fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020.09.23 (Wed)

「新宿鶴千」第3回来店 2020/09/13(日)

【来店日付】
2020/09/13(日)
第2日曜日

【来店時間】
19時50分頃~21時30分頃

【同行者】
なし。

【イベント名】
★DJ KAORIN ナイト★
ktr20200913_1194.jpg

More・・・

【エントランスフィー】
3000円でドリンク飲み放題。
時間制限もありません。

【担当DJ】
DJ Kaorin ♀・・・セブンテーズ~エイティーズ中心の選曲でした。

【来店中の選曲】
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
●ポップス
▲ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
●70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
▲TOP40

【かかったリクエスト】
①ありません。



【かからなかったリクエスト】
①「Knock Me Out」(1982) by Gary's Gang



【来客数(瞬間最高)】
20人以上。

【この日の出来事】
極秘情報?ですが、来週いっぱいでお店が閉店となり、
このイベントは今日が最終回との情報が入ってきたので、
予定を変更して出陣することにしました!

閉店との話なので、当分歌舞伎町に行くチャンスはないでしょう。
そこで、懐かしの旧東亜会館周辺の写真を撮って、別記事として掲載しました。
(記事は【★歌舞伎町DISCO跡地レポート】でご紹介しています)



出かけた時の雨はすっかり止みました。
入店は19時50分頃になります。

このイベントは3000円ぽっきりで閉店まで飲み放題!
バーテンダーさんは寿司職人風で、実際お寿司も握るので本業はお寿司屋さんでは?
ただカクテルは作り慣れていないようです。
とりあえず「ハイボール」を注文して周辺のみんなと乾杯!

前日は近所の知り合いと親睦会があって連チャンのお酒になります。
飲み放題ですがお酒はあまり飲みたくないので、
お酒とソフトドリンクのチャンポンでアルコールを調整します。

店内はDJ Kaorinさんの知り合いが多く、和気あいあいな感じ♪
お客さんもひと頃より戻ってきましたが、肌感覚ではまだ半分以下です。

今日も新宿系のお客さんが中心のようで、ポップス系の選曲が多いです。
DISCOが流行るきっかけとなる映画「サタデー・ナイト・フィーバー」の挿入歌。
●「Night Fever」(1977) by Bee Gees
https://www.youtube.com/watch?v=-ihs-vT9T3Q

メインはセブンティーズのブラック中心ですが、新宿系はかかります。
しかもハイエナジー。
●「So Many Men So Little Time」(1983) by Miquel Brown
https://www.youtube.com/watch?v=n_MiRWo4Myw

1970年代後半はロックアーチストもヒット曲を狙って、DISCO風のロックにしていました。
この曲もそれにハマったナンバーです。
●「Da Ya Think I'm Sexy? 」(1978) by Duran Duran
https://www.youtube.com/watch?v=Hphwfq1wLJs

ウエストコーストもかかります。
ギンギンではなく、アメリカ西海岸の爽やかなロックがウエストコーストの特徴♪
●「What A fool Believes」(1978) by The Doobie Brothers
https://www.youtube.com/watch?v=qKYQNtF11eg

ご紹介がかなりロックやポップスに偏ってしまいましたが、
セブンティーズソウルが多めにかかります。
帰り際はこのナンバーでお別れです。
タバレスは「愛のディスコティック」がよくかかりますが、こちらも名曲です。
●「Don't Take Away The Music」(1976) by Tavares
https://www.youtube.com/watch?v=EiFQJzYGSKo

このお店は今月で閉店となります。
歌舞伎町鶴千の実力を見ることなくサヨナラは寂しいですが、
日々変化するのが世の常なので、仕方ありません。

赤坂には老舗の姉妹店があります。
一度だけ二次会で行ったきりですが、久し振りに機会を設けて行ってみようと思います。

<追記>2020/09/23
急展開の情報が入りまして、閉店の話はなくなりました。
営業続行です!


【新たなるディス友】
カネ ♂・・・50代
前回も会ってますが名前を聞かなかったので、今回からお友達登録。
新宿からの私鉄沿線に住んでいるそうです。

【再会したディス友】
ヨッシー ♂
三か月振りの再会です。今日は遅くまで楽しんでました。

Tコ(匿名希望) ♀
最近、匿名希望の女子が増えています。
今年の始めに一度会ったきり。マスクで綺麗な素顔が見れず残念!

【AFTER DISCO】
なし。

お店自慢の大型スピーカー♪
★Movie-2020/09/13 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

14:38  |  「新宿鶴千」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |