fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.03.12 (Sun)

「東京タワーclub333」2023/03/06(月)

【イベント名】
★RADIO DISCO Special from TOKYO TOWER ~TOKYO to PARIS~ 公開収録★
tri20230306_1726.jpg

【来場場所】
東京タワーclub333
〒105-0011
東京都港区芝公園4-2-8
東京タワーメインデッキ1F
03-3431-0529
https://www.tokyotower.co.jp/club333/

More・・・

【来場日付】
2023/03/06(月)
第1月曜日

【来場時間】
18時30分頃~20時30分頃

【同行者】
なし。

【エントランスフィー】
無料(展望デッキまで1200円)

<DJ><MC>
DJ OSSHY ♂・・・今日のイベントは土曜日のラジオ番組の公開収録になります。
 公開収録は二度目とのことですが、今度はオフ会などやって欲しいです。
<MC>
亀井佐代子 ♂・・・「RADIO DISCO」でDJ OSSHYのパートナー。
 今日は一番声援を受けてました。
<GUEST>
早見優 ♀・・・東京タワーと同じオレンジの色のワンピースで綺麗でした。
 今日はトークのみです。

【来場中の選曲】
×ファンク
▲サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
●TOP40

【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【来客数(瞬間最高)】
120人以上。

【この日の出来事】
平日で、時間も決まっているので、会社は定時での退社。
何か食べてから行って方がいいのでしょうが、眠け防止のため、空腹状態での参戦!

東京タワーは以前仕事で隣のビルに通っていたので、十年振りくらいです。
今年、開業65周年とのこと。
命綱なしで、よく建てたもんだと日本の技術には感動します!
■Photo-2023/03/06 [1719]
tri20230306_1750.jpg

展望デッキにまで行くのは小学生、成人になってから、今回で3回目だと思います。
ちなみに真ん中のメインデッキまでのエレベーター料金は1200円です。

収録の19時まで余裕をもって30分前には到着。
せっかくなので、夜景を満喫し、お土産も購入しました。
★Movie-2023/03/06 by discowalker


会場の「club333」は1フロア下のメインデッキ1Fになります。
メインデッキは2階建て構造になっていると、初めて知りました。



「club333」とお店みたいですが、イベントのスペースで行きかう人は誰でも観覧できます。
席は満席だったので、後ろでの立ち見となります。

ほぼ定刻でのスタートとなります。
ゲスト、早見優さんのトークコーナーだけは撮影NGとのことなので、撮っていません。

ラジオと同じ感覚で、メインテーマ曲が終わり、一発目はこの曲です♪
★Movie-2023/03/06 by discowalker


途中、以外に西城秀樹さんの曲もかかります。
ユーロっぽい曲だったので、これだと思います。
●「Shake My Day」(1990) by 西城秀樹
https://www.youtube.com/watch?v=C6d41WRPOSk

歌謡曲がもう一曲かかります。ジュリーです!
●「TOKIO」(1980) by 沢田研二 TOKIO
https://www.youtube.com/watch?v=hUfTDQru5yI

このパートのテーマが「展望フロアから聴きたいMIX」とのでこの曲も外しません。
●「Sky High 」(1975) by Jigsaw
https://www.youtube.com/watch?v=QjtD8A-MWBc

一旦MIXコーナーは終了で、ゲストの早見優さんのトークコーナーになります。
女子の芸能人を至近距離で見るのは人生初?5メートル以下でした。
芸能人は遠い存在なので、興味はないのですが、綺麗ですね~♪

今回の企画は公開中のエッフェル塔の映画のプロミーションを兼ねてます。
エッフェル塔の話とかフランスの文化などの話をしてました。
■映画「エッフェル塔~創造者の愛~」
https://eiffel-movie.jp/

30分程のトークコーナー終了。
後半は「フレンチエレクトロMIX」のテーマで選曲されます。
全く知らない曲もかかりますが、アーチスト名とリリース年をアナウンスしてくれました。
1987年と聴こえたのでこの曲だと思います。
●「Quelle Drole De Vie」(1987) by Leo Basel
https://www.youtube.com/watch?v=Wus3YFyytEQ

立ちっぱなしで疲れたので、会場のサイドへ移動して観覧します。
★Movie-2023/03/06 by discowalker


最後まで居るとエレベーターに殺到するので、
ちょっとだけ早めにお開きとします。
帰り際に聴こえたのは、DJ OSSHYさんの新曲です♪

明日も仕事があるので、泣く泣くの帰路に着きます。

【新たなるディス友】
なし。

【再会したディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
なし。

■Photo-2023/03/06 [1736]
DJ OSSHYさんと亀井佐代子さん。
tri20230306_1736.jpg

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

17:00  |  首都圏イベント  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |