2022.02.06 (Sun)
「六本木MAHARAJA」第2回来店 2022/01/30(日)
【来店日付】
2022/01/30(日)
第5日曜日
【来店時間】
16時30分頃~18時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★SUNDAY DISCO★
毎月最終日曜日のイベントです。
私のリスペクトするDJ OSSHYさんがレギュラー出演しています♪

2500円で1ドリンク分(2枚)のお札チケット。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
【担当DJ】
DJ OSHHEY ♂・・・エイティーズからナインティーズ中心の選曲。
DJ KOUNO ♂・・・エイティーズ中心の選曲。
サーファーDISCOを何曲もかけてくれました。
DJ BOSS ♂・・・入店が遅かったため、確認していません。
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
×ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
70人以上。
【この日の出来事】
新型コロナウイルスの騒動が始まって約2年。
今年に入って「オミクロン株」という変異したものが流行しており
また自粛モードになってしまいましたが、このイベントは開催!
新店舗のマハラジャは2年振りの参戦となります。
未来のことはわからないので、行ける時に行っておきましょう!
場所の確認ですが、六本木では有名なアマンドの角の坂を下ってすぐの場所で、
駅から徒歩1分といったところ。ビルの6階にあります。
エントランスフィーは2500円で1ドリンク分のチケット(2枚)。
チケットはお札風になっています。
このイベントは以前から、座席は別途料金になります。
座る場所の予約はしていないので、
立ちっぱなしでも我慢できる、16時半頃入店します。
ちなみに終了予定は18時♪
お店の設計ですが、コインロッカーの通路がかなり狭いので、
手前のロッカーを使用します。
お店ですが、久し振りに来た印象はかなり狭い!
今日も50人程の入りですが、かなりキツキツと感じます。
「どうして新規のお店をこの場所に選んだのか?」私はかなり疑問です。
残り時間もわずかなので、とりあえず1ドリンク分の 券を使ってしまいます。
あまり飲む気分ではありませんでしたが、「ハイボール」をオーダー♪
DJさんはKOUNOさんでしたが、DJ OSSHYさんのテーマソングがかかります。
●「Here I Am」(1981) by Dynasty
https://www.youtube.com/watch?v=2c3gCYnbFLY
その後の数曲はほぼサーファーDISCOのオンパレードで、私にはストライクです♪
この曲はコロナ前にライブを観た時、トリに歌ってました!
●「Got To Be Real」(1980) by Cheryl Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=fI569nw0YUQ
そして、最近の曲もかかります。
アジア系では、坂本九さん以来、アメリカで一位を獲得した記念すべき曲♪
●「Dynamite」(2020) by BTS
https://www.youtube.com/watch?v=gdZLi9oWNZg
セブンティーズの懐かしい曲もかけてくれます。
●「Spanish Hustle」(1975) by The Fatback Band
https://www.youtube.com/watch?v=gJB8qbGg8BQ
ナインティーズがかかった後、DJ OSSHYさんに交代です。
まず、バースデーコールから!今回コールされるはずのH子ちゃんは感染症で自粛?
店内を探しましたが、コールされなかったので、キャンセルしたと思います。
結局、今日は3人しかコールされません。普段の半分ですね。
選曲ですが、ナインティーズでもかなりメジャーな、
ジャネット・ジャクソンやマライア・キャリーなどのアーチストをかけてくれます。
●「Emotions」(1991) by Mariah Carey
https://www.youtube.com/watch?v=NrJEFrth27Q
あえてジャンル分けすると、この曲はハイエナジーみたいです。
若い時、私がDISCOに最後に行った年のリリース曲です♪
●「Future Brain」(1985) by Den Harrow
https://www.youtube.com/watch?v=UBjrh17pTqU
予定時間はオーバーしてますが、まだまだイベントは続くようです。
私は18時でお別れします。ラストナンバーはこの曲!
●「It Only Takes A Minute」(1975) by Tavares
https://www.youtube.com/watch?v=z7_9Bjzf-_s
このイベントでこの箱は小さいので、300人キャパの箱が必須です!
【新たなるディス友】
なし。
【再会したディス友】
Mくん ♂
先月も来店してました。
【AFTER DISCO】
なし。
照明はかなり派手で、レーザーもあります♪
★Movie-2022/01/30 by discowalker
2022/01/30(日)
第5日曜日
【来店時間】
16時30分頃~18時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★SUNDAY DISCO★
毎月最終日曜日のイベントです。
私のリスペクトするDJ OSSHYさんがレギュラー出演しています♪

More・・・
【エントランスフィー】2500円で1ドリンク分(2枚)のお札チケット。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
【担当DJ】
DJ OSHHEY ♂・・・エイティーズからナインティーズ中心の選曲。
DJ KOUNO ♂・・・エイティーズ中心の選曲。
サーファーDISCOを何曲もかけてくれました。
DJ BOSS ♂・・・入店が遅かったため、確認していません。
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
×ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
70人以上。
【この日の出来事】
新型コロナウイルスの騒動が始まって約2年。
今年に入って「オミクロン株」という変異したものが流行しており
また自粛モードになってしまいましたが、このイベントは開催!
新店舗のマハラジャは2年振りの参戦となります。
未来のことはわからないので、行ける時に行っておきましょう!
場所の確認ですが、六本木では有名なアマンドの角の坂を下ってすぐの場所で、
駅から徒歩1分といったところ。ビルの6階にあります。
エントランスフィーは2500円で1ドリンク分のチケット(2枚)。
チケットはお札風になっています。
このイベントは以前から、座席は別途料金になります。
座る場所の予約はしていないので、
立ちっぱなしでも我慢できる、16時半頃入店します。
ちなみに終了予定は18時♪
お店の設計ですが、コインロッカーの通路がかなり狭いので、
手前のロッカーを使用します。
お店ですが、久し振りに来た印象はかなり狭い!
今日も50人程の入りですが、かなりキツキツと感じます。
「どうして新規のお店をこの場所に選んだのか?」私はかなり疑問です。
残り時間もわずかなので、とりあえず1ドリンク分の 券を使ってしまいます。
あまり飲む気分ではありませんでしたが、「ハイボール」をオーダー♪
DJさんはKOUNOさんでしたが、DJ OSSHYさんのテーマソングがかかります。
●「Here I Am」(1981) by Dynasty
https://www.youtube.com/watch?v=2c3gCYnbFLY
その後の数曲はほぼサーファーDISCOのオンパレードで、私にはストライクです♪
この曲はコロナ前にライブを観た時、トリに歌ってました!
●「Got To Be Real」(1980) by Cheryl Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=fI569nw0YUQ
そして、最近の曲もかかります。
アジア系では、坂本九さん以来、アメリカで一位を獲得した記念すべき曲♪
●「Dynamite」(2020) by BTS
https://www.youtube.com/watch?v=gdZLi9oWNZg
セブンティーズの懐かしい曲もかけてくれます。
●「Spanish Hustle」(1975) by The Fatback Band
https://www.youtube.com/watch?v=gJB8qbGg8BQ
ナインティーズがかかった後、DJ OSSHYさんに交代です。
まず、バースデーコールから!今回コールされるはずのH子ちゃんは感染症で自粛?
店内を探しましたが、コールされなかったので、キャンセルしたと思います。
結局、今日は3人しかコールされません。普段の半分ですね。
選曲ですが、ナインティーズでもかなりメジャーな、
ジャネット・ジャクソンやマライア・キャリーなどのアーチストをかけてくれます。
●「Emotions」(1991) by Mariah Carey
https://www.youtube.com/watch?v=NrJEFrth27Q
あえてジャンル分けすると、この曲はハイエナジーみたいです。
若い時、私がDISCOに最後に行った年のリリース曲です♪
●「Future Brain」(1985) by Den Harrow
https://www.youtube.com/watch?v=UBjrh17pTqU
予定時間はオーバーしてますが、まだまだイベントは続くようです。
私は18時でお別れします。ラストナンバーはこの曲!
●「It Only Takes A Minute」(1975) by Tavares
https://www.youtube.com/watch?v=z7_9Bjzf-_s
このイベントでこの箱は小さいので、300人キャパの箱が必須です!
【新たなるディス友】
なし。
【再会したディス友】
Mくん ♂
先月も来店してました。
【AFTER DISCO】
なし。
照明はかなり派手で、レーザーもあります♪
★Movie-2022/01/30 by discowalker
- 関連記事
-
- 「六本木MAHARAJA」第4回来店 2023/04/29(日)
- 「六本木MAHARAJA」第3回来店 2023/01/29(日)
- 「六本木MAHARAJA」第2回来店 2022/01/30(日)
- 「六本木MAHARAJA」第1回来店 2020/03/20(金)祝日
- ▲「六本木MAHARAJA」お店紹介 初来店2020/03/20(金)祝日
| HOME |