2017.01.29 (Sun)
「八重洲R.G.B. TOKYO」第6回来店 2017/01/27(金)
【来店日付】
2017/01/27(金)
第4金曜日
【来店時間】
19時15分頃~22時00分頃
【同行者】
同僚のオーケーさん ♂
【イベント名】
★Catch!The.Disco!★
★2017 New Year Party!★
(19:00~Midnight:70s~90s~Danceclassics/BlackMix)
毎月第4金曜日のイベントです。
2500円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は500円より。
【担当DJ】
DJ Catch ♂
DJ Bryan ♂
DJ めーこ ♀・・・埼玉在住。経歴約8年とのことで、明日は仙台に出演するそうです。
【来店中の選曲】
●ファンク
▲サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
●70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①「Do It Now」(1980) by The S.O.S. Band
②「Skip To My Lou」(1983) by Fenis Henderson
③「Express Yourself」(1989) by Madonna
【かからなかったリクエスト】
①「Open Your Heart」(1986) by Madonna
②「I Believe In Dreams」(1985) by Jackie Rawe
③
【来客数(瞬間最高)】
30人以上。
【この日の出来事】
今日も入店前の入り口でDJ Catchさんと遭遇です。
19時ちょっと過ぎで数人か来店してたので、ちょっとほっとしました。
ドリンクはいつものウォッカトニックにしようかと思いましたが、
同行したオーケーさんがジンライムを飲んでいたので、初めてジントニックにしましたが、
寝不足だったのもあり、一杯飲んだだけで、ちょっと酔ってしまいました。
20時頃、DJ めーこさんからDJ Catchさんにバトンタッチした時の曲が意外と歌謡曲で、
私の敬愛する作曲家の筒美京平さんの作品でした。
かかったのはこの曲です。
●「青い地平線」(1978) by Le Mistral
https://www.youtube.com/watch?list=PLEB25C9CEB31312C6&v=O-_12MNNKDA
YouTubeのコメントを見たら、DJ が替わるタイミングでかかった曲とのことです。
こんなさわやかな曲で歌謡曲が昔DISCOでかかっていたとは意外で、
私の行っていたDISCOでは聴いたことがありませんでした。
DJ Catchさんにリクエストしたマドンナの曲もかけてくれましたが、
知らない人が多かったのか誰も踊ってくれませんでした。
私もさすがに一人では恥ずかしくて踊れなかったのがこの曲です。
DJ Catchさんには「リスエストした人踊ってくださ-い」とおこられてしまいました。
Wikipediaで調べてみたら、彼女の代表曲の中でも、彼女の人物像、
そして人生観を最も強く表現したメッセージ・ソングとして知られているとのことです。
最後にイスをけっ飛ばすシーンがカッコよかったので、YouTubeを貼っておきます。
●「Express Yourself」(1989) by Madonna
https://www.youtube.com/watch?v=pehMBaHgpWE
21時過ぎると、DJ Bryanさんがサーファー系の曲をまとめてかけてくれ、
やっとノリ始めました。
今日の選曲は渋すぎる曲が多く、久し振りのお酒で眠くなってしまったのもあり、
いつもより早めに切り上げました。
Sax Player の「ののちゃん」は残念ながら今日はお休みでした。
来月、また生演奏聴かせて下さい。
【新たなるディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
■Photo-2017/01/27 [4275]
居酒屋「博多劇場」でビールと餃子&明太子焼き。
昨年会員になったので、年齢の数の餃子を無料で食べれますが、
そんなに食べれないので、半分以下の3人前(24個)だけ注文しました。

■Photo-2017/01/27 [4285]
今日もステップ踏んでいる人が多かったです。

2017/01/27(金)
第4金曜日
【来店時間】
19時15分頃~22時00分頃
【同行者】
同僚のオーケーさん ♂
【イベント名】
★Catch!The.Disco!★
★2017 New Year Party!★
(19:00~Midnight:70s~90s~Danceclassics/BlackMix)
毎月第4金曜日のイベントです。
More・・・
【エントランスフィー】2500円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は500円より。
【担当DJ】
DJ Catch ♂
DJ Bryan ♂
DJ めーこ ♀・・・埼玉在住。経歴約8年とのことで、明日は仙台に出演するそうです。
【来店中の選曲】
●ファンク
▲サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
●70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①「Do It Now」(1980) by The S.O.S. Band
②「Skip To My Lou」(1983) by Fenis Henderson
③「Express Yourself」(1989) by Madonna
【かからなかったリクエスト】
①「Open Your Heart」(1986) by Madonna
②「I Believe In Dreams」(1985) by Jackie Rawe
③
【来客数(瞬間最高)】
30人以上。
【この日の出来事】
今日も入店前の入り口でDJ Catchさんと遭遇です。
19時ちょっと過ぎで数人か来店してたので、ちょっとほっとしました。
ドリンクはいつものウォッカトニックにしようかと思いましたが、
同行したオーケーさんがジンライムを飲んでいたので、初めてジントニックにしましたが、
寝不足だったのもあり、一杯飲んだだけで、ちょっと酔ってしまいました。
20時頃、DJ めーこさんからDJ Catchさんにバトンタッチした時の曲が意外と歌謡曲で、
私の敬愛する作曲家の筒美京平さんの作品でした。
かかったのはこの曲です。
●「青い地平線」(1978) by Le Mistral
https://www.youtube.com/watch?list=PLEB25C9CEB31312C6&v=O-_12MNNKDA
YouTubeのコメントを見たら、DJ が替わるタイミングでかかった曲とのことです。
こんなさわやかな曲で歌謡曲が昔DISCOでかかっていたとは意外で、
私の行っていたDISCOでは聴いたことがありませんでした。
DJ Catchさんにリクエストしたマドンナの曲もかけてくれましたが、
知らない人が多かったのか誰も踊ってくれませんでした。
私もさすがに一人では恥ずかしくて踊れなかったのがこの曲です。
DJ Catchさんには「リスエストした人踊ってくださ-い」とおこられてしまいました。
Wikipediaで調べてみたら、彼女の代表曲の中でも、彼女の人物像、
そして人生観を最も強く表現したメッセージ・ソングとして知られているとのことです。
最後にイスをけっ飛ばすシーンがカッコよかったので、YouTubeを貼っておきます。
●「Express Yourself」(1989) by Madonna
https://www.youtube.com/watch?v=pehMBaHgpWE
21時過ぎると、DJ Bryanさんがサーファー系の曲をまとめてかけてくれ、
やっとノリ始めました。
今日の選曲は渋すぎる曲が多く、久し振りのお酒で眠くなってしまったのもあり、
いつもより早めに切り上げました。
Sax Player の「ののちゃん」は残念ながら今日はお休みでした。
来月、また生演奏聴かせて下さい。
【新たなるディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
■Photo-2017/01/27 [4275]
居酒屋「博多劇場」でビールと餃子&明太子焼き。
昨年会員になったので、年齢の数の餃子を無料で食べれますが、
そんなに食べれないので、半分以下の3人前(24個)だけ注文しました。

■Photo-2017/01/27 [4285]
今日もステップ踏んでいる人が多かったです。

- 関連記事
| HOME |