2020.12.15 (Tue)
「下総中山Seventy Seven」第3回来店 2020/12/09(水)
【来店日付】
2020/12/09(水)
第2水曜日
【来店時間】
20時50分頃~23時50分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★FUSION NIGHT★
チャージ料はありません。ドリンク2杯で一人1500円を目安にして下さい。
ドリンクは一杯500円~700円程です。
【担当DJ】
このイベントではDJさんは出演しません。
【来店中の選曲】
×ファンク
×サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
▲JPOP
●歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
10人以下。
小さなお店ですし、感染症の影響もあると思います。
【この日の出来事】
夕方に新しい仕事場の見学で3時間近く費やしてしまい、
予定外に遅くの到着です。
入店前はさっと30分で軽めに飲食してからの参戦!
ここでの餃子は欠かせませんね。
「日高屋 下総中山北口店」
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/483.html
入店は21時ちょっと前。
先客はグループの男子、カップルとお一人様です。
今日のイベント名は「FUSION NIGHT」。
特に日本のシティ・ポップ中心の選曲らしいです。
エントランスフィー方式ではなく、後払い方式。
私を含めると約8名とこじんまりのイベントとなります。
DJさんはいませんので、お店で準備した映像と音楽が流れます。
入店後は隣の席の男子が用意していた、角松敏生特集!
その男子とJ-POPの話の流れで、歌謡曲の話になり、
約一時間後には他のお客さんも加わり、ほぼ筒美京平特集となります。
当然ながら、邦楽中心となりますが、スリー・ディグリーズに提供したこの曲は洋楽?
タイトルは「苦い涙」。英語でも「Nigai Namida」のままですね。
●「Nigai Namida」(1975) by The Three Degrees
https://www.youtube.com/watch?v=y87E04egvco
お店のマスターも筒美さん好きらしく、アーチストは多々出演しますが、
コンポ-ザーは全て筒美サウンドで夜中まで盛り上がっちゃいました。
途中で来店した、男子、カップルも楽しんでいたようです。
彼氏の方も「何気なく踊りがうまい!」と絶賛してました。
さすが!日本のマイケルですね。
●「抱きしめてTONIGHT」(1978) by 田原俊彦
https://www.youtube.com/watch?v=z-XG2fj6eSM
翌日はお休みとの安心感もあり、終電まで滞在となりました。
3時間楽しんで約1500円とコスパ的には最高です。
今日はほぼ邦楽でしたが、普段はほぼ洋楽を流すお店なので、
特別の日となったようです。
【新たなるディス友】
モリヤマ ♂・・・50代。
水曜日のイベントのある日の常連さんらしいです。
最寄り駅は5分程千葉よりの駅なので、ほぼ地元の男子。
今日は角松敏生さんのDVD持参での来店です。
【再会したディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
なし。
オギノメちゃんも筒美サウンド歌ってます♪
★Movie-2020/12/09 by discowalker
2020/12/09(水)
第2水曜日
【来店時間】
20時50分頃~23時50分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★FUSION NIGHT★
More・・・
【エントランスフィー】チャージ料はありません。ドリンク2杯で一人1500円を目安にして下さい。
ドリンクは一杯500円~700円程です。
【担当DJ】
このイベントではDJさんは出演しません。
【来店中の選曲】
×ファンク
×サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
▲JPOP
●歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
10人以下。
小さなお店ですし、感染症の影響もあると思います。
【この日の出来事】
夕方に新しい仕事場の見学で3時間近く費やしてしまい、
予定外に遅くの到着です。
入店前はさっと30分で軽めに飲食してからの参戦!
ここでの餃子は欠かせませんね。
「日高屋 下総中山北口店」
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/483.html
入店は21時ちょっと前。
先客はグループの男子、カップルとお一人様です。
今日のイベント名は「FUSION NIGHT」。
特に日本のシティ・ポップ中心の選曲らしいです。
エントランスフィー方式ではなく、後払い方式。
私を含めると約8名とこじんまりのイベントとなります。
DJさんはいませんので、お店で準備した映像と音楽が流れます。
入店後は隣の席の男子が用意していた、角松敏生特集!
その男子とJ-POPの話の流れで、歌謡曲の話になり、
約一時間後には他のお客さんも加わり、ほぼ筒美京平特集となります。
当然ながら、邦楽中心となりますが、スリー・ディグリーズに提供したこの曲は洋楽?
タイトルは「苦い涙」。英語でも「Nigai Namida」のままですね。
●「Nigai Namida」(1975) by The Three Degrees
https://www.youtube.com/watch?v=y87E04egvco
お店のマスターも筒美さん好きらしく、アーチストは多々出演しますが、
コンポ-ザーは全て筒美サウンドで夜中まで盛り上がっちゃいました。
途中で来店した、男子、カップルも楽しんでいたようです。
彼氏の方も「何気なく踊りがうまい!」と絶賛してました。
さすが!日本のマイケルですね。
●「抱きしめてTONIGHT」(1978) by 田原俊彦
https://www.youtube.com/watch?v=z-XG2fj6eSM
翌日はお休みとの安心感もあり、終電まで滞在となりました。
3時間楽しんで約1500円とコスパ的には最高です。
今日はほぼ邦楽でしたが、普段はほぼ洋楽を流すお店なので、
特別の日となったようです。
【新たなるディス友】
モリヤマ ♂・・・50代。
水曜日のイベントのある日の常連さんらしいです。
最寄り駅は5分程千葉よりの駅なので、ほぼ地元の男子。
今日は角松敏生さんのDVD持参での来店です。
【再会したディス友】
なし。
【AFTER DISCO】
なし。
オギノメちゃんも筒美サウンド歌ってます♪
★Movie-2020/12/09 by discowalker
- 関連記事
-
- 「下総中山Seventy Seven」第10回来店 2022/11/12(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第9回来店 2022/10/08(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第8回来店 2022/07/09(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第7回来店 2022/04/09(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第6回来店 2021/11/20(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第5回来店 2021/07/17(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第4回来店 2021/04/17(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第3回来店 2020/12/09(水)
- 「下総中山Seventy Seven」第2回来店 2020/09/19(土)
- 「下総中山Seventy Seven」第1回来店 2020/08/15(土)
- ▲「下総中山Seventy Seven」お店紹介 初来店2020/08/15(土)
| HOME |