fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2020.01.28 (Tue)

「銀座LAPIS」第1回来店 2020/01/17(金)

【来店日付】
2020/01/17(金)
第3金曜日

【来店時間】
19時10分頃~21時50分頃

【同行者】
なし。

【イベント名】
★【ナバーナマンスリーパーティー @ ラピス東京】★
lap20200117_1573_600x399.jpg

More・・・

【エントランスフィー】
3500円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加はアルコール700円、ノンアルコール600円より。

【担当DJ】
DJ AKIRA ♂・・・女子と話しをしている所が印象に残って、廻していた姿は覚えてないです。
 次回はプレイをちゃんと見届けようと思います。
DJ OSSHY ♂・・・サファーDISCO、ポップス中心の選曲でした。
 イベントでこのお店を使うのは初めてとのこと。
DJ NISHIOKA  ♂・・・最初のパートのお洒落な選曲はナインティーズだったのか?
 初めてのDJさんです。

【タイムテーブル】
19:00 DJ NISHIOKA
19:45 DJ OSSHY
20:15 DJ AKIRA
20:45 DJ NISHIOKA
21:35 DJ OSSHY
22:15 DJ AKIRA

【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
▲90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【来客数(瞬間最高)】
150人以上。
超満員です♪

【この日の出来事】
このお店はDISCOの曲がかかる情報がなかったので、
開店して2年以上経過してしまいましたが、
毎月六本木で開催されるイベントを、今回銀座で行うとの情報を
DJ OSSHYさんのホームページで見つけたので、
どんなお店か実際に確かめたいのもあって、初参戦となります。

行く前に、誕生日のはがきを持参すると焼き鳥を年齢の数だけ食べれるお店で
ハイボールで景気をつけてから挑みます。
50本以上も食べれないので、焼き鳥は数本だけオーダーしました。

こちらがそのお店になります。
「博多屋大吉 銀座店」
https://ginza-hakatayadaikichi.com/



お店の入店は19時ちょっと過ぎ。
男子は3500円で2ドリンクなので、やや高めの設定です。
女子は20時までの入場で1000円で1ドリンクなので、かなり安い設定。
あと、平成生まれは男女共に無料で入場可能みたいですが未確認です。

何人か入店していましたが、まだガラガラだったので、
まずDJ OSSHYさんとDJ AKIRAさんにご挨拶。

廻しているのはDJ NISHIOKAさんです。
あまり聴いたことがないお洒落な曲だったので、
たぶんナインティーズではないでしょうか?

初めての来店なので、お店の中の写真はしっかり撮りつつ、ハイボールを注文。
ここのハイボールはちゃんとレモン入りです。

席は両サイドにソファー席もありますが、
一人で占有するのは気が引けるので、カウンター席にします。

しばらくはスローな感じの曲が続き、知っている曲がかかり出します。
●「Never Gonna Give You Up」(1987) by Rick Astley
https://www.youtube.com/watch?v=dQw4w9WgXcQ

20時ちょっと前からはDJ OSSHYさんの登場!
サーファーDISCO中心にかけてくれます。
まだまだ序盤なので、ゆったり目のナンバーからスタート。

ソウルでポップなグループ、シャラマー♪
●「A Night To Remember」(1982) by Shalamar
https://www.youtube.com/watch?v=Qwvf2ilsogo

軽やかでスマートなメロディーが記憶に残ります。
●「Circles」(1982) by Atlantic Starr
https://www.youtube.com/watch?v=YPZAJdlvv1Y

タイムテーブルを見ると今日は時間割が不規則で、
DJさん頻繁に変わります。
DJ AKIRAさんがコテコテのファンクをかけるのは初めて見ました。
●「Fantastic Voyage」(1980) by Lakeside
https://www.youtube.com/watch?v=-1YjmXSyHa8

20時半にはフロアも満員で移動には一苦労。
でもまだ超満員ではない感じです。

30分程でDJ NISHIOKAさんに交代。
ポップス、ロックを中心に幅広い選曲です。

クイーン・オブ・ポップ、マドンナ♪。
●「Into The Groove」(1985) by Madonna
https://www.youtube.com/watch?v=52iW3lcpK5M

このグループは一発屋だったイメージ。
初期のビートルズ風のバンドで凄く話題になった記憶があります。
●「My Sharona」(1979) by The Knack
https://www.youtube.com/watch?v=bbr60I0u2Ng

フロアは超満員となり、DJ OSSHYさんのパートへ突入します。
このお店はお立ち台のスペースが広く、女子が占有しています。

新年にふさわしいタイトルの曲から始まります♪
新宿のDISCOでよくかかってました。
●「New Year's Day」(1983) by U2
https://www.youtube.com/watch?v=f8BtB4C3Vi8

このアーチストは大好きなんですが、意外とかからないです。
ブラックなんだけどポップさもほんのり感じます♪
DISCOで半年以上は聴いてなかったと思います。
●「All American Girls」(1981) by Sister Sledge
https://www.youtube.com/watch?v=sQOIvmtoXxo

2時間の予定が3時間近くになったので、そろそろお開きとします。
入店時は音が小さかったですが、人数と共に音も大きくしてくれてほっとしました。

何枚か写真も撮りましたが、ピンボケが多かったので、
DISCOの曲がかかる日を選んで近日中に再度チャレンジしたいと思います。

【新たなるディス友】
なし。

【再会したディス友】
のりこ ♀
色っぽくなって、最近は男子を引き連れてます。
今日はあまり踊ってなかったですね。

カズ ♀
六本木の姉妹店でのイベントには行っているみたいです。
お立ち台で踊っているのを初めて見ました。
扇子は持ってなかったので、バブル前の世代ですね!

【AFTER DISCO】
なし。

22時頃は最高頂!超満員です。
★Movie-2020/01/17 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

15:58  |  「銀座LAPIS TOKYO」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |