2019.09.21 (Sat)
「恵比寿KITSUNE」第2回来店 2019/09/13(金)
【来店日付】
2019/09/13(金)
第2金曜日
【来店時間】
19時30分頃~23時10分頃(ラストまで)
【同行者】
なし。
【イベント名】
★RADIO DISCO NIGHT vol.2 @ dining & bar KITSUNE★
DJ OSSHYさんと亀井佐代子さんのラジオ番組をフューチャーさせたイベントです♪

2500円でドリンクなし。(メンバーズ割引)
フロントとバーカウンターで1000円で2ドリンク分のチケットが購入できます。
【担当DJ】
DJ OSSHY ♂・・・イベント開始から忙しかったと思います。
出番では音が出ないチャンネルも。サーファーDISCO中心の選曲です。
亀井佐代子 ♀・・・昔は実際にお店でDJさんをやっていたそうです。
Sayokos SelectionのコーナーではMCを交えてお洒落なひと時を過ごせました。
GUEST DJ AKIRA ♂・・・ハウス系の中心の選曲だったようです。
1990年代だと思うので曲名はわかりませんでした。
GUEST DJ KOJI NAKAMURA ♂・・・UKロック好きなのか?
「今日はロックで通す!」とのこと。燃え尽きたそうです。
GUEST DJ TSURU(本家) ♂・・・マジックショーもやってくれて、
選曲についてはあまり記憶がないですが、ロック、ソウル、ユーロを取り混ぜた選曲でした。
GUEST DJ GEORGE ♂・・・今日も音響のセッテイングをしたそうです。
サーファーDISCO中心の選曲です。
GUEST DJ TOH ♂・・・ほぼJ-POPと歌謡曲の選曲です。
他のDJさんと絶対かぶらないようにと考えたそうです。
【タイムテーブル】
18:30 OPEN START DJ GEORGE
19:00 DJ TOH
19:40 DJ GEORGE
20:00 OSSHY&佐代子ご挨拶
20:15 DJ TSURU(本家)
20:45 DJ KOJI NAKAMURA
21:15 DJ SAYOKO
21:35 ダンス☆マン
21:50 DJ AKIRA
22:20 DJ OSSHY
23:00 終了
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
●ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
●JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代 R&B
●90年代ハウス
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
【この日の出来事】
仕事が大手町になり、以前より距離的にも近くなったので、
仕事は終わってからでも気軽に行けるようになりました。
仕事は18時過ぎに終わらせ、シャツだけ着替えて直行します。
初めて行った時は駅からも遠いのでわかりづらい場所でしたが、
2度目なので安心して行くことができました。
19時半頃の入店になりました。イベントは開催されていて、
店内からはエイティーズの歌謡曲が流れています。
この頃の歌謡曲も綺麗なメロディーが多いですね。
●「真夜中のドア~Stay With Me」(1979) by 松原みき
https://www.youtube.com/watch?v=h1L_fLJX7Gk
本来は3000円でのエントランスフィーですが、
DJ OSSHYさんのファンクラブ会員なので、500円割り引きで入場。
手首にはレモン色の紙バンドを巻いて入ります。
ドリンクは付いていないので、ドリンクチケット2枚1000円を購入し、
荷物はコインロッカーに預けて店内へ入ります。
とりあえず「ハイボール」をオーダーしたところで、
「西麻布A-LIFE」でよく会うムトー君がいたので乾杯します。
先日の来店時には、円形のカウンターの周りには席があったのですが、
今回は立席になっています。
座れる場所はその周りの50席程のソファーと、別料金でのVIPルームになります。
VIPルームは通路越しなので、雰囲気は味わえませんのでご注意!
DJ TOHさんのパートは邦楽しかかかっていません。
苦肉の策?他のDJさんと被らない作戦とのことで、
歌謡曲とJ-POPで攻めてきました!
●「どんなときも。」(1991) by 槇原敬之
https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk
DJ GEORGEさんに交代すると、急に洋楽になります。
選曲はサーファーDISCOが多かったと思います。
かなりファンキーな曲からポップな感じまで。。。
●「Keep On」(1982) by D Train
https://www.youtube.com/watch?v=qY1RvCU0rII
この曲が入っているアルバムで一躍メジャーとなりました。
マイケルの大ヒットナンバー♪
●「Rock With You」(1979) by Michael Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=5X-Mrc2l1d0
プログラムはタイムテーブルとおりに順調に進みます。
一旦、DISCOタイムは中断。DJ OSSHYさん亀井佐代子さんのご挨拶になります。
亀井佐代子さんは初めてお目にかかりましたが、
ラジオと同じで、声が透んでました。やはりプロのラジオDJさんは声が命です♪
プロの声を生で聴けるって幸せでした。
OSSHYさんと佐代子さんのご挨拶で印象に残ったエピソードは、
初回のこのイベントで、チークタイムを設定したら、
誰も踊ってくれなかったという大失敗をしてしまった。
あと佐代子さんは元DJさんらしいのですが、
前回失敗したので、今回は仕込んできたというお話がありました。
ご挨拶後のDJ TSURU(本家)さんは得意のマジックショーをやった後に廻します。
かなりスクラッチを入れていた印象ですが、選曲はオードソックスです。
この曲がラップの元祖かもしれません。
●「Rapture」(1981) by Blondie
https://www.youtube.com/watch?v=pHCdS7O248g
曲の感じはサーファーDISCO。
●「Caribbean Queen (No More Love On The Run)」(1984) by Billy Ocean
https://www.youtube.com/watch?v=9f16Fw_K45s
今回初にお目にかかります、DJ KOJI NAKAMURAさん。
レギュラーで他店でも廻しているらしいですが、他の人と会話してたりしていたので、
ちょっと記憶が飛んでます。
UKロックをかけるとのことで、知らない曲ばかりでしたが、
一曲だけ、知ってる曲がありました。
●「The Perfect Kiss」(1985) by New Order
https://www.youtube.com/watch?v=x3XW6NLILqo
21時20分頃。ここからは後半戦とします。
RADIO DISCOと同じコーナー。「Sayokos Selection」。
亀井佐代子さん生MC。素敵でした♪
他のDISCOイベントでは選曲しそうもない曲からのスタートになります。
●「Slide」(2017) by Calvin Harris
★Movie-2019/09/13 by discowalker
今夜唯一の生歌はダンス☆マン!
数曲歌いましたがさすがプロ。声量もあってちょっと得した気分♪
洋楽を替え歌にしたカバー曲が得意。この歌から始まりました。
●「背の高いヤツはジャマ」(1998) by ダンス☆マン
https://www.youtube.com/watch?v=63DEfd4_TBU
DJ AKIRAさんはハウス系中心みたいで、曲のタイトルなどはほぼわかりませんでしたが、
一曲だけ知っていたのがこの曲。サーファーDISCOです。
●「He's The Greatest Dancer」(1979) by Sister Sledge
https://www.youtube.com/watch?v=TDwutKpVyas
大トリはDJ OSSHYさんの登場です。
今日はブースの前に規制のロープがあって、近くまで寄れなかったのは残念。
ソウルからポップス、TOP40まで取り揃えての凝縮された30分間です。
ちょっとお洒落で都会的なサウンドが印象的♪
●「Down On The Street」(1984) by Shakatak
https://www.youtube.com/watch?v=bQU9kEBWAXU
このアーチストもきっとOSSHYさんお気に入りで、7-8割の確率でかかります。
●「Treasure」(2013) by Bruno Mars
https://www.youtube.com/watch?v=nPvuNsRccVw
トリは9月ということで定番、セプテンバーでお開きとなりました。
●「September」(1978) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk
時間もちょっと押し、終電も近かったので、余韻を楽しむこともなく
みんなとお別れしました。
今日は仕事帰りでスニーカーを履いてなかったので、足がつりそうにもなりました。
席もなかったし、3時間以上ほぼ立ちっぱなしだったので。。。疲れました。
【新たなるディス友】
ルミ ♂・・・40代。
新宿「NEWYORK・NEWYORK」のオリジナルTシャツを着ていたので、
気になって声をかけてみました。
ピカピカの刺繍が施され、一部の人しか手に入らないという逸品です。
欲しいけど、私はまだ手にすることはできないでしょう。
マリ ♀・・・40代。
雰囲気は石野真子みたいな笑顔がかわいい女子。
何度か私を見たことがあるみたいです。
私もOSSHYさんのイベントはあっちこっち参戦していますので、
わかりませんが、今後よろしくお願いします。
【再会したディス友】
ムトー ♂
世代は違いますがいつもサーファーDISCO好き風のスタイルで通しています。
このお店は3回目で、今日は渋谷から歩いての来店とのこと。
今日はかなり踊りにも専念してました。
ナギ(ナギシタ) ♂
DISCOに行き始めたのは平成になってからとのことなので、
私より10年以上遅いデビューになります。
その頃はCLUBになっていた時代だと思います。
カズ ♀
いつもワンピを着てくるのですぐわかりました。
パンツルックは見たことがありません。
足が綺麗なのが特徴的な女子。
【AFTER DISCO】
なし。
お開き真近はこの曲です♪
★Movie-2019/09/13 by discowalker
2019/09/13(金)
第2金曜日
【来店時間】
19時30分頃~23時10分頃(ラストまで)
【同行者】
なし。
【イベント名】
★RADIO DISCO NIGHT vol.2 @ dining & bar KITSUNE★
DJ OSSHYさんと亀井佐代子さんのラジオ番組をフューチャーさせたイベントです♪

More・・・
【エントランスフィー】2500円でドリンクなし。(メンバーズ割引)
フロントとバーカウンターで1000円で2ドリンク分のチケットが購入できます。
【担当DJ】
DJ OSSHY ♂・・・イベント開始から忙しかったと思います。
出番では音が出ないチャンネルも。サーファーDISCO中心の選曲です。
亀井佐代子 ♀・・・昔は実際にお店でDJさんをやっていたそうです。
Sayokos SelectionのコーナーではMCを交えてお洒落なひと時を過ごせました。
GUEST DJ AKIRA ♂・・・ハウス系の中心の選曲だったようです。
1990年代だと思うので曲名はわかりませんでした。
GUEST DJ KOJI NAKAMURA ♂・・・UKロック好きなのか?
「今日はロックで通す!」とのこと。燃え尽きたそうです。
GUEST DJ TSURU(本家) ♂・・・マジックショーもやってくれて、
選曲についてはあまり記憶がないですが、ロック、ソウル、ユーロを取り混ぜた選曲でした。
GUEST DJ GEORGE ♂・・・今日も音響のセッテイングをしたそうです。
サーファーDISCO中心の選曲です。
GUEST DJ TOH ♂・・・ほぼJ-POPと歌謡曲の選曲です。
他のDJさんと絶対かぶらないようにと考えたそうです。
【タイムテーブル】
18:30 OPEN START DJ GEORGE
19:00 DJ TOH
19:40 DJ GEORGE
20:00 OSSHY&佐代子ご挨拶
20:15 DJ TSURU(本家)
20:45 DJ KOJI NAKAMURA
21:15 DJ SAYOKO
21:35 ダンス☆マン
21:50 DJ AKIRA
22:20 DJ OSSHY
23:00 終了
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
●ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
●JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代 R&B
●90年代ハウス
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
【この日の出来事】
仕事が大手町になり、以前より距離的にも近くなったので、
仕事は終わってからでも気軽に行けるようになりました。
仕事は18時過ぎに終わらせ、シャツだけ着替えて直行します。
初めて行った時は駅からも遠いのでわかりづらい場所でしたが、
2度目なので安心して行くことができました。
19時半頃の入店になりました。イベントは開催されていて、
店内からはエイティーズの歌謡曲が流れています。
この頃の歌謡曲も綺麗なメロディーが多いですね。
●「真夜中のドア~Stay With Me」(1979) by 松原みき
https://www.youtube.com/watch?v=h1L_fLJX7Gk
本来は3000円でのエントランスフィーですが、
DJ OSSHYさんのファンクラブ会員なので、500円割り引きで入場。
手首にはレモン色の紙バンドを巻いて入ります。
ドリンクは付いていないので、ドリンクチケット2枚1000円を購入し、
荷物はコインロッカーに預けて店内へ入ります。
とりあえず「ハイボール」をオーダーしたところで、
「西麻布A-LIFE」でよく会うムトー君がいたので乾杯します。
先日の来店時には、円形のカウンターの周りには席があったのですが、
今回は立席になっています。
座れる場所はその周りの50席程のソファーと、別料金でのVIPルームになります。
VIPルームは通路越しなので、雰囲気は味わえませんのでご注意!
DJ TOHさんのパートは邦楽しかかかっていません。
苦肉の策?他のDJさんと被らない作戦とのことで、
歌謡曲とJ-POPで攻めてきました!
●「どんなときも。」(1991) by 槇原敬之
https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk
DJ GEORGEさんに交代すると、急に洋楽になります。
選曲はサーファーDISCOが多かったと思います。
かなりファンキーな曲からポップな感じまで。。。
●「Keep On」(1982) by D Train
https://www.youtube.com/watch?v=qY1RvCU0rII
この曲が入っているアルバムで一躍メジャーとなりました。
マイケルの大ヒットナンバー♪
●「Rock With You」(1979) by Michael Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=5X-Mrc2l1d0
プログラムはタイムテーブルとおりに順調に進みます。
一旦、DISCOタイムは中断。DJ OSSHYさん亀井佐代子さんのご挨拶になります。
亀井佐代子さんは初めてお目にかかりましたが、
ラジオと同じで、声が透んでました。やはりプロのラジオDJさんは声が命です♪
プロの声を生で聴けるって幸せでした。
OSSHYさんと佐代子さんのご挨拶で印象に残ったエピソードは、
初回のこのイベントで、チークタイムを設定したら、
誰も踊ってくれなかったという大失敗をしてしまった。
あと佐代子さんは元DJさんらしいのですが、
前回失敗したので、今回は仕込んできたというお話がありました。
ご挨拶後のDJ TSURU(本家)さんは得意のマジックショーをやった後に廻します。
かなりスクラッチを入れていた印象ですが、選曲はオードソックスです。
この曲がラップの元祖かもしれません。
●「Rapture」(1981) by Blondie
https://www.youtube.com/watch?v=pHCdS7O248g
曲の感じはサーファーDISCO。
●「Caribbean Queen (No More Love On The Run)」(1984) by Billy Ocean
https://www.youtube.com/watch?v=9f16Fw_K45s
今回初にお目にかかります、DJ KOJI NAKAMURAさん。
レギュラーで他店でも廻しているらしいですが、他の人と会話してたりしていたので、
ちょっと記憶が飛んでます。
UKロックをかけるとのことで、知らない曲ばかりでしたが、
一曲だけ、知ってる曲がありました。
●「The Perfect Kiss」(1985) by New Order
https://www.youtube.com/watch?v=x3XW6NLILqo
21時20分頃。ここからは後半戦とします。
RADIO DISCOと同じコーナー。「Sayokos Selection」。
亀井佐代子さん生MC。素敵でした♪
他のDISCOイベントでは選曲しそうもない曲からのスタートになります。
●「Slide」(2017) by Calvin Harris
★Movie-2019/09/13 by discowalker
今夜唯一の生歌はダンス☆マン!
数曲歌いましたがさすがプロ。声量もあってちょっと得した気分♪
洋楽を替え歌にしたカバー曲が得意。この歌から始まりました。
●「背の高いヤツはジャマ」(1998) by ダンス☆マン
https://www.youtube.com/watch?v=63DEfd4_TBU
DJ AKIRAさんはハウス系中心みたいで、曲のタイトルなどはほぼわかりませんでしたが、
一曲だけ知っていたのがこの曲。サーファーDISCOです。
●「He's The Greatest Dancer」(1979) by Sister Sledge
https://www.youtube.com/watch?v=TDwutKpVyas
大トリはDJ OSSHYさんの登場です。
今日はブースの前に規制のロープがあって、近くまで寄れなかったのは残念。
ソウルからポップス、TOP40まで取り揃えての凝縮された30分間です。
ちょっとお洒落で都会的なサウンドが印象的♪
●「Down On The Street」(1984) by Shakatak
https://www.youtube.com/watch?v=bQU9kEBWAXU
このアーチストもきっとOSSHYさんお気に入りで、7-8割の確率でかかります。
●「Treasure」(2013) by Bruno Mars
https://www.youtube.com/watch?v=nPvuNsRccVw
トリは9月ということで定番、セプテンバーでお開きとなりました。
●「September」(1978) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk
時間もちょっと押し、終電も近かったので、余韻を楽しむこともなく
みんなとお別れしました。
今日は仕事帰りでスニーカーを履いてなかったので、足がつりそうにもなりました。
席もなかったし、3時間以上ほぼ立ちっぱなしだったので。。。疲れました。
【新たなるディス友】
ルミ ♂・・・40代。
新宿「NEWYORK・NEWYORK」のオリジナルTシャツを着ていたので、
気になって声をかけてみました。
ピカピカの刺繍が施され、一部の人しか手に入らないという逸品です。
欲しいけど、私はまだ手にすることはできないでしょう。
マリ ♀・・・40代。
雰囲気は石野真子みたいな笑顔がかわいい女子。
何度か私を見たことがあるみたいです。
私もOSSHYさんのイベントはあっちこっち参戦していますので、
わかりませんが、今後よろしくお願いします。
【再会したディス友】
ムトー ♂
世代は違いますがいつもサーファーDISCO好き風のスタイルで通しています。
このお店は3回目で、今日は渋谷から歩いての来店とのこと。
今日はかなり踊りにも専念してました。
ナギ(ナギシタ) ♂
DISCOに行き始めたのは平成になってからとのことなので、
私より10年以上遅いデビューになります。
その頃はCLUBになっていた時代だと思います。
カズ ♀
いつもワンピを着てくるのですぐわかりました。
パンツルックは見たことがありません。
足が綺麗なのが特徴的な女子。
【AFTER DISCO】
なし。
お開き真近はこの曲です♪
★Movie-2019/09/13 by discowalker
- 関連記事
-
- 「恵比寿KITSUNE」第2回来店 2019/09/13(金)
- 「恵比寿KITSUNE」第1回来店 2019/07/02(火)
- ▲「恵比寿KITSUNE」お店紹介 初来店2019/07/02(火)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2019.10.10(木) 23:23 | |
【編集】
マリちゃん。コメントありがとう!
先日テレビに出演してるの観ましたよ♪
先日テレビに出演してるの観ましたよ♪
ちあき |
2019.10.13(日) 21:08 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |