2016.10.29 (Sat)
「八重洲R.G.B. TOKYO」第4回来店 2016/10/28(金)
【来店日付】
2016/10/28(金)
第4金曜日
【来店時間】
19時00分頃~22時40分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Catch!TheDisco!★
(70's~90's~Danceclassics/and More)
毎月第4金曜日のイベントです。
2500円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は500円より。
【担当DJ】
DJ Yossiy ♂・・・前橋のベテランDJとのことです。今日は出稼ぎです。
DJ Catch ♂・・・1970年代後半~1980年代中頃が詳しいそうです。
DJ Bryan ♂・・・数年前にDJ になったそうです。
【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
▲JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
②
③
【かからなかったリクエスト】
①「I Believe In Dreams」(1985) by Jackie Rawe
②「It's Magic」(1981) by The Square
③「Close Your Eyes」(1983) by Queen Samantha
【来客数(瞬間最高)】
30人以上。
【この日の出来事】
中一日のDISCOで足の痛みがとれなかったですが、
来月の第4金曜日は飲み会があるので、来てしまいました。
19時ジャストに一番乗りでの入店です。
それは良かったのですが、雨のせいか30分以上も誰も来ないので、一人で暇でした。
ビールも飲んで手持ちぶたさになり、せっかくなので、
フロアを貸しきり状態で踊りました。
今週はハロウィーンということで、オーナーをはじめみんな
何らかのコスチュームで仕事をこなします。
DJさんですが、Yossiyさんはピコ太郎。Catchさんはバットマン。
Bryanさんは不明?なコスチュームでした。
今日はお客さんも少ないからなのか、Catchさん、Bryanさんが
席まで来て挨拶してくれました。
それぞれの得意分野がわかって良かったです。
しばらくすると、以前DJのリーンさん(KAORIN)と一緒に来てた女子が来店したので、
「前にリーンさん(KAORIN)と一緒だった?」と聞いたらやっぱり本人でした。
スマートな女医さんみたいな感じで、記憶に残る女子です。
DJ Yossiyさんはこのお店では初披露と思いますが、
東京のDJと違ってよくしゃべるのが特徴です。
やはりDJのMCがないとDISCOの魅力は半減するので、今月のベテランの登板は新鮮でした。
選曲も独特で、1980年代の曲のリメイク版のソースはどうやって入手したのか不明です。
印象に残ったのが、八神純子の「みずいろの雨」(1979)のリメイク版でした。
22時頃からはバースデーコールと、DJ Yossiyさんのパフォーマンスで盛り上がりました。
ピコ太郎はタイムリーな企画だったと思います。
●「PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)」(2016) by PIKOTARO(ピコ太郎)
https://www.youtube.com/watch?v=0E00Zuayv9Q
【新たなるディス友】
江戸っ子のレイ ♀・・・40代。
以前DJのリーン(KAORIN)と一緒に来てた女子友。
ダンサーのケイ ♀・・・40代。
席が隣だったのと、踊りがうまかったので、声をかけてみました。
昨日は「日比谷DIANA」に来てたというDISCO好きな女子。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2016/10/28 [4018]
バースデーコール。
左からDJ Yossiyさん。マリリンさん。DJ Bryanさん。

■Photo-2016/10/28 [4038]
DJ Yossiyさんの「ピコ太郎」パフォーマンスです。

2016/10/28(金)
第4金曜日
【来店時間】
19時00分頃~22時40分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Catch!TheDisco!★
(70's~90's~Danceclassics/and More)
毎月第4金曜日のイベントです。
More・・・
【エントランスフィー】2500円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は500円より。
【担当DJ】
DJ Yossiy ♂・・・前橋のベテランDJとのことです。今日は出稼ぎです。
DJ Catch ♂・・・1970年代後半~1980年代中頃が詳しいそうです。
DJ Bryan ♂・・・数年前にDJ になったそうです。
【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
▲JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
②
③
【かからなかったリクエスト】
①「I Believe In Dreams」(1985) by Jackie Rawe
②「It's Magic」(1981) by The Square
③「Close Your Eyes」(1983) by Queen Samantha
【来客数(瞬間最高)】
30人以上。
【この日の出来事】
中一日のDISCOで足の痛みがとれなかったですが、
来月の第4金曜日は飲み会があるので、来てしまいました。
19時ジャストに一番乗りでの入店です。
それは良かったのですが、雨のせいか30分以上も誰も来ないので、一人で暇でした。
ビールも飲んで手持ちぶたさになり、せっかくなので、
フロアを貸しきり状態で踊りました。
今週はハロウィーンということで、オーナーをはじめみんな
何らかのコスチュームで仕事をこなします。
DJさんですが、Yossiyさんはピコ太郎。Catchさんはバットマン。
Bryanさんは不明?なコスチュームでした。
今日はお客さんも少ないからなのか、Catchさん、Bryanさんが
席まで来て挨拶してくれました。
それぞれの得意分野がわかって良かったです。
しばらくすると、以前DJのリーンさん(KAORIN)と一緒に来てた女子が来店したので、
「前にリーンさん(KAORIN)と一緒だった?」と聞いたらやっぱり本人でした。
スマートな女医さんみたいな感じで、記憶に残る女子です。
DJ Yossiyさんはこのお店では初披露と思いますが、
東京のDJと違ってよくしゃべるのが特徴です。
やはりDJのMCがないとDISCOの魅力は半減するので、今月のベテランの登板は新鮮でした。
選曲も独特で、1980年代の曲のリメイク版のソースはどうやって入手したのか不明です。
印象に残ったのが、八神純子の「みずいろの雨」(1979)のリメイク版でした。
22時頃からはバースデーコールと、DJ Yossiyさんのパフォーマンスで盛り上がりました。
ピコ太郎はタイムリーな企画だったと思います。
●「PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)」(2016) by PIKOTARO(ピコ太郎)
https://www.youtube.com/watch?v=0E00Zuayv9Q
【新たなるディス友】
江戸っ子のレイ ♀・・・40代。
以前DJのリーン(KAORIN)と一緒に来てた女子友。
ダンサーのケイ ♀・・・40代。
席が隣だったのと、踊りがうまかったので、声をかけてみました。
昨日は「日比谷DIANA」に来てたというDISCO好きな女子。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2016/10/28 [4018]
バースデーコール。
左からDJ Yossiyさん。マリリンさん。DJ Bryanさん。

■Photo-2016/10/28 [4038]
DJ Yossiyさんの「ピコ太郎」パフォーマンスです。

- 関連記事
| HOME |