2017.08.01 (Tue)
★赤シャツDJ 松本みつぐさん
彼が旅立ってから十日あまり。。。
時が経つにつれ、失ってしまった存在の大きさに改めて気づかされます。
2017/07/21(金)、63歳という若さでした。
天国へ行くのがちょっと早かった赤シャツDJ 松本みつぐさんとの
思い出をつづってみました。
ただ出会ったと思っているのは私だけで、みつぐさんは私のこと
まず覚えていません。
場所は新宿のDISCO「NEWYORK・NEWYORK」。
「DISCOはDJさんがいる」のを知ったのも初めてで、
彼らが大音響でNONSTOPの音楽の世界を創りあげます。
照明などの演出もあり、その「非日常」に魅了されたのも
その後DISCOに通う一因だったと思います。
他のDJさんはニックネームでしたが、彼だけはなぜかフルネームでの登場。
「こんばんわー。松本みつぐです」とやけに印象的だったので、
当時のDJで今でも覚えているのは彼一人だけなんです。
100回以上「NEWYORK・NEWYORK」に行った私でも
言葉を交わしたのはたった一度だけ。
お客にとってDJさんは主役ではなかったので、
「DJさんと話したい」というのは当時は考えもしなかったです。
DISCO帰りのエレベーターで4階から1階へのほんの10数秒だったので、
何を話したのか定かではないですが、「みつぐさんですよねー」とか
「家、近いんですか?」「うん、すぐ近所だよー」とか大した会話はしていません。
なので、彼は私のことは全く覚えていないと思います。
色々ライナーノートを書いていることも知っていたのもあり、
1986年DISCO卒業後も彼の名前だけは記憶のすみにありました。
それから30年以上経過し、一番最近見たのは、2016年の初夏。
この日はみつぐさんが出演するとのことで、場所は「六本木MAHARAJA」。
この時もやはり赤いシャツを着ていました。
「年とってもあまり変わらないなー」と思ったが最後になってしまいました。
2017年の初めに「錦糸町BUZZ」に何度か来ていたり、
東京スカイツリーのDISCOイベントに来ていたのを知っていましたが、
先延ばしにしてしまったのは、本当に悔やまれます。
「みつぐさん。久し振りですね!」ともう一度言葉を交わしたかったです。
彼はDJとして特に声が渋いとかつなぎ方がうまいとかでもなく、
MCがぼやき的で、ごく普通のDJなのですが、
ただすごいところは新宿DISCO出身の人みんなが知っているんです。
「継続は力なり」と言いますが、10数年同じお店での同じ赤シャツ、
そして同じあいさつが、みんなの「忘れられない記憶」になったと思ってます。
選曲は何でも受け入れるという懐の深さも
みつぐさん、さらには新宿DISCOの特徴でもありました。
お店に何時間いても飽きさせないテクニックだったのでしょうか?
彼の絶対お気に入りだった選曲を紹介します。
この曲のライナーノートは彼が執筆しているので、お気に入りの曲だったと思います。
私のDISCOベスト3に入る好きな曲です。
●「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
https://www.youtube.com/watch?v=xLYEgNUDNVk
たまに選曲した邦楽の中でも大人の歌詞が魅力的な曲で、
彼は間違いなく好きだったはずです。
●「愛で殺したい」(1978) by サーカス
https://www.youtube.com/watch?v=ql-57wa_tGU
こういう踊りづらい曲もみつぐさんは選曲しました。
●「Psycho Chicken」(1980) by The Fools
https://www.youtube.com/watch?v=UnBlst3T7bY
私が「NEWYORK・NEWYORK」でリクエストしたのは記憶ではこの一回だけですが、
みつぐさんもこのアーチストは好きだったみたいです。
●「Midnight Dancer」(1981) by Arabesque
https://www.youtube.com/watch?v=tz0R6f-Txmc
YouTubeで聴ける彼の最初のプレイです。
録音時期はMCの内容から1985年の大晦日。
こんな感じのMCで、よくしゃべってました。
▲Movie Select-2017/07/29 Directed by Noriyuki Y
▲Movie Select-2020/04/16 Directed by Noriyuki Y
YouTubeで観れる彼の最後のプレイです。
こっちはテンション高めです。
DISCO復活祭vol.16 DJ 松本みつぐ
▲Movie Select-2017/07/29 Directed by LEMON KABU
突然逝ってしまった
赤シャツDJ 松本みつぐさんへ。
たくさんの曲を紹介してくれたことは忘れません。
ありがとうございました。
Discowalker ちあき
時が経つにつれ、失ってしまった存在の大きさに改めて気づかされます。
2017/07/21(金)、63歳という若さでした。
天国へ行くのがちょっと早かった赤シャツDJ 松本みつぐさんとの
思い出をつづってみました。
More・・・
彼と初めて出会ったのは1979年の秋。ただ出会ったと思っているのは私だけで、みつぐさんは私のこと
まず覚えていません。
場所は新宿のDISCO「NEWYORK・NEWYORK」。
「DISCOはDJさんがいる」のを知ったのも初めてで、
彼らが大音響でNONSTOPの音楽の世界を創りあげます。
照明などの演出もあり、その「非日常」に魅了されたのも
その後DISCOに通う一因だったと思います。
他のDJさんはニックネームでしたが、彼だけはなぜかフルネームでの登場。
「こんばんわー。松本みつぐです」とやけに印象的だったので、
当時のDJで今でも覚えているのは彼一人だけなんです。
100回以上「NEWYORK・NEWYORK」に行った私でも
言葉を交わしたのはたった一度だけ。
お客にとってDJさんは主役ではなかったので、
「DJさんと話したい」というのは当時は考えもしなかったです。
DISCO帰りのエレベーターで4階から1階へのほんの10数秒だったので、
何を話したのか定かではないですが、「みつぐさんですよねー」とか
「家、近いんですか?」「うん、すぐ近所だよー」とか大した会話はしていません。
なので、彼は私のことは全く覚えていないと思います。
色々ライナーノートを書いていることも知っていたのもあり、
1986年DISCO卒業後も彼の名前だけは記憶のすみにありました。
それから30年以上経過し、一番最近見たのは、2016年の初夏。
この日はみつぐさんが出演するとのことで、場所は「六本木MAHARAJA」。
この時もやはり赤いシャツを着ていました。
「年とってもあまり変わらないなー」と思ったが最後になってしまいました。
2017年の初めに「錦糸町BUZZ」に何度か来ていたり、
東京スカイツリーのDISCOイベントに来ていたのを知っていましたが、
先延ばしにしてしまったのは、本当に悔やまれます。
「みつぐさん。久し振りですね!」ともう一度言葉を交わしたかったです。
彼はDJとして特に声が渋いとかつなぎ方がうまいとかでもなく、
MCがぼやき的で、ごく普通のDJなのですが、
ただすごいところは新宿DISCO出身の人みんなが知っているんです。
「継続は力なり」と言いますが、10数年同じお店での同じ赤シャツ、
そして同じあいさつが、みんなの「忘れられない記憶」になったと思ってます。
選曲は何でも受け入れるという懐の深さも
みつぐさん、さらには新宿DISCOの特徴でもありました。
お店に何時間いても飽きさせないテクニックだったのでしょうか?
彼の絶対お気に入りだった選曲を紹介します。
この曲のライナーノートは彼が執筆しているので、お気に入りの曲だったと思います。
私のDISCOベスト3に入る好きな曲です。
●「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
https://www.youtube.com/watch?v=xLYEgNUDNVk
たまに選曲した邦楽の中でも大人の歌詞が魅力的な曲で、
彼は間違いなく好きだったはずです。
●「愛で殺したい」(1978) by サーカス
https://www.youtube.com/watch?v=ql-57wa_tGU
こういう踊りづらい曲もみつぐさんは選曲しました。
●「Psycho Chicken」(1980) by The Fools
https://www.youtube.com/watch?v=UnBlst3T7bY
私が「NEWYORK・NEWYORK」でリクエストしたのは記憶ではこの一回だけですが、
みつぐさんもこのアーチストは好きだったみたいです。
●「Midnight Dancer」(1981) by Arabesque
https://www.youtube.com/watch?v=tz0R6f-Txmc
YouTubeで聴ける彼の最初のプレイです。
録音時期はMCの内容から1985年の大晦日。
こんな感じのMCで、よくしゃべってました。
▲Movie Select-2020/04/16 Directed by Noriyuki Y
YouTubeで観れる彼の最後のプレイです。
こっちはテンション高めです。
DISCO復活祭vol.16 DJ 松本みつぐ
▲Movie Select-2017/07/29 Directed by LEMON KABU
突然逝ってしまった
赤シャツDJ 松本みつぐさんへ。
たくさんの曲を紹介してくれたことは忘れません。
ありがとうございました。
Discowalker ちあき
- 関連記事
oda |
2017.08.07(月) 20:13 | URL |
【編集】
odaさん
コメントありがとうございます!
みつぐさんの急死、本当に残念です。
いつまで悲しんでもみつぐさんも喜ばないと思いますので、
普段どおり生活するようにしています。
「NEWYORK・NEWYORK」本当に素晴らしいDISCOでしたね!
私にとっても青春そのものでした。
今度DISCOで会えるのを楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
みつぐさんの急死、本当に残念です。
いつまで悲しんでもみつぐさんも喜ばないと思いますので、
普段どおり生活するようにしています。
「NEWYORK・NEWYORK」本当に素晴らしいDISCOでしたね!
私にとっても青春そのものでした。
今度DISCOで会えるのを楽しみにしています。
ちあき |
2017.08.08(火) 21:00 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2021.04.07(水) 22:03 | |
【編集】
TUGUMIさん。
丁寧なコメントありがとうございます。
エンドレスな自粛要請で、私も残り少ない人生、どうしようかと考えてしまいますね。
お店の状況を確認しつつ、予定は随時更新していくつもりです。
ぜひお会いしましょう!
「NEWYORK・NEWYORK」最高のお店でした♪
丁寧なコメントありがとうございます。
エンドレスな自粛要請で、私も残り少ない人生、どうしようかと考えてしまいますね。
お店の状況を確認しつつ、予定は随時更新していくつもりです。
ぜひお会いしましょう!
「NEWYORK・NEWYORK」最高のお店でした♪
ちあき |
2021.04.10(土) 09:40 | URL |
【編集】
昔のプロミス詐欺事件を思い出します。
今となってはなつかしい?思い出?
一応犯罪だと思いますが。プロミスの蕨支店?
今となってはなつかしい?思い出?
一応犯罪だと思いますが。プロミスの蕨支店?
ニューヨークニューヨーク |
2022.02.18(金) 14:13 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
亡くなったんですね(TT)
ニューヨークニューヨークは
わたしの青春でした。
↑
YouTubeのディスコ復活祭も参加してました。
少し写ってるかも
情報ありがとうございます。