fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.12.23 (Mon)

「渋谷LAUREL TOKYO」第1回来店 2019/12/11(水)

【来店日付】
2019/12/11(水)
第2水曜日

【来店時間】
19時10分頃~21時00分頃

【同行者】
なし。

【イベント名】
★【道玄坂恋のディスコナイト】★
今回が最終回です!

More・・・

【エントランスフィー】
2000円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加はアルコール700円、ノンアルコール500円より。

【担当DJ】
DJ Ma-Chan ♂・・・3年前の「錦糸町BUZZ」以来の再会です。
 昭和風のMCがよかったです♪やはり曲紹介があると助かります。
DJ KITAZAWA  ♂・・・ネットで検索するとかなり有名なDJさんみたいです。
DJ KUNNY ♂・・・1年前の「錦糸町BUZZ」以来の再会です。
 お客さんみたいにしてたので、話しかけられて気がつきました。
 私の居た時間では廻していなかったです。
DJ KUMI ♀・・・若いながらエイティーズの曲もかけてくれました。
GUEST DJ 総長 ♂・・・2年前の「銀座GENIUS TOKYO」以来の再会です。
 今日の話しでは小箱のお店に出演しているようです。

【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
×ロック
▲ポップス
×ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【来客数(瞬間最高)】
15人以上。

【この日の出来事】
先月のマハラジャのイベントで知り合った、だーくさん。
「お店で受付をやってるから」との話しがあったので、
ちょっと遠いですが行ってみることにしました。

天気予報では晴れでしたが、
渋谷で降りたら雨が降った痕跡がありました。
その後も降ってきましたが、傘なしでお店を目指します。



20時までに入店したので、本来の3000円で2ドリンクから500円引き、
合言葉を言うと更に500円引きになります。
今日は2000円で2ドリンクと相場感は割安です。

支払いを済ませ、200円の小型のロッカーにトートバッグを預けます。
手前が中型、奥が小型のロッカーです。

お店は奥行きが広く、雰囲気はゴージャスではなく、落ち着いたイメージ。
ゆったりとした設計で、この感覚は他のお店とはちょっと違う感じがしました、

他のお店では席案内はされませんが、このお店は席まで案内してくれました。
禁煙席は手前の方の席です。

一番奥の方にバーカウンターがあり、とりあえずワンドリンク目は
ハイボールにします。

今日のDJ陣はかなり多彩で5人体制です。
最初のパートはだーくさんからDJ KITAZAWAさんと教えてもらいました。
ゆったりしたセブンティーズらしいソウルフルな曲が多かったですが、
私が中学の頃によくラジオでかかっていた曲もかかります。
●「Fly Robin Fly」(1975) by Silver Convention
https://www.youtube.com/watch?v=oUPdG4DA42g

女子の若いDJさんに交代したら、かなりサーファーDISCOがかかります。
初めて聞くDJさんでDJ KUMIさん。
ほぼファルセットで聴かせます。プリンス!
●「I Wanna Be Your Lover」(1979) by Prince
https://www.youtube.com/watch?v=Rp8WL621uGM

レイ・パーカーのインストゥルメンタルナンバー。
今年の初めに行ったライブでも演奏してくれました!
なかなかこの曲はかからないですが、サスガです♪
●「Still In The Groove」(1981) by Ray Parker Jr. & Raydio
https://www.youtube.com/watch?v=Mo4Bf7CTfMA

DJさんは5人もいるので30分で交代しているようで、
この後の順番はDJ総長さん、DJ Ma-Chanさんです。

5人の中ではラストの出番のDJ KUNNYさんは、お客さんみたいに踊ってます。
結局、彼の廻している姿は今日は見れずじまいでした。

ユーロのコーナーになり、まとめて数曲かかります。
●「You Came」(1988) by Kim Wilde
https://www.youtube.com/watch?v=P6Agwu_5J14

ディスコクイーン。ドナ・サマーのユーロもかかります♪
●「This Time I Know It's For Real」(1989) by Donna Summer
https://www.youtube.com/watch?v=sJsXrYO9znQ

今日はフロアで踊っているお客さんが少なく、
私も踊るのも恥ずかしくて、Jさんと話す時間が長くなりました。
久し振りに男子3人のDJさんと会話ができ、その点ではよかったです。

DISCOの王道がかかります。
私が初めてDISCOでハマッタ曲♪
メロディーもリズムもサウンドもサーファーDISCOの最高峰!
●「Relight My Fire」(1979) by Dan Hartman
https://www.youtube.com/watch?v=2-BFtrB-qdI

今月でこのお店での水曜日のDISCOイベントは最終月との話で、
来月からは水曜日のイベントは錦糸町の「YANAGI」というお店に移るそうです。

お店の雰囲気は気に入っていたので、DISCOのかかる曜日が消滅するのは残念。

【新たなるディス友】
なし。

【再会したディス友】
だーく ♂
入店前に階段で遭遇。
今日はスタッフとのことで、夕食に行くタイミングでした。

ルミ ♀
このお店は初めてみたいです。
足が綺麗なので後ろ姿でわかりました。
バーカウンターで挨拶のみ。

【AFTER DISCO】
なし。

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

16:15  |  「渋谷RAUREL TOKYO」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |