fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.04.24 (Wed)

【音楽ソフト CD編】

レコードの時代からCDに移行し始めたのが、
私が社会人になりたての1982年頃からだと思います。

最初はアルバムでレコードより500円程高く設定されて
あまり購入した記憶がありません。

More・・・

それから10年以上経ち、価格もこなれて、
音楽の趣向も変化し、邦楽のシンガーの曲も聴くようになりました。

女子では竹内まりや、今井美樹、八神純子。
男子では浜田省吾、鈴木雅之がお気に入りのシンガーです。

洋楽はメジャーなアーチストを中心に、相変わらず聴いてました。
特に好きなアーチストはレッド・ツエッペリンですが、CDは海賊版のみです。
DISCOで登場するアーチストはまんべんなく聴くので、
好きなアーチストは沢山います♪



ここ10年は邦楽でも歌謡曲中心にCDが増えてきました。
特に好きな作曲家は筒美京平、林哲司、三木たかし。

昭和40年代~50年代で「いい曲だな~」と思うとほぼ筒美さんの曲でした。
郷ひろみ、野口五郎、岩崎宏美、荻野目洋子、本多美奈子、その他大勢の歌手に
楽曲を提供しています。

好きな歌手は女子では山口百恵、中森明菜、岩崎宏美、キャンデーズ。
男子では沢田研二、野口五郎、郷ひろみです。

30年以上経った今、集まったCDは100枚程になりました。

浜省のアルバム、ほぼ所有、シンガー・ソング・ライターも。
■Photo-2019/04/21 [6857]
itm20190421_6857.jpg

数年前、歌謡曲にハマッタ頃に購入したCD。
■Photo-2019/04/21 [6852]
itm20190421_6852.jpg

もちろんロック、ソウル、ポップス系のDISCOも買ってます。
■Photo-2019/04/21 [6844]
itm20190421_6844.jpg

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

21:43  |  アイテム  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |