2023.06.26 (Mon)
「六本木V2 TOKYO」第1回来店 2023/06/18(日)
【来店日付】
2023/06/18(日)
第3日曜日
【来店時間】
17時00分頃~19時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★V2 Sunday Disco★
都内でも大箱との情報なので、初参戦♪

3000円で1ドリンク分(1枚)の扇型のチケット。
追加はアルコール900円、ノンアルコール600円より。
【担当DJ】
DJ BABY ♂・・・まさにエイティーズの選曲。
DJ Kaorin ♀・・・前半はナインティーズ、後半はエイティーズ中心の選曲。
【来店中の選曲】
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
●ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
×70年代ソウル
▲90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
ミニスカの女子多数で、バブルにタイムスリップした感覚♪
【この日の出来事】
梅雨らしくもない晴れ渡った日が続きます。
今日もかなり暑く、おっくうでしたが、
久々の大箱なので、予定とおりに出発!
会場直後は混みそうだったので、少しずらしての入店になります。
六本木には16時半頃に着いたので、時間つぶしで町中華で一杯ひっかけます。
ハイボールと焼き鳥、ポテサラ、餃子でほぼ1000円です。
「日高屋 六本木店」
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/109.html
六本木交差点を起点に一分以内にお店はあります。
東京ミッドタウン方面に歩き、一つ目の細い交差点を左に曲がって20秒。
入店は17時頃になります。
エントランスフィーは3000円で1ドリンク分のチケット(1枚)。
チケットは小さめの扇型なので、無くさないよう注意です。
PayPayでも支払い可能なので、今日はQR決済!
手首に布製のミサンガを巻いてくれ、再入場可能イベントです。
ショルダーバッグには装備品を入れたので、
コインロッカー代300円は節約できます。
通路と地下へ通じる階段を降ります。
■Photo-2023/06/18 [1898]

赤い観音扉をオープン!
紙吹雪が舞い、バブリーな雰囲気♪
左手がダンスフロア、右手がスタンド式のドリンクスペースとなってます。
ウナギの寝床みたいにかなり細長いスペースで、
ドリンクスペースは余裕で会話可能な音量です。
刻むビートはしっかりしていて、低音の感じはいいです♪
ボワ~ンとしていない低音です。
早めにチケットを使っておきたいので、ここでは「ウイスキーソーダ」を注文。
「ハイボール」とは言わないみたいです。
メニューを見るとアルコールは900円がほとんどなので、バブルを感じます。
ちなみに同じ六本木でもマハラジャではアルコール500円です。
廻しているのはDJ BABYさん。
コロナ前に会ったきりなので、3年振りになります。
いきなり私のテーマソングがかかります。
当時、新宿のDISCOで毎日のようにかかってました♪
★Movie-2023/06/18 by discowalker
ハイエナジーも何曲かかかります。こちらは哀愁系。
●「Close Your Eyes」(1983) by Queen Samantha
https://www.youtube.com/watch?v=NWsHqxK7n0w
正統派のハイエナジー。邦題は「ハレルヤ・ハリケーン」
●「It's Raining Men」(1982) by The Weather Girls
https://www.youtube.com/watch?v=l5aZJBLAu1E&t=12s
DJ BABYさんの選曲はほぼエイティーズで迫るところ。
私と世代的にはピタッとはまります。
彼の持ち時間では最後までエイティーズ前半で過ごせます。
★Movie-2023/06/18 by discowalker
ここからはDJ Kaorinさんの登場!
最初は新宿系がかかります。
当時はタイトルがわからず、レコードを探すのに苦労しました。
●「Lay All Your Love On Me」(1981) by ABBA
https://www.youtube.com/watch?v=2seCB54Bv-c&t=184s
この曲も六本木のDISCOではかからない曲でした。
●「In for a Penny, In for a Pound」(1981) by Arabesque
https://www.youtube.com/watch?v=WqoYDzB2vDE
その後はバブル世代向け、ユーロ系が多くタイトルは全くわからず
休憩時間とします。
数年振りに「銀座The Soul Garden」のバーテンさん。
「日比谷Diana」でよく会ったミーちゃんと話せてよかったです。
「DISCO TV」に出演しているダンサーさん。
DJ TSURU(本家)さんともお話できました。
最後はエイティーズでお別れです。
パーカッションを打ちながら歌唱しているのが印象的なアーチスト。
●「The Glamorous Life」(1984) by Sheila E.
https://www.youtube.com/watch?v=1Whgun28BYg
今回のイベントはオーガナイザーの誕生パーティーも兼ねており、
シャンパンを振る舞ってもらったり、紙吹雪が舞ったりと
バブルっぽい雰囲気を味わえて楽しかったです!
【新たなるディス友】
なし。
【再会したディス友】
ユリエ ♀
マハラジャ以来2ヶ月振りの再会。
「六本木R3」行きたいですね!
ミー ♀
コロナ前に会ったきりなので、3年振りの再会!
最近は湾岸エリアの大箱に行っているらしく、店名を教えてもらいました。
酔ってたので忘れちゃいました。
【AFTER DISCO】
なし。
2023/06/18(日)
第3日曜日
【来店時間】
17時00分頃~19時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★V2 Sunday Disco★
都内でも大箱との情報なので、初参戦♪

More・・・
【エントランスフィー】3000円で1ドリンク分(1枚)の扇型のチケット。
追加はアルコール900円、ノンアルコール600円より。
【担当DJ】
DJ BABY ♂・・・まさにエイティーズの選曲。
DJ Kaorin ♀・・・前半はナインティーズ、後半はエイティーズ中心の選曲。
【来店中の選曲】
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
●ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
×70年代ソウル
▲90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
ミニスカの女子多数で、バブルにタイムスリップした感覚♪
【この日の出来事】
梅雨らしくもない晴れ渡った日が続きます。
今日もかなり暑く、おっくうでしたが、
久々の大箱なので、予定とおりに出発!
会場直後は混みそうだったので、少しずらしての入店になります。
六本木には16時半頃に着いたので、時間つぶしで町中華で一杯ひっかけます。
ハイボールと焼き鳥、ポテサラ、餃子でほぼ1000円です。
「日高屋 六本木店」
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/109.html
六本木交差点を起点に一分以内にお店はあります。
東京ミッドタウン方面に歩き、一つ目の細い交差点を左に曲がって20秒。
入店は17時頃になります。
エントランスフィーは3000円で1ドリンク分のチケット(1枚)。
チケットは小さめの扇型なので、無くさないよう注意です。
PayPayでも支払い可能なので、今日はQR決済!
手首に布製のミサンガを巻いてくれ、再入場可能イベントです。
ショルダーバッグには装備品を入れたので、
コインロッカー代300円は節約できます。
通路と地下へ通じる階段を降ります。
■Photo-2023/06/18 [1898]

赤い観音扉をオープン!
紙吹雪が舞い、バブリーな雰囲気♪
左手がダンスフロア、右手がスタンド式のドリンクスペースとなってます。
ウナギの寝床みたいにかなり細長いスペースで、
ドリンクスペースは余裕で会話可能な音量です。
刻むビートはしっかりしていて、低音の感じはいいです♪
ボワ~ンとしていない低音です。
早めにチケットを使っておきたいので、ここでは「ウイスキーソーダ」を注文。
「ハイボール」とは言わないみたいです。
メニューを見るとアルコールは900円がほとんどなので、バブルを感じます。
ちなみに同じ六本木でもマハラジャではアルコール500円です。
廻しているのはDJ BABYさん。
コロナ前に会ったきりなので、3年振りになります。
いきなり私のテーマソングがかかります。
当時、新宿のDISCOで毎日のようにかかってました♪
★Movie-2023/06/18 by discowalker
ハイエナジーも何曲かかかります。こちらは哀愁系。
●「Close Your Eyes」(1983) by Queen Samantha
https://www.youtube.com/watch?v=NWsHqxK7n0w
正統派のハイエナジー。邦題は「ハレルヤ・ハリケーン」
●「It's Raining Men」(1982) by The Weather Girls
https://www.youtube.com/watch?v=l5aZJBLAu1E&t=12s
DJ BABYさんの選曲はほぼエイティーズで迫るところ。
私と世代的にはピタッとはまります。
彼の持ち時間では最後までエイティーズ前半で過ごせます。
★Movie-2023/06/18 by discowalker
ここからはDJ Kaorinさんの登場!
最初は新宿系がかかります。
当時はタイトルがわからず、レコードを探すのに苦労しました。
●「Lay All Your Love On Me」(1981) by ABBA
https://www.youtube.com/watch?v=2seCB54Bv-c&t=184s
この曲も六本木のDISCOではかからない曲でした。
●「In for a Penny, In for a Pound」(1981) by Arabesque
https://www.youtube.com/watch?v=WqoYDzB2vDE
その後はバブル世代向け、ユーロ系が多くタイトルは全くわからず
休憩時間とします。
数年振りに「銀座The Soul Garden」のバーテンさん。
「日比谷Diana」でよく会ったミーちゃんと話せてよかったです。
「DISCO TV」に出演しているダンサーさん。
DJ TSURU(本家)さんともお話できました。
最後はエイティーズでお別れです。
パーカッションを打ちながら歌唱しているのが印象的なアーチスト。
●「The Glamorous Life」(1984) by Sheila E.
https://www.youtube.com/watch?v=1Whgun28BYg
今回のイベントはオーガナイザーの誕生パーティーも兼ねており、
シャンパンを振る舞ってもらったり、紙吹雪が舞ったりと
バブルっぽい雰囲気を味わえて楽しかったです!
【新たなるディス友】
なし。
【再会したディス友】
ユリエ ♀
マハラジャ以来2ヶ月振りの再会。
「六本木R3」行きたいですね!
ミー ♀
コロナ前に会ったきりなので、3年振りの再会!
最近は湾岸エリアの大箱に行っているらしく、店名を教えてもらいました。
酔ってたので忘れちゃいました。
【AFTER DISCO】
なし。
- 関連記事
-
- 「六本木V2 TOKYO」第1回来店 2023/06/18(日)
- ▲「六本木V2 TOKYO」お店紹介 初来店2023/06/18(日)
| HOME |