2019.11.04 (Mon)
「六本木MAHARAJA」第7回来店 2019/11/02(土)
【来店日付】
2019/11/02(土)
第1土曜日
【来店時間】
15時00分頃~18時30分頃(ラストまで)
【同行者】
元嫁のゆり ♀
【イベント名】
★80's DISCO PARTY in MAHARAJA ROPPONGI★

2500円で1ドリンク分(1枚)のチケット。
追加は500円より。
【担当DJ】
DJ TATSUYA ♂・・・普段は小岩、六本木のDISCOで廻してます。
幅広い選曲で、ロックもかけてくれました。
DJ Shinohara ♂・・・YouTuberのDJさんです。
YouTubeのハンドルネームは「DJ Shinohara」。
ハイエナジー、ユーロ中心の選曲で、サーファーDISCOはちょっぴり。
かなりファンも増えているようです。
遠くのうどん県方面から来ています。
Spesial Guest DJ TAKA-G ♂・・・亀有のDISCOで一度見たDJさんです。
今日はバブル世代のテンポの速い曲中心だったと思います。
曲名はわからなかったのですが、感じはバブルって感じがしました。
【来店中の選曲】
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
●ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代 R&B
×90年代ハウス
×EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①「Lay All Your Love On Me」(1981) by ABBA
②
③
【かからなかったリクエスト】
①「Razzamatazz」(1981) by Quincy Jones
②「Do You Love Me?」(1981) by Patti Austin
③
【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
席は相席だったので満席以上でした。
【この日の出来事】
YouTubeで知り合った友達のDJさん達の初のマハラジャ出演がちょうど一年前。
それからもう一年が経過し、平成から令和となりました。
11月だというのに関東地方はまだ暖かく、シャツ一枚で充分です。
夜は冷えるみたいですが、お酒も飲むので薄着で来てみました♪
今回はDJさん一人替わり、場所は同じ六本木のマハラジャでの開催となります。
イベントは4時間半と長丁場のため、入店時間を一時間ずらして15時の入店。
今回も元嫁のゆりちゃんが同行してくれました。
入店して最初のハイボールを飲んでいたら、ポップな感じの曲がかかり始めます。
私のかなり好きな曲。
●「They Only Come Out At Night」(1984) by Peter Brown
https://www.youtube.com/watch?v=sc0qMWlwdFs
このパートはDJ Shinoharaさんです。
エイティーズ中頃のポップス中心の選曲が多かったと思います。
今回はタイムテーブルは公開されてませんのが、40分交代とのことです。
私も遊びに来ているだけで、ブースをずーと見てないので、
誰がどんな曲をかけたのかは記録はしていません。
全体の傾向として、エイティーズでもかなり後半の選曲が多かったみたいです。
私が聴いたことのない曲が半分以上はあったと思います。
そういう時は無理には踊らずしゃべりながら休憩してれば
そのうち自分の合った曲になるので気にしないのがいいです。
そしてハイエナジーのゾーンに入り、スイッチが入ります。
●「Unexpected Lovers」(1985) by Lime
https://www.youtube.com/watch?v=ZueywUVlmmc
最終パートに突入する前にこの曲を含め、トリの定番が連続でかかったので、
てっきりこの曲でお開きと思ったらまだ30分残ってました。
●「Break Me Into Little Pieces」(1983) by Hot Gossip
https://www.youtube.com/watch?v=uVu5eQedvak
今日のイベントは私よりかなり若い人向けの選曲中心でしたが、
全国から駆けつけてくれたDISCOの仲間達と会えて嬉しいひと時となりました。
来年もまた次の年もあって欲しいイベントです♪
【新たなるディス友】
ミニー ♀・・・40代。
相席だったのですが、私をDJ OSSHYさんのイベントで見かけたそうです。
「私行けないから」と日本橋のDISCOイベントのフリーチケットを頂きました。
仕事場からも徒歩圏内だしせっかくなので寄ってみようかな?
だーく ♂・・・40代。
選曲の好みは私と同じで、渋谷の「ローレル」というお店がオススメらしいです。
ホームページを見てみましたが、開店時間がちょっと遅いかも。
普段は帰宅する21時頃が開店時間でした。車で行けば何とかなるかも。
カネコ ♂・・・40代。
今年の夏、六本木のDISCOでパンを頂いた男子だったと思います。
八丁堀でも見かけてましたが今回初めてお話しました。
【再会したディス友】
o2ka ♂
入店時、ちょうど入り口で撮影してたので、
しばらく踊った後、私もめずらしく撮ってもらいました。
閉店間近の「日比谷DIANA」にもなるべく行くそうです。
ユウイチ ♂
今日はいつもの黒のシャツに戻っていたので、
何となくしっくりきてました。
タツヤ ♂
DJを初めてやったのは7年目とのこと。
ほとんどのDJさんと同じでセカンドワークです。
かつてはDISCOでバイトしていたそうです。
年齢的にはDISCOのバブル世代だと思います。
二次会のセッティグもお疲れ様でした。
ニッシー ♂
かなり遠くの静岡から毎月何度か上京しています。
今日もレトロ風なカメラで写真撮ってました。
携帯をスマホに変えたかは不明。
ミカ ♀
秋冬の感じのワンピで綺麗でした♪
今日はビールかなり入ってましたね。
入店直後にかかったこの曲は彼女のリクエストとのMCです。
こんな渋い曲知っていたとは!
今日のテイクはリメイク版だと思いますが、こちらは原曲。
●「Boogie Nights」(1976) by Heatwave
https://www.youtube.com/watch?v=2XEmFuEbpzM
ナオミ ♀
ユーロ好きと思ってましたが、ハイエナジー系が好きみたいです。
彼女のリクエストとのMCです。
●「So Many Men So Little Time」(1983) by Miquel Brown
https://www.youtube.com/watch?v=H9NQwVC7gL0
去年私が提案した彼女のテーマソングも最終パートでかかりました。
●「Dance Your Love Away」(1985) by Michael Prince
https://www.youtube.com/watch?v=TR4Rc8hD9qg
いい曲なんですが、候補からは外しておきます。
セッキー ♂
今年から九州へ赴任し、飛行機で上京して参戦!
今回一番遠くから来てるかも。。。このイベントの凄さが感じられました。
ノン ♀
去年のイベントではぐでんぐでんになってましたが
今日はしっかりしてました。
ルミ ♀
今日もミニスカでの参戦です!
スマートなので目立ちますね。
チハル ♀
かなり早めに帰ってしまいました。
マラソンにハマっているらしく、大会を明日に控えているとのことです。
リクエスト曲、聴けてよかったですね!
●「Friends」(1985) by Rebecca
https://www.youtube.com/watch?v=6z4qi2NlAbo
タカシ ♂
最初と最後に握手しただけで、お話はしていませんが、
心はつながっています。
チャロ ♀
今日もお立ち台で振って踊ってました。
先日のDJ OSSHYさんのほんの一時間のイベントは気に入ってくれたようでした。
家が私の実家の近くだったのでちょっとびっくり。
ハセガワ ♂
今日はスーツで決めてましたが、仕事の帰りだったんでしょうか?
ブランドのバッグを購入したらしく、大荷物になってました。
スー ♂
友達でスーさん3人いるのですが、トリ鉄風のスーさん。
あんまり踊ってなかったと思います。
シノ ♂
私を含め、お土産だらけでファンも増えてきたようです。
カットインより、ファードイン・ファードアウトの手法が多いスタイルです。
彼のテーマソングもしっかりかかりました。
●「Mandolay」(1984) by Art Attack
https://www.youtube.com/watch?v=d0DOJZNX3Fs
コウノ ♂
雰囲気が変わったので気がつきませんでした。
メガネをかけるようになったんですね!
スー ♂
友達でスーさん3人いるのですが、最近知り合ったスーさん。
家に帰ってから思い出しました!
草加のイベントの主催者で、DJ Shinoharaさんの団扇を作ってきた方でしたね。
次回はちゃんとお話しましょう!
【AFTER DISCO】
マハラジャから徒歩5分のバー「Dazzl」でハイボールとおつまみ系。
約20名でした。お酒、美味しかったです。
ハイエナジーからユーロ中心の選曲でした♪
★Movie-2019/11/02 by discowalker
2019/11/02(土)
第1土曜日
【来店時間】
15時00分頃~18時30分頃(ラストまで)
【同行者】
元嫁のゆり ♀
【イベント名】
★80's DISCO PARTY in MAHARAJA ROPPONGI★

More・・・
【エントランスフィー】2500円で1ドリンク分(1枚)のチケット。
追加は500円より。
【担当DJ】
DJ TATSUYA ♂・・・普段は小岩、六本木のDISCOで廻してます。
幅広い選曲で、ロックもかけてくれました。
DJ Shinohara ♂・・・YouTuberのDJさんです。
YouTubeのハンドルネームは「DJ Shinohara」。
ハイエナジー、ユーロ中心の選曲で、サーファーDISCOはちょっぴり。
かなりファンも増えているようです。
遠くのうどん県方面から来ています。
Spesial Guest DJ TAKA-G ♂・・・亀有のDISCOで一度見たDJさんです。
今日はバブル世代のテンポの速い曲中心だったと思います。
曲名はわからなかったのですが、感じはバブルって感じがしました。
【来店中の選曲】
▲ファンク
▲サーファー
▲ロック
●ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代 R&B
×90年代ハウス
×EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①「Lay All Your Love On Me」(1981) by ABBA
②
③
【かからなかったリクエスト】
①「Razzamatazz」(1981) by Quincy Jones
②「Do You Love Me?」(1981) by Patti Austin
③
【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
席は相席だったので満席以上でした。
【この日の出来事】
YouTubeで知り合った友達のDJさん達の初のマハラジャ出演がちょうど一年前。
それからもう一年が経過し、平成から令和となりました。
11月だというのに関東地方はまだ暖かく、シャツ一枚で充分です。
夜は冷えるみたいですが、お酒も飲むので薄着で来てみました♪
今回はDJさん一人替わり、場所は同じ六本木のマハラジャでの開催となります。
イベントは4時間半と長丁場のため、入店時間を一時間ずらして15時の入店。
今回も元嫁のゆりちゃんが同行してくれました。
入店して最初のハイボールを飲んでいたら、ポップな感じの曲がかかり始めます。
私のかなり好きな曲。
●「They Only Come Out At Night」(1984) by Peter Brown
https://www.youtube.com/watch?v=sc0qMWlwdFs
このパートはDJ Shinoharaさんです。
エイティーズ中頃のポップス中心の選曲が多かったと思います。
今回はタイムテーブルは公開されてませんのが、40分交代とのことです。
私も遊びに来ているだけで、ブースをずーと見てないので、
誰がどんな曲をかけたのかは記録はしていません。
全体の傾向として、エイティーズでもかなり後半の選曲が多かったみたいです。
私が聴いたことのない曲が半分以上はあったと思います。
そういう時は無理には踊らずしゃべりながら休憩してれば
そのうち自分の合った曲になるので気にしないのがいいです。
そしてハイエナジーのゾーンに入り、スイッチが入ります。
●「Unexpected Lovers」(1985) by Lime
https://www.youtube.com/watch?v=ZueywUVlmmc
最終パートに突入する前にこの曲を含め、トリの定番が連続でかかったので、
てっきりこの曲でお開きと思ったらまだ30分残ってました。
●「Break Me Into Little Pieces」(1983) by Hot Gossip
https://www.youtube.com/watch?v=uVu5eQedvak
今日のイベントは私よりかなり若い人向けの選曲中心でしたが、
全国から駆けつけてくれたDISCOの仲間達と会えて嬉しいひと時となりました。
来年もまた次の年もあって欲しいイベントです♪
【新たなるディス友】
ミニー ♀・・・40代。
相席だったのですが、私をDJ OSSHYさんのイベントで見かけたそうです。
「私行けないから」と日本橋のDISCOイベントのフリーチケットを頂きました。
仕事場からも徒歩圏内だしせっかくなので寄ってみようかな?
だーく ♂・・・40代。
選曲の好みは私と同じで、渋谷の「ローレル」というお店がオススメらしいです。
ホームページを見てみましたが、開店時間がちょっと遅いかも。
普段は帰宅する21時頃が開店時間でした。車で行けば何とかなるかも。
カネコ ♂・・・40代。
今年の夏、六本木のDISCOでパンを頂いた男子だったと思います。
八丁堀でも見かけてましたが今回初めてお話しました。
【再会したディス友】
o2ka ♂
入店時、ちょうど入り口で撮影してたので、
しばらく踊った後、私もめずらしく撮ってもらいました。
閉店間近の「日比谷DIANA」にもなるべく行くそうです。
ユウイチ ♂
今日はいつもの黒のシャツに戻っていたので、
何となくしっくりきてました。
タツヤ ♂
DJを初めてやったのは7年目とのこと。
ほとんどのDJさんと同じでセカンドワークです。
かつてはDISCOでバイトしていたそうです。
年齢的にはDISCOのバブル世代だと思います。
二次会のセッティグもお疲れ様でした。
ニッシー ♂
かなり遠くの静岡から毎月何度か上京しています。
今日もレトロ風なカメラで写真撮ってました。
携帯をスマホに変えたかは不明。
ミカ ♀
秋冬の感じのワンピで綺麗でした♪
今日はビールかなり入ってましたね。
入店直後にかかったこの曲は彼女のリクエストとのMCです。
こんな渋い曲知っていたとは!
今日のテイクはリメイク版だと思いますが、こちらは原曲。
●「Boogie Nights」(1976) by Heatwave
https://www.youtube.com/watch?v=2XEmFuEbpzM
ナオミ ♀
ユーロ好きと思ってましたが、ハイエナジー系が好きみたいです。
彼女のリクエストとのMCです。
●「So Many Men So Little Time」(1983) by Miquel Brown
https://www.youtube.com/watch?v=H9NQwVC7gL0
去年私が提案した彼女のテーマソングも最終パートでかかりました。
●「Dance Your Love Away」(1985) by Michael Prince
https://www.youtube.com/watch?v=TR4Rc8hD9qg
いい曲なんですが、候補からは外しておきます。
セッキー ♂
今年から九州へ赴任し、飛行機で上京して参戦!
今回一番遠くから来てるかも。。。このイベントの凄さが感じられました。
ノン ♀
去年のイベントではぐでんぐでんになってましたが
今日はしっかりしてました。
ルミ ♀
今日もミニスカでの参戦です!
スマートなので目立ちますね。
チハル ♀
かなり早めに帰ってしまいました。
マラソンにハマっているらしく、大会を明日に控えているとのことです。
リクエスト曲、聴けてよかったですね!
●「Friends」(1985) by Rebecca
https://www.youtube.com/watch?v=6z4qi2NlAbo
タカシ ♂
最初と最後に握手しただけで、お話はしていませんが、
心はつながっています。
チャロ ♀
今日もお立ち台で振って踊ってました。
先日のDJ OSSHYさんのほんの一時間のイベントは気に入ってくれたようでした。
家が私の実家の近くだったのでちょっとびっくり。
ハセガワ ♂
今日はスーツで決めてましたが、仕事の帰りだったんでしょうか?
ブランドのバッグを購入したらしく、大荷物になってました。
スー ♂
友達でスーさん3人いるのですが、トリ鉄風のスーさん。
あんまり踊ってなかったと思います。
シノ ♂
私を含め、お土産だらけでファンも増えてきたようです。
カットインより、ファードイン・ファードアウトの手法が多いスタイルです。
彼のテーマソングもしっかりかかりました。
●「Mandolay」(1984) by Art Attack
https://www.youtube.com/watch?v=d0DOJZNX3Fs
コウノ ♂
雰囲気が変わったので気がつきませんでした。
メガネをかけるようになったんですね!
スー ♂
友達でスーさん3人いるのですが、最近知り合ったスーさん。
家に帰ってから思い出しました!
草加のイベントの主催者で、DJ Shinoharaさんの団扇を作ってきた方でしたね。
次回はちゃんとお話しましょう!
【AFTER DISCO】
マハラジャから徒歩5分のバー「Dazzl」でハイボールとおつまみ系。
約20名でした。お酒、美味しかったです。
ハイエナジーからユーロ中心の選曲でした♪
★Movie-2019/11/02 by discowalker
- 関連記事
| HOME |