fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2023.05.05 (Fri)

「六本木MAHARAJA」第4回来店 2023/04/29(日)

【来店日付】
2023/04/29(日)
第5日曜日

【来店時間】
16時30分頃~18時15分頃(ラストまで)

【同行者】
なし。

【イベント名】
★SUNDAY DISCO★
私のリスペクトするDJ OSSHYさんがレギュラー出演しています♪
mah20230429_1820.jpg

More・・・

【エントランスフィー】
2500円で1ドリンク分(2枚)のお札チケット。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。

【担当DJ】
DJ OSHHEY ♂・・・サーファーDISCO中心の選曲。
DJ KOUNO ♂・・・本日はお休みです。ハツラツとした声が聞けなくて残念です。
DJ BOSS ♂・・・ポップス、ハイエナジー、ユーロ、ナインティーズとバラエティー溢れる選曲。

【来店中の選曲】
×ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
●ユーロビート
▲JPOP
×歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40


【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【来客数(瞬間最高)】
120人以上。
入場制限があったそうです。
超満員で飲みかけのドリンクの置き場もありません。

【この日の出来事】
朝から雨でしたがすっかり止んだので、傘を持たずに出たのですが、
屋根なしの乗り換え駅で雨が降ってきたしまったため、
しばらく雨宿りしてから六本木へ向かいます。

マハラジャ近くにナポリタンの美味しい居酒屋を思い出し、
場所を下見してからの入店となります。



六本木交差点から一分以内にお店はあります。16時半頃に入店。
エントランスフィーは2500円で1ドリンク分のチケット(2枚)。
チケットはドル札風になっています。
PayPayでも支払い可能なので、今日はQR決済!

今年になって小さめのショルダーバッグを購入したので、
コインロッカー代300円は節約できます。

DJ OSSHYさんのファンクラブの連絡で、「イベントスタンプ5回でプレゼント!」
スタンプを押してもらう予定でしたが、鈴木マネージャー不在のため諦めました。

防音ドアを開けるとかなりビックリ!
人が多すぎで奥のバーカウンターに到着するのも苦労します。
何十年前はDISCOと言えば人が多かったので、歩き方を思い出しました。
体を斜めにして歩くのがコツです。正面衝突はしません。

グラスもあちこち置きっぱなしのままで、人手不足だと思います。
ドリンクを作る人も一人から二人なので、オーダーするのに5分はかかります。

ガラガラのお店よりはマシなので、我慢して立ちっぱなしのまま、
ハイボール片手に体を動かすだけの状態が続きます。

廻しているのはDJ BOSSさん。
初っ端は典型的な達郎節♪不滅のJ-POPナンバーです
●「Boogie Woogie Love Train」(1979) by Ann Lewis
https://www.youtube.com/watch?v=JGDhKu1J3FU

DJ BOSSさんはよく新宿系もかけてくれるで嬉しいです。
★Movie-2023/04/29 by discowalker


ハイエナジーの原点となった曲です。
曲名も「ハイエナジー」。
●「High Energy」(1984) by Evelyn Thomas
https://www.youtube.com/watch?v=yHNI-1bYpm4

今でも活躍しています。カイリ・ミノーグ♪
ちょっと前にもニューアルバム「DISCO」をリリースしています。
●「I Should Be So Lucky」(1987) by Kylie Minogue
https://www.youtube.com/watch?v=3_TvpBwSZDM&t=6s

ナインティ-ズも何曲かかかりますが、隣に立ってた女子と話をして、
曲名は調べてません。

17時半頃からはDJ OSSHYさんの登場となります!
いつものバースデーコールは十数人と過去最多かも?

立ちっぱなしは辛いので、フロア真ん中あたりで踊ります。
バッグは見れるポジションに置きっぱなしでラスト30分楽しみます。
選曲ですが、エイティーズ前半の定番曲中心。
●「Copacabana (At the Copa)」(1978) by Barry Manilow
https://www.youtube.com/watch?v=0U6b_gTIJ1Q

何曲かサーファーDISCOが続きます。
この曲もDISCOではヒットしています。
●「Do Ya Wanna Funk」(1982) by Sylvester
https://www.youtube.com/watch?v=_bTXg9HptxI

トリも定番曲。
●「Boogie Wonderland」(1979) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=_93PWvC2_vU

グッズの販売コーナーでTシャツ購入しようと思ったのですが、
結局鈴木マネージャーは不在で購入できず仕舞い。。。

「アロフト東京」のイベントも6月で最終回となるので、
オッシーさん出演イベントはこれからも込むと思います。

このお店もキャパシティーとしては今日の人数ではかなり無理があり、
倍以上のスペースがあると嬉しいです!
★最後にオッシーさんと握手ができてよかったです。

【新たなるディス友】
ユリエ ♀
このイベントには何度か来ているようですが、初めて見かけた感じです。
オッシーさんのイベントは他も行ってるようです。

【再会したディス友】
ビル子 ♀
毎回会います!ノースリーブでオシャレしてました。

【AFTER DISCO】
マハラジャからちょっと下った居酒屋「赤札屋」でハイボールと焼き鳥。
昭和レトロ風のナポリタンは変わらず美味しかったです。
ボリュームも凄かった。。。

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

18:07  |  「六本木MAHARAJA」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |