンドが特徴です。
●「Take Your Time (Do It Right)」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=zvAVDaiK2L0
●「Do It Now」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=Tbl_LTyQ3OA
●「Just Be Good To Me」(1983)
https://www.youtube.com/watch?v=NHMnCr0pE4w
【メジャーすぎて除外したアーチスト】
下記のアーチストは1980年代に青春時代を過ごし洋楽を聴いていた人なら
大体知っていると判断して今回除外しましたが、
彼らもヒット曲がいっぱいありますので、ぜひ聴いてみて下さい♪
DISCOでは大定番でした!
◆Chaka Khan (チャカ・カーン)♪
◆Cheryl Lynn (シェリル・リン)♪
◆Chic (シック)♪
◆The Commodores(コモドアーズ)♪
◆Diana Ross (ダイアナ・ロス)♪
◆Donna Summer (ドナ・サマー)♪
◆Earth, Wind & Fire (アース・ウインド・アンド・ファイアー)♪
◆Irene Cara (アイリーン・キャラ)♪
◆Jacksons (ジャクソンズ)♪
◆Kool & The Gang (クール&ザ・ギャング)♪
◆Michael Jackson (マイケル・ジャクソン)♪
◆Prince (プリンス)♪
◆Quincy Jones (クインシー・ジョーンズ)♪
◆Rick James (リック・ジェーム)♪
◆Stevie Wonder (スティービー・ワンダー)♪
・
・
アーチストから10組 + αを紹介します。
あまりにメジャーだったり、逆に玄人好みのマニアックなアーチストは除外して、
DISCOでは定番だけど、テレビ朝日の「ベストヒットUSA」でも
あまり見かけなかったアーチストに限定しています。
More・・・
各アーチストを2曲ほど、選りすぐりをご紹介します。なるべくYouTubeの動く動画をリンクしてみました。
◆The Brothers Johnson (ブラザーズ・ジョンソン)♪
チョッパーベースで有名な兄弟グループです。
ややファンキーですが、コテコテではありません。
「Stomp」(1980)がヒットしましたが、同じアルバムに収録されているこの2曲も
それ以上のいいビートを効かせています♪
●「This Had To Be」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=_5Y2i7LLNy0
●「Light Up The Night」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=LDzH7ecKt7U&list=RDLDzH7ecKt7U
◆Change (チェンジ)♪
サウンドは重めでベースが響く感じです。
曲はメロディアスなので、そのアンバランスさが独特の雰囲気です。
●「Paradise」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=I2lq6kUXXAI
●「A Lover's Holiday」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=gDj88lHCHug
◆Con Funk Shun (コン・ファンク・シャン)♪
DISCOでは定番でしたが、最近までアーチストが誰か知りませんでした。
TOKYO MXの「Disco Train」で35年を経て知りました。
確かにDISCOの中盤によくかかっていた記憶はありますが、
誰が歌っているのかずっと知らないままのアーチストでした。
DISCOに通いつめていても、アーチスト名を知るには昔はかなり努力が必要だったんです。
何せあの大音量の中、名前をちゃんと聞いてないといけないのですから。
●「Got To Be Enough」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=m3oQ6mZq4vU
●「Too Tight」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=rkv_uoPSNuQ
◆D Train (ディー・トレイン)♪
ちょっと泥くさいので、好みがまちまちとは思いますが、
たまにはコテコテのファンクもいいでしょう?
●「You're The One For Me」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=QWmteg9guoo
●「Keep On」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=qY1RvCU0rII
◆Dynasty (ダイナスティ)♪
新宿のDISCOでは聴いた記憶はないのですが、DJ OSSHYさんのオススメアーチストだし、
曲もサーファーぽいので、多分かかっていた?のだと思います。
このアーチストもTOKYO MXの「Disco Train」で知った名前です。
ややファンキーなサウンドです。
●「Here I Am」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=Wm7VCXUY6RU
●「I've Just Begun To Love You」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=GDJE168tDJc
◆Patti Austin (パティ・オースティン)♪
はりと艶のある声で、歌唱力が抜群のシンガーです。
クインシー・ジョーンズと組んでから、DISCOで定番でした。
●「Do You Love Me?」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=0vqzbBp31w0
●「Razzamatazz」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=SoPXOjyBfiE
●「The Rhythm Of The Street」(1984)
https://www.youtube.com/watch?v=4juXMDNrsyA
◆The Pointer Sisters (ポインター・シスターズ)♪
DISCOでもポップスに近い姉妹のコーラスグループです。
ファンキーさは全くなく、気軽に聴けるサウンドです。
●「He's So Shy」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=AeNHMDfD1tA
●「Jump (For My Love)」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=uyTVyCp7xrw
◆Ray Paker Jr. & Raydio (レイパーカー・ジュニア&レイディオ)♪
映画「ゴーストバスターズ」の主題歌で一気に有名になりましたが、
DISCOでは以前から定番曲がありました。
開店後、早めのい時間帯にかかる軽快なタッチの曲が多いです。
●「It's Your Night」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=KIoxJuBx474
●「It's Time To Party Now」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=sKzX-Vftd58
●「Ghostbusters」(1984)
https://www.youtube.com/watch?v=Fe93CLbHjxQ
◆Shalamar (シャラマー)♪
DISCOの曲では軽快でさわやかなサウンドです。
コテコテのファンクではありませんので、
誰でも受け入れやすいアーチストではないでしょうか。
●「Right In The Socket 」(1979)
https://www.youtube.com/watch?v=sNGyMe3bu1E
●「Full Of Fire」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=iANN8DiDoys&list=PL12E9AA51D3CC296F
●「A Night To Remember」(1982)
https://www.youtube.com/watch?v=-_lx5GAiUDc
◆Sister Sledge (シスター・スレッジ)♪
「We are Family」(1979)が大ヒット曲ですが、
私のリアルタイムではかかった記憶はありません。
ちょっと重めのポップス的なサウンドで、姉妹のコーラスグループです。
●「All American Girls」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=sQOIvmtoXxo
●「He's Just A Runaway」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=d3u07V-PgUM
◆The S.O.S. Band (エス・オー・エス・バンド)♪
このバンドはいきなり「Take Your Time (Do It Right)」(1980)で
ビルボード一般チャートで3位までになり、DISCOでも定番でした。
ファンキーでもあり、おしゃれなサウンドが特徴です。
●「Take Your Time (Do It Right)」(1980)
https://www.youtube.com/watch?v=zvAVDaiK2L0
●「Do It Now」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=Tbl_LTyQ3OA
●「Just Be Good To Me」(1983)
https://www.youtube.com/watch?v=NHMnCr0pE4w
【メジャーすぎて除外したアーチスト】
下記のアーチストは1980年代に青春時代を過ごし洋楽を聴いていた人なら
大体知っていると判断して今回除外しましたが、
彼らもヒット曲がいっぱいありますので、ぜひ聴いてみて下さい♪
DISCOでは大定番でした!
◆Chaka Khan (チャカ・カーン)♪
◆Cheryl Lynn (シェリル・リン)♪
◆Chic (シック)♪
◆The Commodores(コモドアーズ)♪
◆Diana Ross (ダイアナ・ロス)♪
◆Donna Summer (ドナ・サマー)♪
◆Earth, Wind & Fire (アース・ウインド・アンド・ファイアー)♪
◆Irene Cara (アイリーン・キャラ)♪
◆Jacksons (ジャクソンズ)♪
◆Kool & The Gang (クール&ザ・ギャング)♪
◆Michael Jackson (マイケル・ジャクソン)♪
◆Prince (プリンス)♪
◆Quincy Jones (クインシー・ジョーンズ)♪
◆Rick James (リック・ジェーム)♪
◆Stevie Wonder (スティービー・ワンダー)♪
・
・
- 関連記事
-
- 【DISCO BEST10 (Highway編) 】
- 【チークBEST10 (ロック・ポップス編) 】
- 【AOR BEST10 (DISCO編)】
- 【アーチスト BEST10 (サーファーDISCOソウル編)】
- 【チークBEST10 (ソウル編) 】
- 【ロックバンドDISCO BEST10】
- 【邦楽DISCO BEST10】
- 【MY BEST10】
| HOME |