2016.03.30 (Wed)
「錦糸町BUZZ」第1回来店 2016/03/20(日)祝日前夜
【来店日付】
2016/03/20(日)祝日前夜
第3日曜日
【来店時間】
17時30分頃~21時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★SUNDAY BUZZ SUNSET★
THE BEST OF DISCO CLASSICS
3000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
追加は500円です。
【担当DJ】
DJ HARUKI ♂
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
②「Do You Love Me」(1980) by Patti Austin
③「I Gotta Keep Dancing」(1978) by Carrie Lucas
【かからなかったリクエスト】
①「Star」(1979) by Erath, Wind & Fire
②
③
【来客数(瞬間最高)】
20人以上。
【この日の出来事】
先日、オーディオのアンプとCDデッキを買い替えをきっかけに、
昔のレコードを取り出して、1980年代のDISCOを聴いたり、YouTubeを見たりしたら、
DISCOに行きたくなって、お店を調べたところ、割と近くにDISCOを発見しました。
それがこのお店です。
30年振りのDISCOです。昔のように大きなお店ではありません。
でもれっきとしたDISCOでした。
入り口近くから、重低音で響くファンキーなビートが伝わってきます。
不思議な感動とともに3000円を支払い入店します。
今のDISCOはチケットでドリンクが飲めるシステムになっているようです。
まず、水割りを頼みました。
そして、用意しておいたリクエストをカードに書いて、DJさんに渡します。
一息ついて、マスターに「30年振りのDISCOなんですよー」と言ったら、
「今来ているお客さんも同じ年代ですから紹介します」
と紹介してくれたのがアイランドさんです。カウンター席の隣に座りました。
川崎の方からで、そんなには来ないらしいです。
彼とは一緒に踊ったりしてましたが、早い時間で帰ってしまいました。
再会を願い握手で別れました。
その後、団体さんも来店して数曲はその団体さん向けの、
70年代ソウルもかかりました。
30年振りに踊りましたが、体はちゃんと覚えていたようです。
昔のようにジャンプしたり、足を蹴り上げたりはやめておきました。
少し鍛えて自信がついたらやるかもしれません。
私の踊りはフリースタイルで周りの人よりダイナミックに踊るので、
サーファーの女子から褒められてしまい、ちょっと嬉しくなりました。
翌日は祝日なので、多少無理しても大丈夫と思って思い切り踊りすぎました。
案の定、翌日は体がボロボロでしたが、これも試練だと覚悟しています。
【新たなるディス友】
アイランド ♂・・・50代。川崎方面からの来店です。
マスターから紹介された同年代のDISCO好き。
門限があるからと「サザエさん」が終わる頃に帰ってしまいました。
ミー ♀・・・30代。サーファー風。
「踊りチョーうまいですね。カッコイー」と声をかけてくれた女子。
女子の方から声をかけられたのは生まれて初めてでした。
いきなりサビから始まるファンキーな曲で一緒に踊りました。
●「Straight Ahead」(1983) by Kool & The Gang
https://www.youtube.com/watch?v=4ManxmUekEU
【AFTER DISCO】
なし。
2016/03/20(日)祝日前夜
第3日曜日
【来店時間】
17時30分頃~21時00分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★SUNDAY BUZZ SUNSET★
THE BEST OF DISCO CLASSICS
More・・・
【エントランスフィー】3000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
追加は500円です。
【担当DJ】
DJ HARUKI ♂
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
【かかったリクエスト】
①「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
②「Do You Love Me」(1980) by Patti Austin
③「I Gotta Keep Dancing」(1978) by Carrie Lucas
【かからなかったリクエスト】
①「Star」(1979) by Erath, Wind & Fire
②
③
【来客数(瞬間最高)】
20人以上。
【この日の出来事】
先日、オーディオのアンプとCDデッキを買い替えをきっかけに、
昔のレコードを取り出して、1980年代のDISCOを聴いたり、YouTubeを見たりしたら、
DISCOに行きたくなって、お店を調べたところ、割と近くにDISCOを発見しました。
それがこのお店です。
30年振りのDISCOです。昔のように大きなお店ではありません。
でもれっきとしたDISCOでした。
入り口近くから、重低音で響くファンキーなビートが伝わってきます。
不思議な感動とともに3000円を支払い入店します。
今のDISCOはチケットでドリンクが飲めるシステムになっているようです。
まず、水割りを頼みました。
そして、用意しておいたリクエストをカードに書いて、DJさんに渡します。
一息ついて、マスターに「30年振りのDISCOなんですよー」と言ったら、
「今来ているお客さんも同じ年代ですから紹介します」
と紹介してくれたのがアイランドさんです。カウンター席の隣に座りました。
川崎の方からで、そんなには来ないらしいです。
彼とは一緒に踊ったりしてましたが、早い時間で帰ってしまいました。
再会を願い握手で別れました。
その後、団体さんも来店して数曲はその団体さん向けの、
70年代ソウルもかかりました。
30年振りに踊りましたが、体はちゃんと覚えていたようです。
昔のようにジャンプしたり、足を蹴り上げたりはやめておきました。
少し鍛えて自信がついたらやるかもしれません。
私の踊りはフリースタイルで周りの人よりダイナミックに踊るので、
サーファーの女子から褒められてしまい、ちょっと嬉しくなりました。
翌日は祝日なので、多少無理しても大丈夫と思って思い切り踊りすぎました。
案の定、翌日は体がボロボロでしたが、これも試練だと覚悟しています。
【新たなるディス友】
アイランド ♂・・・50代。川崎方面からの来店です。
マスターから紹介された同年代のDISCO好き。
門限があるからと「サザエさん」が終わる頃に帰ってしまいました。
ミー ♀・・・30代。サーファー風。
「踊りチョーうまいですね。カッコイー」と声をかけてくれた女子。
女子の方から声をかけられたのは生まれて初めてでした。
いきなりサビから始まるファンキーな曲で一緒に踊りました。
●「Straight Ahead」(1983) by Kool & The Gang
https://www.youtube.com/watch?v=4ManxmUekEU
【AFTER DISCO】
なし。
- 関連記事
-
- 「錦糸町BUZZ」第12回来店 2018/11/18(日)
- 「錦糸町BUZZ」第11回来店 2018/10/06(土)
- 「錦糸町BUZZ」第10回来店 2018/09/01(土)
- 「錦糸町BUZZ」第9回来店 2018/07/15(日)祝日前夜
- 「錦糸町BUZZ」第8回来店 2018/03/24(土)
- 「錦糸町BUZZ」第7回来店 2018/01/06(土)
- 「錦糸町BUZZ」第6回来店 2017/10/10(火)
- 「錦糸町BUZZ」第5回来店 2016/08/12(金)
- 「錦糸町BUZZ」第4回来店 2016/05/13(金)
- 「錦糸町BUZZ」第3回来店 2016/04/24(日)
- 「錦糸町BUZZ」第2回来店 2016/04/03(日)
- 「錦糸町BUZZ」第1回来店 2016/03/20(日)祝日前夜
- ▲「錦糸町BUZZ」お店紹介 初来店2016/03/20(日)祝日前日
| HOME |