fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2016.06.12 (Sun)

▲「六本木MAHARAJA」お店紹介 初来店2016/06/12(日)

【店名】
「MAHARAJA」
mah20180103_5527ct.jpg

★「TOKYO CLUB MAP」のURL
http://www.tokyo-club.net/maharaja/

★「MAHARAJA」お店のURL
http://maharaja-r.jp/

【住所・電話番号】
〒106-0032
東京都港区六本木3-12-6
六本木プラザビル5F
03-6804-1798
営業   月曜日~日曜日(基本無休) 
★★★★休みなしです。
★★★★2020/1月に近くへ移転しました。

More・・・

【駅からの経路】
東京メトロ六本木駅3番を出る。(出ると右手にマツキヨやアマンドがある出口)
■Photo-2018/01/03(六本木駅3番)[5520]
mah20180103_5520.jpg

アマンドの前の高速道路と平行に信号をわたり、右折する。
■Photo-2016/07/17(交差点)[3430]
mah20160717_3430.jpg

高速道路を背にして20メートル程進み、ウェンディーズの手前で左折する。
■Photo-2016/07/17(ウェンディーズ前)[3433]
mah20160717_3433.jpg

10メートル程進むと右手にある。
■Photo-2016/06/12(お店)[3336]
mah20160612_3336.jpg



【店の周り】
隣はしゃぶしゃぶの瀬里奈です。
お店はエレベーターで5階へGO!
■Photo-2016/07/17(道路⇒看板)[3435]
mah20160717_3435.jpg

【エントランスフィー・単価(イベント内容により変動します)】
●前払い制
×後払い制


2500円で1ドリンク分(2枚)のお札風のチケットが貰えます。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
アルコール、ノンアルコール共にチケット2枚よりあります。食べ物はありません。
日曜日の昼の部・夜の部の料金は別になり、料金体系も変わります。

●通常営業の目安の料金です。
♂・・・2500円で2ドリンク分(4枚)のお札風のチケット。
♀・・・2000円で2ドリンク分(4枚)のお札風のチケット。

※イベントの内容によって変動があったりしますので、
気になる方は事前に確認してから来店して下さい。

【設備や演出効果などの有無】
●ミラーボール
×ブラックライト
●ムービング系ライト
●スモーク
●ストロボ(ライトブルー)
●VIPルーム
●お立ち台
●コインロッカー(300円)
×禁煙、分煙(どこでも吸えます)
スピーカーのメーカー TOA
トイレ 男女別

【店内(コインロッカー)】
お店のレジの手前に80台程あります。
トートバッグが入る大きさです。厚手のコートも入りました。
料金は300円。
■Photo-2018/01/03(入り口近く⇒ロッカー)[5526]
mah20180103_5526.jpg

【店内(箱)大きさは目視】
全体の面積
○ 30㎡~ 50㎡
○ 50㎡~100㎡
○100㎡~150㎡
★150㎡~300㎡
○300㎡~500㎡
○500㎡~

長方形。
奥行き 15メートル位。幅 10メートル位。
フロア 5メートル X 5メートル。
■Photo-2018/01/03(DJブース後ろ⇒フロア)[5550]
mah20180103_5550.jpg

■Photo-2018/01/03(バーカウンター前フロア⇒フロア)[5559]
mah20180103_5559.jpg

【店内(雰囲気)】
日曜の夜の部。昼の部と行きました。
両日とも120人以上になって賑やかに過ごしました。
常連さんが、ステップを踏んで同じダンスをする曲が多いので、
初めての人はなじみづらいかもしれません。
■Photo-2016/06/12(DJブース後ろ⇒フロア)[3340] [3341]
mah20160612_3340.jpg

mah20160612_3341.jpg

■Photo-2018/01/03(バーカウンタ前フロア⇒フロア)[5561]
mah20180103_5561.jpg

【店内(選曲の傾向)】
リクエストが結構たくさんあるらしく、順番にかけてるそうです。
1980年代DISCOの日でしたが、1980年後半の曲がメインです。
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【店内(照明・演出)】
DJブースの一番左がPA担当のマハラジャの店員さんで、
曲にあわせて照明を変化させています。
スモーク・青いストロボもあります。
■Photo-2016/06/12(フロア⇒フロア上)[3344]
mah20160612_3344.jpg

■Photo-2018/01/03(バーカウンター前フロア⇒フロア)[5545]
mah20180103_5545.jpg

【店内(音響)】
スピーカーはフロアの天井に4台以上均等に配置されているので、
うるさくて耳が痛い場所はありません。
□Photo-撮影中

【店内(バーカウンター)】
店内奥にあり、バーテンダーさんが作ってくれます。
カウンター席は立ち席でナンパスポットになっています。
■Photo-2018/01/03(バーカウンター前⇒バーカウンター)[5531]
mah20180103_5531.jpg

■Photo-2018/01/03(バーカウンター前⇒メニュー表) [5533]
チケット2枚(500円)かチケット3枚(750円)で購入できます。
mah20180103_5533.jpg

【店内(DJブース)】
基本1日2~3人で担当しています。
一見アナログみたいなシステムと、PCのシステムの2パターンあるとのことです。
ブースの後ろにも席があって、DJさんに話しかけることもできるので、友達にもなりやすそうです。
■Photo-2016/08/14(DJブース後ろ⇒DJブース)[3586] [3592]
mah20160814_3586.jpg

mah20160814_3592.jpg

■Photo-2018/01/03(DJブース後ろ⇒DJブース)[5539] [5543]
mah20180103_5539.jpg

mah20180103_5543.jpg

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

15:24  |  「六本木MAHARAJA」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |