fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.02.11 (Sat)

「六本木MAHARAJA」第3回来店 2023/01/29(日)

【来店日付】
2023/01/29(日)
第5日曜日

【来店時間】
16時45分頃~18時15分頃(ラストまで)

【同行者】
なし。

【イベント名】
★SUNDAY DISCO★
ラジオで告知があり、毎月開催だったのが年4回に激減します。
という訳で、予定をいれました。
私のリスペクトするDJ OSSHYさんがレギュラー出演しています♪
mah20230129_1707.jpg

More・・・

【エントランスフィー】
2500円で1ドリンク分(2枚)のお札チケット。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。

【担当DJ】
DJ OSHHEY ♂・・・エイティーズからナインティーズ中心の選曲。
DJ KOUNO ♂・・・エイティーズ中心の選曲。
DJ BOSS ♂・・・入店が遅かったため、確認していません。

【来店中の選曲】
×ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
▲JPOP
×歌謡曲
×70年代ソウル
▲90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40

【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【来客数(瞬間最高)】
80人以上。

【この日の出来事】
新店舗のマハラジャは1年振りの参戦となります。
引っ越し前の店舗に比べてかなり狭くなったので、遠のいてましたが、
どこにも行かない月になってしまいそうなので、
何とか都合をつけました!



場所ですが、六本木では有名なアマンドの角の坂を下ってすぐの場所で、
駅から徒歩1分といったところ。ビルの6階にあります。
1階にあったコンビニは無くなってます。
 
エントランスフィーは2500円で1ドリンク分のチケット(2枚)。
チケットはドル札風になっています。

このイベントですが、以前から座席は別途料金なので、
立ちっぱなしでも我慢できる、16時45分頃入店します。
ちなみに終了予定は18時♪

コインロッカーの通路がかなり狭いので、
今回は新しく購入したショルダーバッグを店内持ち込みにして、
ロッカーには上着とマフラーだけ預けます。300円です。

DJ OSSHYさんのファンクラブからの連絡で、「イベントスタンプ5回でプレゼント!」
なので、今回から参加します。
入店時に鈴木マネージャーが待ち構えていたので、1回目押してもらいます。

時間的にも終盤近くなので、かなりの盛り上がっている状態♪
ただ急には踊らず、とりあえず1ドリンク分の券を使います。
ビールはお腹いっぱいになってしまうので、いつもの「ハイボール」で乾杯!

この時間帯に廻しているのはDJ KOUNOさん♪
ラジオのDJみたいな艶っぽい声には惚れ惚れしますね!
プロっぽいアマと本当のプロの差はやはり活舌が違います。
★Movie-2023/01/29 by discowalker


選曲はサーファーDISCO多めで、私にはストライクです。
DISCOの曲の中でも好きな曲の中の一曲♪
ダンスミュージックとしての要素が全て詰まっています。
●「Relight My Fire」(1979) by Dan Hartman
https://www.youtube.com/watch?v=2-BFtrB-qdI

17時半頃から、バースデーコールを挟んで最終コーナー。
DJ OSSHYさんの登場となります!
スタートはサーファーDISCOでもあり、ソウルでもある超定番アーチスト!
残念ですが、このイベントが年4回となる告知があります。
★Movie-2023/01/29 by discowalker


その後、ナインティーズ、ハウス系、ユーロ系、J-POP、
残り30分ではありますが、かなりレパートリーに富んだ選曲です。
R&Bのサンプリングナンバー?
1990年代と思いましたが、2018年リリースなので、更にカバーしたのかも?
●「I'm Not Dreaming (N43°Reimx)」(2018) by Elisha La'Verne
https://www.youtube.com/watch?v=sLYaNZqgGQk

ハウス系はこちら。
調べてみたら、洋楽ではなく邦楽みたいです。
●「Through The Fire」(1996) by GTS ft. Melodie Sexton
https://www.youtube.com/watch?v=fQE9rZCy7gI

ユーロビートナンバー、これも大定番♪
●「Into The Night」(1987) by Michael Fortunati
https://www.youtube.com/watch?v=e63zNR8AJf8

ラストもサーファーDISCOの定番で締めくくります。
●「Fantasy」(1977) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=r58GQYFZeLE

DJ OSSHYさんの選曲は定番が多かった気がします。
最終パートの時間も短いので、仕方がないのかと思います。

最後までいましたが、グッズの販売はしませんでした。
3ヶ月間「サンデーディスコ」お預けとなるので、他のイベントも探さないと!

【新たなるディス友】
なし。

【再会したディス友】
ムトー ♂
最近よく会います。先月の他のお店のイベントにも来店してました。

ビル子 ♀
リクエストをしたようで名前が呼ばれていたので、探したらフロアの前の方で踊ってました。

【AFTER DISCO】
なし。

先日この世を去ったユキヒロさん追悼曲!
★Movie-2023/01/29 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

17:22  |  「六本木MAHARAJA」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |