2022.07.04 (Mon)
映画「エルヴィス」 2022/07/03(日)

全くファンでもなく、CDも持っていないアーチストですが、
世界で一番有名なソロ歌手で、亡くなった時かなり衝撃的だったのを記憶しています。
当時NHKのニュースでもトップで報じられていました。
その頃も小学生から大人まで誰でも知っている歌手でした。
あれから45年も経っていたんですね!
私の同級生でも小学生で大ファンの男子が一人いて、
レコードを見せて(聴いてません)もらった記憶があります。
More・・・
今回は近所の「シネマサンシャイン ユーカリが丘」で鑑賞!60代~70代の世代の方が多く(当然かも?)、以外と席も混んでいます。
といっても、100席中3割~4割の入りです。
■映画「エルヴィス」
https://wwws.warnerbros.co.jp/elvis-movie/
彼が一躍世に出たのは、1950年代中頃になります。
その存在があったからこそ、今のロックが存在しているのも過言ではなさそうです。
アメリカでも「ロックは不良で下品な音楽」と言われる時代があったみたいですが、
今ではちょっと信じられません。
誰かが切り開いてロックを文化に押し上げてくれた。。。
その一人が「エルヴィス」だったのでしょう。
スクリーンではピンクのスーツで登場し、女子が狂乱状態になってました。
当時は過激だったんでしょう!思わず踊りたくなるリズム♪
●「Baby Let's Play House」(1955) by Elvis Presley
https://www.youtube.com/watch?v=V0Osu_KyK18
この曲は今でもラジオでよく流れる代表曲。
●「Jailhouse Rock」(1957) by Elvis Presley
https://www.youtube.com/watch?v=k1A9L5aWnoc
歌って踊っただけで逮捕されそうにもなり、徴兵制の時代で、兵役に行ったり、
その後は歌手ではなく、俳優になったり、順風満帆ではなかったようです。
ストーリーでの、マネージャーの「パーカー大佐」の存在が敵なのか味方なのか?
よく理解できず、再度観なければいけないかもしれません。
ラスベガスでのコンサートのシーンもありましたが、
座席がソファーになっていて、凄くゴージャズな場所での公演だったのにはビックリ!
あとファンの女子と本当にキスもありだったんですね♪
ワールドツアーも計画していたらしいですが、殺害予告などもあったそうで、
警備の問題で、結局来日は果たしていません。
ラストシーンは生前最後の歌唱と映像で締めくくりました。
42歳という若さでの旅立ち。まさに太くて短い人生です。
●「Unchained Melody」(1977) by Elvis Presley
https://www.youtube.com/watch?v=WClMVWVMEXc
- 関連記事
-
- 映画「ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY」 2023/01/01(日)
- 映画「エルヴィス」 2022/07/03(日)
- ライブ「鈴木雅之」 2022/06/19(日)
- ライブ「郷ひろみ(HIROMI GO)」 2022/05/07(土)
- ライブ「杏里(ANRI)」 2021/10/16(土)
- ライブ「野口五郎」 2021/09/10(金)
- ライブ「Cheryl Lynn」 2019/08/17(土)
- ライブ「Christopher Cross」 2019/05/05(日)祝日
- ライブ「八神純子 with 後藤次利」 2019/02/11(月)祝日
- ライブ「Ray Parker Jr. & Raydio」 2019/01/29(火)
- 映画「ボヘミアン・ラプソディ」 2018/11/11(日)
| HOME |