2017.07.01 (Sat)
「銀座The Soul Garden」第1回来店 2017/06/24(土)
【来店日付】
2017/06/24(土)
第4土曜日
【来店時間】
19時00分頃~22時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Smile Dancin'Night★
毎月第4土曜日のイベントです。
2500円で21時まではドリンク飲み放題。
21時以降の追加は1ドリンク700円より。
【担当DJ】
DJ Kaorin ♀・・・ほぼファンクをかけてました。
【来店中の選曲】
●ファンク
▲サーファー
▲ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
●70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
50人以上。
【この日の出来事】
このお店は昨年行った「GINZA MAGIC」のすぐ近くにあります。
最近仕事が多忙で、平日なかなかDISCOに行けませんが、
土曜日の今日は休みなので、久々に行ってきました。
事前にDJ Kaorinさんが出演するのを知っていたので、
どんな選曲をするのか楽しみにしていました。
ちなみに彼女はこのブログの中では「DJのリーン(KAORIN)」
として何度か登場している人物です。
この日は19時から21時までは、2500円で飲み放題の日です。
19時ぴったりに入店しましたが、一番乗りではありませんでした。
このお店はいわゆる「小箱」なので、かなり常連さんで和気あいあいになります。
DJ KaorinさんがDJブース前の席の友達を紹介してくれたのもあり、
私も初来店直後ですぐ常連さんの仲間入りです。
最初の30分はオートプレイでノンストップのファンクが静かめに流れます。
今日は閉店まで一人でプレイするとのことなで、しばらくはDJブースは無人で、
DJとして常連さんの接客もしていました。
今日は飲み放題なので、「ジントニック」「ウォッカトニック」を飲みつつ
周りの人たちと話して過ごします。
いつの間にか彼女もDJブースに入ってサウンドもDISCOの音圧になり、
やっと知っている曲がかかりだしました。
●「Easy Lover」(1984) by Philip Bailey & Phil Collins
https://www.youtube.com/watch?v=Hr9GJUcP1-g
お店の壁一面には、洋楽のアルバムジャケットを焼いたタイルが
ちりばめられていて、目の前にあったダイアナ・ロスのアルバムの曲もかかりました。
サーファー系の曲です。
●「The Boss」(1979) by Diana Ross
https://www.youtube.com/watch?v=0Tw_WF5TRM0
知らない曲を連発して、たまーに知っている曲がかかるのは、やはり選曲はプロでした。
今日は1970年代中頃と感じる曲が多く、1985年以降の曲はかかりませんでした。
盛り上がってくると、他のお店では聞けなかった初MCを聞くことができたのは
かなりリラックスしてプレイしていたんだと思います。
21時以降にカウンターに20代のカップルが座ってましたが、曲になじめたのでしょうか?
逆に今のEDMみたいな電子的な音楽を聴いていると、
昔の音楽もいいと思って来てくれたのかもしれません。
第4土曜日のこのお店は入店時に2500円払ってしまえば
その後はお金の心配しないで楽しめます。
私も結局22時頃まで楽しんでしまいましたが、
混んでからはあまり踊っていないので、夜中に足がつったりはしないですみました。
今日は20代から60代まで、音楽と踊りで楽しい空間となりました。
【新たなるディス友】
ヨッシー ♂・・・60代。
かなり楽しそうに過ごしいて、
私より前に来て、帰る時間にもまだ楽しんでました。
RAY ♂・・・60代。
1970年頃が初DISCOとのことです。
何度か鶯谷、八重洲、御徒町のDISCOで見かけた人でした。
ハーフのヒロミ ♂・・・40代。
昔の聖子ちゃんみたいなしゃべり方で、普通の女子より女子っぽかったです。
亀戸の「Charlie」などにも行っているとのことですが、
私はこのお店の姉妹店の西葛西のバー「Afrobeat」に、たまに行ってます。
(仕事場が西葛西なので。。。)
後日わかりましたが、姉妹店は「Charlie」ではなく「Afrobeat亀戸店」でした。
【再会したディス友】
ヒゴ ♂
「日比谷DIANA」で一度会ったきりでした。住まいは新宿方面で、
新宿の「ネオマスカレード」「MAW」にも行っているそうです。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2017/06/24 [4620]
壁にはこんな感じでアーチストのアルバムジャケットがありました。

2017/06/24(土)
第4土曜日
【来店時間】
19時00分頃~22時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Smile Dancin'Night★
毎月第4土曜日のイベントです。
More・・・
【エントランスフィー】2500円で21時まではドリンク飲み放題。
21時以降の追加は1ドリンク700円より。
【担当DJ】
DJ Kaorin ♀・・・ほぼファンクをかけてました。
【来店中の選曲】
●ファンク
▲サーファー
▲ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
●70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
50人以上。
【この日の出来事】
このお店は昨年行った「GINZA MAGIC」のすぐ近くにあります。
最近仕事が多忙で、平日なかなかDISCOに行けませんが、
土曜日の今日は休みなので、久々に行ってきました。
事前にDJ Kaorinさんが出演するのを知っていたので、
どんな選曲をするのか楽しみにしていました。
ちなみに彼女はこのブログの中では「DJのリーン(KAORIN)」
として何度か登場している人物です。
この日は19時から21時までは、2500円で飲み放題の日です。
19時ぴったりに入店しましたが、一番乗りではありませんでした。
このお店はいわゆる「小箱」なので、かなり常連さんで和気あいあいになります。
DJ KaorinさんがDJブース前の席の友達を紹介してくれたのもあり、
私も初来店直後ですぐ常連さんの仲間入りです。
最初の30分はオートプレイでノンストップのファンクが静かめに流れます。
今日は閉店まで一人でプレイするとのことなで、しばらくはDJブースは無人で、
DJとして常連さんの接客もしていました。
今日は飲み放題なので、「ジントニック」「ウォッカトニック」を飲みつつ
周りの人たちと話して過ごします。
いつの間にか彼女もDJブースに入ってサウンドもDISCOの音圧になり、
やっと知っている曲がかかりだしました。
●「Easy Lover」(1984) by Philip Bailey & Phil Collins
https://www.youtube.com/watch?v=Hr9GJUcP1-g
お店の壁一面には、洋楽のアルバムジャケットを焼いたタイルが
ちりばめられていて、目の前にあったダイアナ・ロスのアルバムの曲もかかりました。
サーファー系の曲です。
●「The Boss」(1979) by Diana Ross
https://www.youtube.com/watch?v=0Tw_WF5TRM0
知らない曲を連発して、たまーに知っている曲がかかるのは、やはり選曲はプロでした。
今日は1970年代中頃と感じる曲が多く、1985年以降の曲はかかりませんでした。
盛り上がってくると、他のお店では聞けなかった初MCを聞くことができたのは
かなりリラックスしてプレイしていたんだと思います。
21時以降にカウンターに20代のカップルが座ってましたが、曲になじめたのでしょうか?
逆に今のEDMみたいな電子的な音楽を聴いていると、
昔の音楽もいいと思って来てくれたのかもしれません。
第4土曜日のこのお店は入店時に2500円払ってしまえば
その後はお金の心配しないで楽しめます。
私も結局22時頃まで楽しんでしまいましたが、
混んでからはあまり踊っていないので、夜中に足がつったりはしないですみました。
今日は20代から60代まで、音楽と踊りで楽しい空間となりました。
【新たなるディス友】
ヨッシー ♂・・・60代。
かなり楽しそうに過ごしいて、
私より前に来て、帰る時間にもまだ楽しんでました。
RAY ♂・・・60代。
1970年頃が初DISCOとのことです。
何度か鶯谷、八重洲、御徒町のDISCOで見かけた人でした。
ハーフのヒロミ ♂・・・40代。
昔の聖子ちゃんみたいなしゃべり方で、普通の女子より女子っぽかったです。
亀戸の「Charlie」などにも行っているとのことですが、
私はこのお店の姉妹店の西葛西のバー「Afrobeat」に、たまに行ってます。
(仕事場が西葛西なので。。。)
後日わかりましたが、姉妹店は「Charlie」ではなく「Afrobeat亀戸店」でした。
【再会したディス友】
ヒゴ ♂
「日比谷DIANA」で一度会ったきりでした。住まいは新宿方面で、
新宿の「ネオマスカレード」「MAW」にも行っているそうです。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2017/06/24 [4620]
壁にはこんな感じでアーチストのアルバムジャケットがありました。

- 関連記事
-
- 「銀座The Soul Garden」第14回来店 2018/07/28(土)
- 「銀座The Soul Garden」第13回来店 2018/06/23(土)
- 「銀座The Soul Garden」第12回来店 2018/05/26(土)
- 「銀座The Soul Garden」第11回来店 2018/04/14(土)
- 「銀座The Soul Garden」第10回来店 2018/02/24(土)
- 「銀座The Soul Garden」第9回来店 2018/01/27(土)
- 「銀座The Soul Garden」第8回来店 2017/12/23(土)
- 「銀座The Soul Garden」第7回来店 2017/12/13(水)
- 「銀座The Soul Garden」第6回来店 2017/11/25(土)
- 「銀座The Soul Garden」第5回来店 2017/10/28(土)
- 「銀座The Soul Garden」第4回来店 2017/09/23(土)
- 「銀座The Soul Garden」第3回来店 2017/08/26(土)
- 「銀座The Soul Garden」第2回来店 2017/07/22(土)
- 「銀座The Soul Garden」第1回来店 2017/06/24(土)
- ▲「銀座The Soul Garden」お店紹介 初来店2017/06/24(土)
DJ Kaorin |
2017.07.01(土) 16:11 | URL |
【編集】
DJ Kaorinさん
コメントありがとう!
先週のプレイはノッテてましたね♪
初めて聞くMCよかったです。
70~80年代洋楽は青春リアルタイムだったのもあり
本当に最高です。
ヒット曲でなくてもまだまだイー曲ありますね!
> ちあきさん、先日は大変ありがとうございました!!拝見して感激しております😆✨
> 70、80年代は名曲の宝庫ですね、何十年経っても色褪せず新鮮なのが本当に素晴らしいと思います😃🎵
> DJとしてまだまだ勉強しなければならないことも沢山です、これからも頑張ってまいります!
コメントありがとう!
先週のプレイはノッテてましたね♪
初めて聞くMCよかったです。
70~80年代洋楽は青春リアルタイムだったのもあり
本当に最高です。
ヒット曲でなくてもまだまだイー曲ありますね!
> ちあきさん、先日は大変ありがとうございました!!拝見して感激しております😆✨
> 70、80年代は名曲の宝庫ですね、何十年経っても色褪せず新鮮なのが本当に素晴らしいと思います😃🎵
> DJとしてまだまだ勉強しなければならないことも沢山です、これからも頑張ってまいります!
ちあき |
2017.07.01(土) 17:54 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
70、80年代は名曲の宝庫ですね、何十年経っても色褪せず新鮮なのが本当に素晴らしいと思います😃🎵
DJとしてまだまだ勉強しなければならないことも沢山です、これからも頑張ってまいります!