fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.04.13 (Sat)

「神戸ワールド記念ホール」2019/03/24(日)

【イベント名】
★Kobe Discotheque(コーベ・ディスコティック)★
wld20190324_6801.jpg

【来場場所】
神戸ワールド記念ホール
〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町6-12-2
078-302-8781
https://www.kobe-spokyo.jp/world-kobe/

More・・・

【来場日付】
2019/03/24(日)
第4日曜日

【来場時間】
12時00分頃~16時20分頃

【同行者】
なし。

【エントランスフィー】
11000円(一般自由席)。

【タイムテーブル】
12:00~12:50 DJ OSSHY
13:00~13:40 MAX
13:50~14:30 荻野目洋子
14:50~15:30 Sheena Eatton
16:05~16:?? Swing Out Sister・・・途中で帰宅
17:25~18:?? Chaka Khan
18:55~19:?? Kool & The Gang

<DJ>
DJ OSSHY ♂・・・イベントがライブ中心だったため、今日は前半少しだけの出演でした。

【来場中の選曲 DJ OSSHYさん】
×ファンク
▲サーファー
▲ロック
▲ポップス
▲ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【来場中の楽曲 アーチスト】
×ファンク
▲サーファー
×ロック
●ポップス
×ハイエナジー
▲ユーロビート
●JPOP
●歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【来客数(瞬間最高)】
2500人以上。
カウント不可能、会場の大きさで計算してみました。

【この日の出来事】
朝食はホテルでのバイキング形式の和食から一日のスタート!
ホテルは10時頃チェックアウトをして、コーヒー専門店らしい喫茶店に入ってみました。
カップからして美味しそうなドリップコーヒですね。
■Photo-2019/03/24 [6792]
wld20190324_6792.jpg

観光の予定もないので、さっそく会場に向かいます。
ポートライナーで10分程の場所にワールド記念ホールがあります。

会場はとても大きくて、面積は日本武道館と同じくらいありそうです。
上階の座席数はかなり少なくしてあります。

てっきりDISCOのイベントと思っていたのですが、DJタイムは最初の一時間弱なので、
複数アーチストのライブを順に観ると言った方が正確だと思います。

2階の席が自由席になっていて、普通に座席があるので踊りづらいし
踊る場所としてはアリーナの売店のエリアの一部しかありませんでした。



12時に入場したのですが、さっそくDJ OSSHYさんが出演しています。
持ち時間は一時間もないので、1970年代~TOP40まで
ヒット曲ばかりをつないでます。
一番古い感じは1970年代前半の曲。
●「That's The Way (I Like It)」(1975) by KC & The Sunshine Band
https://www.youtube.com/watch?v=q3svW8PM_jc

1980年代ですとこんな感じです。
●「Private Eyes」(1982) by Daryl Hall & John Oates
https://www.youtube.com/watch?v=JsntlJZ9h1U

一番最新は数年前のヒット曲。
●「Treasure」(2015) by Bruno Mars
https://www.youtube.com/watch?v=nPvuNsRccVw

あっという間にOSSHYさんの時間が終了し、休憩時間となったので、
アリーナに降りてみました。



少ししたら、大音量と共に次のアーチストMAXの登場です。
ここからは撮影禁止になってしまったので、撮影終了。

移動して2階の座席のなるべく近いポジションをゲット♪
Tシャツと黒いラインの入った白いパンツというラフな衣装です。
ユーロ系の曲とダンスのパフォーマンスはオーバー40とは思えません。
かなり練習したんだと思います。
MCでも言ってましたが、今回の出演アーチストの中で一番年下とのことです。
40分程のステージで、聴き覚えのあるヒット曲も何曲かありました。

●「Gime Me A Shake」(1997) by MAX
https://www.youtube.com/watch?v=GeZCgQs5WIo

●「Ride On Time」(1998) by MAX
https://www.youtube.com/watch?v=M1cxLD0g5sg



続いて荻野目ちゃんの登場です♪
水色のラメのワンピース、スカーフで、スタイルも抜群でした。
初期のヒット曲を含め40分余りのステージ。

●「コーヒールンバ」(1992) by 荻野目洋子
https://www.youtube.com/watch?v=NhGTzEPcChE

●「六本木純情派」(1986) by 荻野目洋子
https://www.youtube.com/watch?v=aHl6yT8eLtA

ラストはやはりこの曲で締めました。
●「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) 」(1986) by 荻野目洋子
https://www.youtube.com/watch?v=hf4kyTBbbH4

他にも洋楽のカバー「Flashdance...What A Feeling」(1983)
「I Need a Hero」(1983)も歌ってくれました。

MCでは30年も前の曲がきっかけで今でも輝けるのは軌跡だと言ってました。
改めてエイティーズの楽曲は不滅ですね♪



休憩時間も長いので、アリーナまで降りてシ-ナ・イーストンを迎えます。
黒のワンピースで20代の頃からは少しふっくらした感じです。

まず声量が凄かったです。
昔から歌がうまいのは当然知ってはいたのですが、
日本のアイドル歌手10人が束になってもかなわない迫力には感激!

チークタイムの定番。ケニー・ロジャースとのデュエット曲も歌ってくれました。
●「We've Got Tonight」(1983) by Kenny Rogers & Sheena Easton
https://www.youtube.com/watch?v=C3BuITOx3Cs

ヒット曲はたくさんありますが、全米で最初にヒットしたのがこの曲です。
●「9 To 5 (Morning Train)」(1980) by Sheena Easton
https://www.youtube.com/watch?v=S_3vZYOYNYU

映画の主題歌にもなりました。
007シリーズで歌手が前面に出るのはこの作品だけです。
●「For Your Eyes Only」(1981) by Sheena Easton
https://www.youtube.com/watch?v=8kNksLL0sv4

日本で最初にヒットしたこの曲で締めました。
●「Modern Girl」(1980) by Sheena Easton
https://www.youtube.com/watch?v=vI5Et0-JqVg



次のアーチスト、スウィング・アウト・シスターはボサノバ調の歌から始まります。
2曲聴いたところで、16時半のポートライナーの時間に合わせるため、
ここでお開きとさせていただきました。

家に帰り着いたのは21時半頃で移動での疲れもあり、
しばらくはおとなしくしようと思います。

今回は神戸で友達のイベントがあり、偶然翌日にこのイベントとの偶然で参戦しました。

その後のアーチスト。
チャカ・カーン、クール・アンド・ザ・ギャングの演奏は聴けずに終わりましたが、
来年の来日を期待します!

■Photo-2019/03/24 [6797]
MAXのステージ!
wld20190324_6797.jpg

DISCOのパート。DJ OSSHYさんのMIXです♪
★Movie-2019/03/24 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

08:30  |  地方イベント  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |