fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.12.13 (Tue)

★My History In 1983★

私も社会人の一員となり、少しずつDISCOから足が遠のいてきました。
職場は池袋で新宿とは近かったため、DISCOには通っていましたが、
平均月2回ペースに減ってきています。。。

More・・・

当時は週休2日ではなく、土曜日は隔週で休みでした。
会社帰りのDISCOは面倒でもあり、
休み前の金曜日と休みの日曜日に行くのが多かったです。

★1983年★  1軒目                      2軒目          イベント
01月26日 (水) 「NEWYORK・NEWYORK」
02月01日 (火) 「NEWYORK・NEWYORK」
02月07日 (月) 「XENON」
02月11日 (金) 「XENON」
02月27日 (日) 「XENON」
04月15日 (金) 「XENON」
04月29日 (金) 「XENON」
06月17日 (金) 「NEWYORK・NEWYORK」
06月19日 (日) 「XENON」


07月24日 (日) 「XENON」
07月31日 (日) 「XENON」
08月12日 (金) 「CANTERBURY HOUSE GREECE」
09月18日 (日) 「XENON」
10月02日 (日) 「XENON」
10月14日 (金) 「XENON」
10月31日 (月) 「NEWYORK・NEWYORK」
11月11日 (金) 「XENON」
11月20日 (日) 「XENON」
11月25日 (金) 「XENON」
12月09日 (金) 「XENON」
12月12日 (月) 「XENON」
12月22日 (木) 「XENON」


この年の夏、映画「フラッシュダンス」が大ヒットし、
主題歌の「Flashdance...What A Feeling」(1983)がDISCOで定番曲となりました。
アイリーン・キャラは「Fame」(1980)の頃から好きな歌手でしたが、
この年に一気にブレイクしました。
日本ではテレビドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌として麻倉未稀がカバーしています。
●「Flashdance...What A Feeling」(1983) by Irene Cara


この年あたりから、ソウルよりさらに洗練された「ハイエナジー」というジャンル
のDISCOヒットが出始めてきます。
泥くさいファンキーさの抜けた都会的な雰囲気が、
その後の主流になる最初の年でもありました。

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

21:41  |  My History  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |