2017.04.29 (Sat)
「日比谷DIANA」第7回来店 2017/04/26(水)
【来店日付】
2017/04/26(水)
第4水曜日
【来店時間】
19時00分頃~21時30分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★THE DISCO CLASSICS★
通称水曜DIANA
1500円で2ドリンク分(2枚)のコイン。
【担当DJ】
DJ BABY ♂
DJ KOUTARO ♂
Lounge- DJ Yaco,ラーヤン ♪A.O.R
【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①リクエストしてません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストしてません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
200人以上。
【この日の出来事】
先月は一度も踊りに行かなかったので、久々のDISCOなのですが、
仕事のことが気になって、いまいちワクワク感のない来店になりました。
19時に入店しましたが、割とグループで来ている人が多く、
しかもいつもよりさらに年齢層が高く、60歳代も何人かいます。
水曜日のビュッフェもかなり長い行列だったので、
待ち時間がなくなった頃に行ってみたら、すでに食べ物はなくなっていました。
こんなに並ぶのもいつもと客層が違うのかと思います。
普段私はあまりお酒は飲まないので、空きっ腹にジントニックとウォッカトニックで
少し酔ってしまい、3杯目からはソフトドリンクにしました。
19時からしばらくは、いつものようにファンクナンバーばかりかかります。
一度サーファーDISCOがかかりだすと一気にそればかり流れました。
今日は誰もが知っているナンバー中心です。
1970年代後半~1980年代前半の往年のヒット曲がかなりかかったので、
昔DISCOに通っていなかった人でもなじめたのではないかと感じました。
しかし、同じアーチストを一日3回流すのは選曲的にはちょっと疑問で、
今日はアース・ウインド・アンド・ファイアーが3曲も流れました。
でも好きだから許しちゃいます。
1曲目
●「Love Goes On」(1980) by Earth,Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=wCwI386yz-g
2曲目
●「Let's Groove」(1981) by Earth,Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=7kQxS5tjwbQ
3曲目
●「Fantasy」(1978) by Earth,Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=twICykaRRvY
サーファーDISCOが一段落すると、今度はかなりマニアックな
ファンクナンバーが連続してかかったりして、今日はロック系の選曲
は全くない日となりました。
21時を過ぎると、聴いたことのあるちょっとスローテンポな
「Street Life」(1979)、「Funkin' For Jamaica」(1980)など
がかかります。
今日の客層を考えているのか、1970年代中頃の曲が多かった一日でした。
21時半前にもう一度サーファーDISCOがかかり始めた時点で踊り疲れ、帰宅しました。
【新たなるディス友】
バーカウンターにいた中東系外人さんと英語と日本語のちゃんぽんでお話しました。
【AFTER DISCO】
翌日も仕事のため、行ってません。
■Photo-2017/04/26 [4441]
上階のVIPルームは空席でした。
ここは吹き抜けの上になります。

■Photo-2017/04/26 [4426] [4443]
水曜日は大体これくらい集まります。
改装のため、お立ち台の場所は狭くなりました。


2017/04/26(水)
第4水曜日
【来店時間】
19時00分頃~21時30分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★THE DISCO CLASSICS★
通称水曜DIANA
More・・・
【エントランスフィー】1500円で2ドリンク分(2枚)のコイン。
【担当DJ】
DJ BABY ♂
DJ KOUTARO ♂
Lounge- DJ Yaco,ラーヤン ♪A.O.R
【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①リクエストしてません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストしてません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
200人以上。
【この日の出来事】
先月は一度も踊りに行かなかったので、久々のDISCOなのですが、
仕事のことが気になって、いまいちワクワク感のない来店になりました。
19時に入店しましたが、割とグループで来ている人が多く、
しかもいつもよりさらに年齢層が高く、60歳代も何人かいます。
水曜日のビュッフェもかなり長い行列だったので、
待ち時間がなくなった頃に行ってみたら、すでに食べ物はなくなっていました。
こんなに並ぶのもいつもと客層が違うのかと思います。
普段私はあまりお酒は飲まないので、空きっ腹にジントニックとウォッカトニックで
少し酔ってしまい、3杯目からはソフトドリンクにしました。
19時からしばらくは、いつものようにファンクナンバーばかりかかります。
一度サーファーDISCOがかかりだすと一気にそればかり流れました。
今日は誰もが知っているナンバー中心です。
1970年代後半~1980年代前半の往年のヒット曲がかなりかかったので、
昔DISCOに通っていなかった人でもなじめたのではないかと感じました。
しかし、同じアーチストを一日3回流すのは選曲的にはちょっと疑問で、
今日はアース・ウインド・アンド・ファイアーが3曲も流れました。
でも好きだから許しちゃいます。
1曲目
●「Love Goes On」(1980) by Earth,Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=wCwI386yz-g
2曲目
●「Let's Groove」(1981) by Earth,Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=7kQxS5tjwbQ
3曲目
●「Fantasy」(1978) by Earth,Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=twICykaRRvY
サーファーDISCOが一段落すると、今度はかなりマニアックな
ファンクナンバーが連続してかかったりして、今日はロック系の選曲
は全くない日となりました。
21時を過ぎると、聴いたことのあるちょっとスローテンポな
「Street Life」(1979)、「Funkin' For Jamaica」(1980)など
がかかります。
今日の客層を考えているのか、1970年代中頃の曲が多かった一日でした。
21時半前にもう一度サーファーDISCOがかかり始めた時点で踊り疲れ、帰宅しました。
【新たなるディス友】
バーカウンターにいた中東系外人さんと英語と日本語のちゃんぽんでお話しました。
【AFTER DISCO】
翌日も仕事のため、行ってません。
■Photo-2017/04/26 [4441]
上階のVIPルームは空席でした。
ここは吹き抜けの上になります。

■Photo-2017/04/26 [4426] [4443]
水曜日は大体これくらい集まります。
改装のため、お立ち台の場所は狭くなりました。


- 関連記事
-
- 「日比谷DIANA」第14回来店 2019/07/31(水)
- 「日比谷DIANA」第13回来店 2019/05/01(水)休日
- 「日比谷DIANA」第12回来店 2019/04/10(水)
- 「日比谷DIANA」第11回来店 2018/10/17(水)
- 「日比谷DIANA」第10回来店 2018/09/12(水)
- 「日比谷DIANA」第9回来店 2018/06/20(水)
- 「日比谷DIANA」第8回来店 2017/06/07(水)
- 「日比谷DIANA」第7回来店 2017/04/26(水)
- 「日比谷DIANA」第6回来店 2017/02/22(水)
- 「日比谷DIANA」第5回来店 2017/02/10(金)
- 「日比谷DIANA」第4回来店 2016/11/23(水)祝日
- 「日比谷DIANA」第3回来店 2016/10/26(水)
- 「日比谷DIANA」第2回来店 2016/10/05(水)
- 「日比谷DIANA」第1回来店 2016/09/14(水)
- ▲「日比谷DIANA」お店紹介 初来店2016/09/14(水)
| HOME |