fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2020.07.01 (Wed)

▲「新宿鶴千」お店紹介 初来店2020/06/28(日)

【店名】
「Soul Dining Bar 歌舞伎町 鶴千」
ktr20200628_1064.jpg

★「TOKYO CLUB MAP」のURL
https://www.tokyo-club.net/kabukicho-tsurusen/

★「鶴千」お店のURL
https://www.kabutsuru.com/

【住所・電話番号】
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1-15-5
六門ビルビックレモンビルB2
03-6233-7083
営業   月曜日~日曜日(基本無休) 
★★★★休みなしです。

More・・・

【駅からの経路】
JR新宿駅東口を出る。(出るとルミネエスト新宿がある出口)
■Photo-2020/06/28(JR新宿駅東口)[1040] [1038]
ktr20200628_1040.jpg

ktr20200628_1038.jpg

駅前の交差点を渡り、直進する。(信号の先は百果園という老舗のフルーツ屋さん)
■Photo-2020/06/28(交差点)[1046]
ktr20200628_1046.jpg

靖国通りの交差点を渡り、直進する。(信号の先は雑貨チェーン店)
■Photo-2020/06/28(交差点)[1051] [1056]
ktr20200628_1051.jpg

ktr20200628_1056.jpg

1つ目の交差点を右折する。
■Photo-2020/06/28(交差点)[1072]
ktr20200628_1072.jpg

10メートル程進むと左手にある。
■Photo-2020/06/28(お店)[1061] [1063]
ktr20200628_1061.jpg

ktr20200628_1063.jpg



【店の周り】
隣はレストラン等のビルです。
■Photo-2020/06/28 [1069] [1067]
ktr20200628_1069.jpg

ktr20200628_1067.jpg

【エントランスフィー・単価(イベント内容により変動します)】
●前払い制
×後払い制


毎月第2、第4日曜日のイベントに参加したので、
普段のエントランスフィー・単価はお店にお問い合わせ下さい。

●この曜日のイベント参加料金です。
♂・・・3000円で飲み放題です。
♀・・・3000円で飲み放題です。

●通常営業の目安の料金です。
アルコール、ノンアルコール共に1ドリンク700円よりあります。
食べ物は乾き物から、本格的な料理まであります。

※イベントの内容によって変動があったりしますので、
気になる方は事前に確認してから来店して下さい。


【設備や演出効果などの有無】
●ミラーボール
●ブラックライト
×ムービング系ライト
×スモーク
×ストロボ
×VIPルーム
×お立ち台
●コインロッカー(100円リターン式)
×禁煙、分煙(どこでも吸えます)
スピーカーのメーカー Vitabox ( ビタボックス ) Electro-Voice ( エレクトロボイス )・・・フロア天井及びサブウーファー
トイレ 男女別

【店内(コインロッカー)】
お店のレジの入口に20台程あります。
黒いロッカーの料金は100円。ちゃんと100円が戻ってきます。
トートバッグが余裕で入る大きさです。
■Photo-2020/07/26(入り口近く⇒ロッカー)[1143]
ktr20200726_1143.jpg
白いロッカーの料金は200円。200円は戻ってきません。
トートバッグが余裕で入る大きさです。
■Photo-2020/07/26(入り口近く⇒ロッカー)[1144]
ktr20200726_1144.jpg

【店内(箱)大きさは目視】
全体の面積
○ 30㎡~ 50㎡
★ 50㎡~100㎡
〇100㎡~150㎡
〇150㎡~300㎡
○300㎡~500㎡
○500㎡~

正方形。
奥行き 8メートル位。幅 8メートル位。
フロア 2メートル X 5メートル。

★Movie-2020/06/28 by discowalker


【店内(雰囲気)】
50人以上座れる余裕のあるスペース。
席数が多く、踊る箱というより聴く箱のイメージです。
選曲はセブンティーズが中心。ステップを踏んで同じダンスをする曲が多いです。
年齢層は40代~50代中心ですが、やや高めだと思います。

【店内(選曲の傾向)】
リクエストが山のようにあったので、選曲も大変だったと思います。
ほぼオールジャンルですが、セブンティーズがやや多かったと思います。
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
●70年代ソウル
▲90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
▲TOP40

【店内(照明・演出)】
設計がCLUBではなく、バーの形態なので、派手な照明は一切ありません。
シンプルにミラーボ-ルに照明が当てられるといったところ。
ブラックライトがあるので、それだけで大人の雰囲気になります。
★Movie-2020/06/28 by discowalker


【店内(音響)】
フロアの左右の天井に高さ60センチくらいのスピーカー1組2台。
メーカーはElectro-Voice ( エレクトロボイス )製。
本来のメインスピーカーはフロアの左右に設置されたVitabox ( ビタボックス )製。
下段のサブウーファーElectro-Voice ( エレクトロボイス )製のセット。
下の基礎を含め高さ1.8メートル、幅1.5メートルの大きさになります。
2020年6月の時点では、YouTube配信の配線のため、メインスピーカーは鳴っていません。
2020年7月の時点では、フロア天井スピーカーは無音、メインスピーカーを鳴らしています。
DJブース前のソファー席の傍らに、高さ60センチ程のサブウーファー1台があります。
ktr20200726_1142.jpg

【店内(バーカウンター)】
入口近くにあり、バーテンダーさんがメジャーで測って作ってくれます。
カウンター席はコの字型、入口近くに4-5席。お店の奥にも4-5席あります。
■Photo-2020/06/28(バーカウンター前⇒バーカウンター)[1085]
ktr20200628_1085.jpg

【メニュー表】
https://www.kabutsuru.com/pdf/menu.pdf

■Photo-2020/07/26(バーカウンター前⇒メニュー表) [1145]
ktr20200726_1145.jpg

【店内(DJブース)】
幅4メートル程の長さがあり、ブースの後ろにはレコードが数多く並べられ、
ブースの上には、お店自慢の真空管アンプがライトアップさせています。
■Photo-2020/06/28(DJブース横⇒DJブース)[1092]
ktr20200628_1092.jpg

★Movie-2020/06/28 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

18:54  |  「新宿鶴千」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |