2022.07.17 (Sun)
「下総中山Seventy Seven」第8回来店 2022/07/09(土)
【来店日付】
2022/07/09(土)
第2土曜日
【来店時間】
19時10分頃~22時40分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★ 10周年『持ち込まナイト』ご近所DJ編★

1500円で2ドリンク分(2枚)のトランプカード。
追加はアルコール500円、ノンアルコール500円より。
【担当DJ】
HIDEAMS ♂・・・アナログで廻してます。
YOSUKE ♂・・・アニソンが多かったイメージです。
OKANPVA ♂・・・ボサノバが好きで名前も最後に「ノバ」を付けたそうです。
SUGIURA ♂・・・セブンティーズもかけてくれた?と思います。
JUNJUN ♂・・・グラサンで若手のDJさん。
BASARA ♂・・・EDMなのか?。ほぼリズムで30分が終わった感じです。
MAFIA ♂・・・達郎節オンリーです。
GENZZO ♂・・・退店していたので、選曲は不明です。
B2B ♂・・・退店していたので、選曲は不明です。
30分交代、記憶もあいまいなので、間違っていたら後日訂正します。
【タイムスケジュール】
■Photo-2022/07/09 [1520]

HIDEAMSさん、OKANPVAさんは順番を交代しています。
【来店中の選曲】
×ファンク
×サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
●JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
▲90年代 R&B
▲EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
15人以上。
小箱なので、ほぼ満員です。
【この日の出来事】
6月で梅雨明けが宣言され、今年は猛暑?と思ってましたが、猛暑は急減速!
湿気はありますが、気温はそんなに高くない数日が続いています。
個人的には先月末で、仕事が一段落。
時間だけはあるし、地元千葉県で家から場所が近いので、このイベントへ参戦します!
その前に日本酒と焼き鳥でちょい呑みします。
チェーン店でありながら炭火焼きで美味しいお店なので、何度か来ているお店です。
「焼鳥 からあげ 鶏星 下総中山店」
https://www.chimney.co.jp/eatery/detail.html?shop_code=1153
開店直後の入店になります。
開店10周年記念イベントということで、駅前のスーパーで購入した大人向けのおせんべいをプレゼント。
みんなのおつまみにしてもらいます。
いつもはマスターのワンオペですが、バイトの女子が一人入ってます。
今日のシステムはこのお店では珍しく1500円で2ドリンクです。
長居しそうなので、2ドリンクでちょうどいいかも。。。
レイアウトは普段と違って、テーブル無しのレイアウトです。
座るスペースは周辺に10数席。
お客さんかと思ってましたが、先客の3人はDJさんです。
一人で乾杯するのもつまらないので、みんなで乾杯します。
ドリンクはいつもの「ハイボール」。
廻す予定時刻前でくつろぎながらも準備していたのでしょう。
DJタイムは30分後なので、選曲はやんわり系。
最初の3人のDJさんはアナログでのプレイだったと思います。
30分という短い時間で交代するので、誰が何をかけたかはあいまいです。
かかった曲のうち、知ってる曲かアプリで調べた曲を何曲かご紹介します。
邦楽のユニットアーチストみたいです。ジャズの雰囲気満載ですね♪
●「Love Life」(2007) by Orange Pekoe
https://www.youtube.com/watch?v=iFRXg89mXew
バブル時代のDISCOの曲もかかります。
●「Rhythm Nation」(1989) by Janet Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c
かつてはアイドル兼モノマネ芸人。
今では「アニソンの女王」との代名詞を持つアーチスト。
●「Ubugoe」(2022) by 森口博子
https://www.youtube.com/watch?v=XmoN0z9dPw0
昭和歌謡、しかも昭和40年代の曲もかかります。
DISCOの前、ゴーゴークラブの時代です。
●「ブラック・ルーム」(1968) by 黛ジュン
https://www.youtube.com/watch?v=LNCcLwof5CA
若いDJさんも廻しますが、知っている曲は全くありません。
スマホのアプリで検索したら、こんな曲がかかってます。
ラジオでも聴いたことがないので、かなりマニアックなんでしょうか?
●「City Lights」(2018) by Shurkn Pap
https://www.youtube.com/watch?v=3aA8fOl-NM8
22時半からのDJさんは達郎節のみ廻します。
予定よりかなり長居してしまったので、好きな曲でお別れします。
アン・ルイスに提供したこの曲は、新宿のDISCOでよくかかりました。
今回かかったのは日本語バージョン♪
●「恋のブギ・ウギ・トレイン」(1979) by アン・ルイス
https://www.youtube.com/watch?v=bDEEZotrnC8
【新たなるディス友】
名前は聞かなかったですが、30代男子と50代男子。
【再会したディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2022/07/09 [1521]
10周年記念のCDです♪

2022/07/09(土)
第2土曜日
【来店時間】
19時10分頃~22時40分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★ 10周年『持ち込まナイト』ご近所DJ編★

More・・・
【エントランスフィー】1500円で2ドリンク分(2枚)のトランプカード。
追加はアルコール500円、ノンアルコール500円より。
【担当DJ】
HIDEAMS ♂・・・アナログで廻してます。
YOSUKE ♂・・・アニソンが多かったイメージです。
OKANPVA ♂・・・ボサノバが好きで名前も最後に「ノバ」を付けたそうです。
SUGIURA ♂・・・セブンティーズもかけてくれた?と思います。
JUNJUN ♂・・・グラサンで若手のDJさん。
BASARA ♂・・・EDMなのか?。ほぼリズムで30分が終わった感じです。
MAFIA ♂・・・達郎節オンリーです。
GENZZO ♂・・・退店していたので、選曲は不明です。
B2B ♂・・・退店していたので、選曲は不明です。
30分交代、記憶もあいまいなので、間違っていたら後日訂正します。
【タイムスケジュール】
■Photo-2022/07/09 [1520]

HIDEAMSさん、OKANPVAさんは順番を交代しています。
【来店中の選曲】
×ファンク
×サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
●JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
▲90年代 R&B
▲EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
15人以上。
小箱なので、ほぼ満員です。
【この日の出来事】
6月で梅雨明けが宣言され、今年は猛暑?と思ってましたが、猛暑は急減速!
湿気はありますが、気温はそんなに高くない数日が続いています。
個人的には先月末で、仕事が一段落。
時間だけはあるし、地元千葉県で家から場所が近いので、このイベントへ参戦します!
その前に日本酒と焼き鳥でちょい呑みします。
チェーン店でありながら炭火焼きで美味しいお店なので、何度か来ているお店です。
「焼鳥 からあげ 鶏星 下総中山店」
https://www.chimney.co.jp/eatery/detail.html?shop_code=1153
開店直後の入店になります。
開店10周年記念イベントということで、駅前のスーパーで購入した大人向けのおせんべいをプレゼント。
みんなのおつまみにしてもらいます。
いつもはマスターのワンオペですが、バイトの女子が一人入ってます。
今日のシステムはこのお店では珍しく1500円で2ドリンクです。
長居しそうなので、2ドリンクでちょうどいいかも。。。
レイアウトは普段と違って、テーブル無しのレイアウトです。
座るスペースは周辺に10数席。
お客さんかと思ってましたが、先客の3人はDJさんです。
一人で乾杯するのもつまらないので、みんなで乾杯します。
ドリンクはいつもの「ハイボール」。
廻す予定時刻前でくつろぎながらも準備していたのでしょう。
DJタイムは30分後なので、選曲はやんわり系。
最初の3人のDJさんはアナログでのプレイだったと思います。
30分という短い時間で交代するので、誰が何をかけたかはあいまいです。
かかった曲のうち、知ってる曲かアプリで調べた曲を何曲かご紹介します。
邦楽のユニットアーチストみたいです。ジャズの雰囲気満載ですね♪
●「Love Life」(2007) by Orange Pekoe
https://www.youtube.com/watch?v=iFRXg89mXew
バブル時代のDISCOの曲もかかります。
●「Rhythm Nation」(1989) by Janet Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c
かつてはアイドル兼モノマネ芸人。
今では「アニソンの女王」との代名詞を持つアーチスト。
●「Ubugoe」(2022) by 森口博子
https://www.youtube.com/watch?v=XmoN0z9dPw0
昭和歌謡、しかも昭和40年代の曲もかかります。
DISCOの前、ゴーゴークラブの時代です。
●「ブラック・ルーム」(1968) by 黛ジュン
https://www.youtube.com/watch?v=LNCcLwof5CA
若いDJさんも廻しますが、知っている曲は全くありません。
スマホのアプリで検索したら、こんな曲がかかってます。
ラジオでも聴いたことがないので、かなりマニアックなんでしょうか?
●「City Lights」(2018) by Shurkn Pap
https://www.youtube.com/watch?v=3aA8fOl-NM8
22時半からのDJさんは達郎節のみ廻します。
予定よりかなり長居してしまったので、好きな曲でお別れします。
アン・ルイスに提供したこの曲は、新宿のDISCOでよくかかりました。
今回かかったのは日本語バージョン♪
●「恋のブギ・ウギ・トレイン」(1979) by アン・ルイス
https://www.youtube.com/watch?v=bDEEZotrnC8
【新たなるディス友】
名前は聞かなかったですが、30代男子と50代男子。
【再会したディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2022/07/09 [1521]
10周年記念のCDです♪

- 関連記事
-
- 「下総中山Seventy Seven」第10回来店 2022/11/12(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第9回来店 2022/10/08(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第8回来店 2022/07/09(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第7回来店 2022/04/09(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第6回来店 2021/11/20(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第5回来店 2021/07/17(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第4回来店 2021/04/17(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第3回来店 2020/12/09(水)
- 「下総中山Seventy Seven」第2回来店 2020/09/19(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第1回来店 2020/08/15(土)
- ▲「下総中山Seventy Seven」お店紹介 初来店2020/08/15(土)
| HOME |