fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2020.05.24 (Sun)

★インストゥルメンタルの世界

長い単語なのでで早口言葉に出てきそうですが、略して「インスト」とも呼ばれています。
直訳すると、器楽曲。ボーカルのないナンバーです。

DISCOでもたま~にかかりますし、ヒット曲もちゃんとありますよ!

More・・・

一番ポピュラーな曲はこれでしょう!
今でもDISCOでは人気のナンバー♪
私が中学生の頃、ラジオでワクワクして聴いた記憶があります。
●「The Hustle」(1975) by Van McCoy


アベレージ・ホワイト・バンド。
私がDISCOに通う前からこんなヒット曲がありました。
●「Pick Up The Pieces」(1977) by Yellow Magic Orchestra


DISCOに転向したアルバム「Give Me The Night」に入っています。
ジャズっぽさが残ってますね。
サーファーDISCOにもボーカルなしの曲はあります。
●「Off Broadway」(1980) by George Benson


テクノミュージックが流行ったのはエイティーズが産声をあげる頃。
日本が生みだしたこのアーチストは新宿のDISCOでは連日かかりました。
●「Technopolis」(1979) by Yellow Magic Orchestra


サーファーDISCOを代表するアーチストにもインストゥルメンタルはあります。
これは六本木でもかかりそうですね。
●「Still In The Groove」(1981) by Ray Parker Jr. & Raydio


インストゥルメンタルは刺身のツマ、蕎麦の薬味のような存在で、
まさに名脇役ですね♪

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

00:23  |  エピソード  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |