fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.03.31 (Sun)

「神戸Acqua」2019/03/23(土)

【イベント名】
★80's DISCO NONSTOP MIX LIVE VOL.3 in 神戸★
aqu20190323_6788.jpg

【来場場所】
Acqua Club & Sports & Entertainment(アクア クラブ&スポーツ&エンタテインメント)
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通1-22-10
象ビルヂングB1
090-7365-5561
http://acqua-kobe.net/index.html

More・・・

【来場日付】
2019/03/23(土)
第4土曜日

【来場時間】
15時00分頃~18時45分頃
早く神戸に到着したので、かなり前に入場だけしています。

【同行者】
なし。

【エントランスフィー】
3000円で3ドリンク分(3枚)のチケット。

【タイムテーブル】
15:00~16:00 DJ Shinohara
16:00~17:00 DJ M45PLEAKIRA
17:00~18:00 DJ Shinohara
18:00~19:00 DJ M45PLEAKIRA

<DJ>
DJ M45PLEAKIRA ♂・・・ユーロ中心で、関西でウケル曲も入れたと思います。
DJ Shinohara ♂・・・最初のパートでは、サーファDISCOもちゃんと選曲してくれました♪

【来場中の選曲】
Xファンク
▲サーファー
▲ロック
▲ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
▲70年代ソウル
▲90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。



【かからなかったリクエスト】
①Can't Live Without Your Love(1979)  Tamiko Jones
②Mystic Lady(1980) by Harlow
③Call Me(1980) by Blondie

【来客数(瞬間最高)】
50人以上。

【この日の出来事】
新幹線での神戸遠征なので、半分は旅行気分です!

行きは東京始発なので、自由席で。
帰りは翌日の夕方の新幹線なので、指定席にしました。
昔は自由席と指定席は500-700円の差だったのですが、
今は1100円以上の差があってちょっとびっくり。

朝は自然と4時頃に目が覚めました。
歳のせいなのか?ここ数年は平日でも目覚しは不要となっています。

旅行となると、気分もウキウキして財布のヒモもゆるんでしまいそうなので、
朝は家でちゃんと食べてからにしました。

今年はすでにDISCO以外にライブにも何度か行っているので、
新年度からは遊びの予算は増やさないと足りない状態です。

今回のように遠征となると、交通費、宿泊費でDISCO何回分かの予算になるので、
本当はあまり浮かれてもいられないんでしょうが、
今日、明日はスペシャルということで、一生に一度っきりの贅沢です♪

神戸に着いて、散歩しながらコーヒー店でお茶タイム。
ホテルは三宮ですが、まだチェックインの時間ではないので、
とりあえず場所だけ確認しました。

観光の予定は全くないので、イベント会場まで向かいます。
かなり早く到着しましたが、地下からサウンドが響いています♪

関東から女子が何名かお手伝いで早めに入店していて、
私も事前にお手伝いします宣言しておいたのですが、
女子チームで準備は整っているそうです。



15時から担当DJさんからの挨拶と同時に冒頭は
原曲チャカ・カーンのイントロとGTSの主旋律でのMIXで始まります。
●「Through The Fire」(1996) by GTS ft Melodie Sexton
https://www.youtube.com/watch?v=fQE9rZCy7gI

ドリンクはいつもの「ハイボール」で周辺の2-3人で乾杯します。

サウンドは私好みのJBLスピーカーを使った低音のビートの効いた音。
関西のDISCOでもJBLは活躍しているんですね♪

DJブースの前には普通のお立ち台の半分の高さのお立ち台があって、
ブースからお客さんはよく見えると思います。

フロアは4メートル四方程あって、小箱ながら踊るスペースは広く
箱全体としてキャパは、50-60人という感じです。

スモークマシンは床に置いてあったので、今日だけの演出だと思います。
お客で来たミカちゃんがボタンの操作をしてました。

最初のパートは新宿系から始まります。
かつての六本木ではおそらくかからなかったでしょう。歌い出しのアカペラが印象的♪
●「There Must Be An Angel (Playing With My Heart)」(1982) by Eurythmics
https://www.youtube.com/watch?v=TlGXDy5xFlw

●「Don't Go」(1982) by Yazoo
https://www.youtube.com/watch?v=PPeQGWL7fok

これは原曲ですが、1970年代のヒット曲を多少リメイクするのが今の主流のようです。
DISCOではまさに王道、アースも2曲選曲されています。
●「September」(1978) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk

●「Boogie Wonderland」(1979) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=god7hAPv8f0

DJ M45PLEAKIRAさんに交代したら、ほぼ曲がわからなくなったのは、
ユーロ中心になったからだと思います。

1980年代の中頃から後半のハイエナジーからユーロ中心で、
特に通好みのユーロビートが多く選曲されていた感じです。

まさにバブル世代に青春を過ごした人達にはストライクだったと思いますが、
私はその頃にはDISCOに行っていないので、
メディアにも登場したヒットした曲しかわかりませんでした。

次のパートのDJ Shinoharaさんもハイエナジー~ユーロ中心の選曲です。
今回は関西でよくかかる曲をかけたかったのでしょうか?
コテコテのファンクは記憶の中では一切かけなかったと思います。

日本では「Wink」がカバーした曲です。
この曲はヘイゼル・ディーンとカイリ・ミノーグが歌っているのですが、
大音量で、どちらが歌っているのかよくわかりませんでした。
おそらく。。。こちらです。
●「Turn It Into Love」(1988) by Hazell Dean
https://www.youtube.com/watch?v=gWAEDd_M0eU

最近他のお店でも聴いた曲なのでわかりました。
メロディーラインが綺麗です。
ユーロではお馴染みの曲ではないでしょうか?
●「Help Me」(1989) by Mela
https://www.youtube.com/watch?v=z8k3NydfHvM

旅とスタートからの参戦で足も疲れてしまい、
少し早めに退散させてもらいました。
ちょっとだけホテルで休憩です♪

【新たなるディス友】
ルイ ♀・・・40代。
地元の出身でDJ ShinoharaさんのYoutTubeを通して知り合ったみたいです。
今回はお店の手配、幹事役などお疲れ様でした。
ほぼ仕事をしていた感じで、遊んでいなかったかも?

あっちゃん ♂・・・40代。
神戸のDJさんで、このお店でも廻しているらしいです。

イクコ ♀・・・40代。
入店した時は付けてなかったけど、ティアラなんかもして、
関西ではDISCOでこんなにお洒落するの?

ハセガワ ♂・・・40代。
音楽通らしいですけど、あまりお話できなかったので、
どのあたりが詳しいのかちょっと不明です。

【再会したディス友】
ミカ ♀
足が痛そうだったけど、やはり長丁場はつらかった?
あまり長い時間だと疲れちゃいますね。
今度、東京で1-2時間踊りましょう♪
スモークマシンのお手伝い。お疲れ様でした。

チアキ ♀
私の名前が同じで気になっていたのですが、今回初めて会話を交わしました。
東京のDISCOに行ったのは渋谷のただ一度だけだったのはちょっと意外でした。
田舎は新潟方面とのことです。

チハル ♀
ほぼ受付係りをやってて、最後の一時間しか遊んでいなかったと思います。
せっかく遠くまで遠征したのにねー。今度主催者に代わって何かご馳走します。

アキラ ♂
彼のセカンドテーマ曲としてこの曲を選んでみました。
いつもフィーバーしているので、大好きな曲なのでは?
●「I Believe In Dreams」(1985) by Jackie Rawe
https://www.youtube.com/watch?v=jjMBt_x8xe0&list=RDjjMBt_x8xe0#t=11

シノ ♂
ほとんど遊んではいなかったと思います。
今回はほぼ仕事一筋。お疲れ様でした。

ノン ♀
関東からの遠征です。
今日は酔ってもなく、踊りに専念してました!

サッチャン ♀
関東からの遠征です。
足が痛そうでしたが、二次会ではかなりヘロヘロに酔ってましたね。
吐かないかと心配でしたが、大丈夫だったんでしょうか?

セッキー ♂
埼玉からの遠征です。
昨年のマハラジャイベント初参戦から何度も参戦しています。
年代はちょっと合わないかも知れませんが、サンデーディスコにも是非!

ニッシー ♂
去年もビックリしましたが、今だにガラゲーでラインをしているのには驚きです!
カメラもかなりレトロな物を使用していて、物を大切にする男子です。
写真撮っていてあまり踊ってなかった?

【AFTER DISCO】
一旦ホテルで休憩してからの参戦。
バル「GARDEN三宮」でウーロン茶と肉中心のおつまみ系。
遠方から来られた方と共に飲み直しました。
今回のイベントでDISCO経験がない参加者が多いのは想定外でした。

【新たなるディス友 PART2】
コウノ ♂・・・50代。
広島方面からの参戦です。
私とほぼ同世代。

影 ♂・・・50代。
広島方面からの参戦です。
東京のDISCOに行ったことがないとのこと。
普段の遊びは地元のスナックで飲むことだそうです。

ユーロ系以外ではミュンヘンサウンドもかかります。
★Movie-2019/03/23 by discowalker


関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

06:39  |  地方イベント  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |