fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2019.07.06 (Sat)

「恵比寿KITSUNE」第1回来店 2019/07/02(火)

【来店日付】
2019/07/02(火)
第1火曜日

【来店時間】
18時50分頃~22時15分頃

【同行者】
なし。

【イベント名】
★DJ OSSHY PREMIUM MEMBERS ファンクラブオープニングイベント★
私のリスペクトするDJ OSSHYさんのファンクラブ会員限定の初イベントです♪
kit20190702_7032.jpg

More・・・

【エントランスフィー】
エントランスフィー無料♪
ドリンクは500円より。
フロントで1000円で2ドリンク分のチケットが購入できます。

【担当DJ】
DJ OSSHY ♂・・・ファンクラブ開設おめでとうございます。
 今日の選曲は90年代 R&B中心でした。
DJ GEORGE ♂・・・イベントの最初にちょっと廻してました。
 今日の音響のセッテイングをしたはずです。
GUEST DJ AKIRA ♂・・・今日は廻してません。顔出しのみの参戦です。
GUEST DJ TOH ♂・・・DJ OSSHYさんの一番弟子とのことです。
 トークショーでは骨折しつつも、OSSHYさんの相方を務めてました。
GUEST DJ TSURU(本家) ♂・・・今日は廻してません。マジックショーのみの参戦です。

【来店中の選曲】
●ファンク
●サーファー
×ロック
▲ポップス
×ハイエナジー
▲ユーロビート
▲JPOP
×歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代ハウス
●90年代 R&B
×EDM
▲TOP40

【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【来客数(瞬間最高)】
100人以上。
西は名古屋、北は郡山からの遠征も♪

【この日の出来事】
今日、明日と仕事がないので思い切り遊べます!
ここ恵比寿は平成の初めから5年以上仕事場だったので懐かしい感じ。
それから四半世紀になるとは、時の流れは早いものです。

お店はすっかり変わっていて、かなりお洒落になった感じです。
「恵比寿ガーデンプレース」ができた頃からイメージチェンジしたのでしょう♪

当時の会社があった場所には寄らず、お店直行します!



開場はしていますが、イベント開始前の到着です。
今日はファンクラブ会員限定なので、お店の照明は消されていて、
イベントの照明だけになっています。

エントランスフィーはフリーで、フロントでドリンクチケット2枚1000円を購入。
アルコールはほぼ700円なので、ちょっとお得になります。
今日はお酒を飲むことにしました。

DJさんはDJ GEORGEさんが担当でしたが、音量を絞って
まだ踊る雰囲気にはしていません。

とりあえず「ハイボール」をオーダーし、円形のカウンターに座るのがいいと思って着席。
踊るスペースがなかったので、隣の女子に何処で踊るのか尋ねたら、
DJブース前の通路みたいな所で踊るとのこと。
元々お店の造りがダイニングバーなので、
DISCOは今日みたいなイベントの時だけみたいです。

後ろから肩をたたく人がいました。
振り向くと「あれ~」って感じで福島から姫子軍団が上京してました!
平日なのによっぽど好きなんでしょう。しかも今日は4人で来てました。

時間になりまして、DJ OSSHYさんのお礼の挨拶から始まります。
司会はマネージャーの康友くん。元整骨医で20年に一人の逸材という話になりました。

ゲストが来店しており、DJ AKIRAさんは顔出しのみ、
DJ TSURU(本家)さんは得意のマジックを披露。
二人とは店内でお話ができました。DJ AKIRAさんとは初めての会話になります。

今日は前置きが長く、DISCOタイムになったのはイベント開始一時間半経ってからです。



「やっと踊れる~」。

最初のパートはDJ GEORGEさん。
ファンキーな曲がかかっていたと思います。
簡単に言うと六本木でかかっていた感じの曲。
お酒も入って記憶もちょっとあいまいで、スマホのアプリの助けを借りました。
●「I Can't Shake This Feeling」(1982) by Klique
https://www.youtube.com/watch?v=qhvnDw6zyLQ

いつの間にかDJ TOHさんにチェンジしていました。
選曲は彼の師匠DJ OSSHYさんがかけそうなポップな感じのユーロが多かったです。
●「Love In The First Degree」(1987) by Bananarama
https://www.youtube.com/watch?v=prGhk_Gvzwo

世はバブル真っただ中。今は亡きこのアーチストもかかります。
●「I Wanna Dance With Somebody (Who Loves Me)」(1987) by Whitney Houston
★Movie-2019/07/02 by discowalker


DJ OSSHYさんはツーショット写真撮影会の後、21時頃からの登場!
スタートはサーファーDISCOなのか?
新宿ではあまりかからなかった曲から始まります。
●「The Sound Of Music」(1983) by Dayton
https://www.youtube.com/watch?v=vw8oWHYaAp4

それからは私の知らない1990年代中心の選曲が続きます。
聴き覚えはあるのですが、曲名は全くわかりません。
DJ OSSHYさんは「私の第二の故郷の時代」とのMC。

そこで活躍するのが再びスマホのアプリです。
かざすだけで曲名、アーチストが表示されます♪
これはスティービー・ワンダーのカバー曲です。
●「Don't You Worry 'Bout A Thing」(1992) by Incognito
https://www.youtube.com/watch?v=rzI3ALq3PBY

帰り際にようやくエイティーズがかかり始めます。
サーファーDISCOではシック、1980年代中頃ではシャカタクなんかもかけてくれました。
電車もなくなりそうなので、ポップなこの曲を聴きながらのお別れとなりました♪
●「They Only Come Out At Night」(1984) by Peter Brown
https://www.youtube.com/watch?v=sc0qMWlwdFs

イベントは予定時間を一時間半オーバーした22時半頃のお開きとなったそうです。
皆さん遅くまでお疲れ様でした!

【新たなるディス友】
ハマ ♂・・・40代。
姫子軍団と一緒の来店で、福島ではDJさんをやっているみたいです。
何度か銀座のDISCOで会っているらしいですが、男子には興味がなかったので
今回、お友達登録させてもらいます。

カズ ♀・・・40代。
DISCOの友達でカズさんは何人かいますが、女子は初。
OSSHYさんのサイン会で何度か見かけた女子です。
質問コーナーで好きな食べ物、嫌いな食べ物をOSSHYさんに質問してましけど、
回答は何て言ってたかな?「何でも食べる」だった?

【再会したディス友】
ユキ(ユッキー) ♀
お店の前で入店前に会いました。
渋谷から歩いて来たみたいです。
女子はお店で靴を履き替えることを知りました。

姫子 ♀
平日のど真ん中に福島から
OSSHYさんのダーク系Tシャツでの参戦です。
今日もテーマ曲かかりましたね♪
テーマ曲にした理由がわかって感激です!

アンナ ♀
平日のど真ん中に福島から
OSSHYさんのダーク系Tシャツでの参戦です。
今日は早退、明日はお休みとのこと。

ノリコ ♀
平日のど真ん中に福島から
OSSHYさんのグリーン系Tシャツでの参戦です。

【AFTER DISCO】
なし。

フロントから店内へのアプローチです♪
★Movie-2019/07/02 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

05:45  |  「恵比寿KITSUNE」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |