fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2019.02.09 (Sat)

ライブ「Ray Parker Jr. & Raydio」 2019/01/29(火)

stg20190129_6720.jpg

【アーチスト】
★Ray Parker Jr. & Raydio(レイ・パーカーJr.&レイディオ)★
Album「A Woman Needs Love」Complete and more Hits

【ライブ会場】
Billboard Live TOKYO(ビルボードライブ東京)
〒107-0052
東京都港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウンガーデンテラス4F
03-3405-1133
http://www.billboard-live.com/

More・・・

【公演日付】
2019/01/29(火)
第4火曜日

【公演時間】
1st Stage
18時30分頃~20時00分頃

【エントランスフィー】
席種 カジュアル(カウンター席)
座席 4A-6(ステージの斜め左上側)
9800円(1ドリンク付)
バーボンソーダを注文
■Photo-2019/01/29 [6714] [6715]
stg20190129_6714.jpg

stg20190129_6715.jpg

【フロアマップ】
http://billboard-live.com/club/t_index.html

【メンバー】
Ray Parker Jr. (Vocals, Guitar) / レイ・パーカー Jr.
Arnell Carmichael (Vocals, Percussion) / アーネル・カーマイケル
Charles Green (Saxophone, Keyboards) / チャールズ・グリーン
Kevin Toney (Piano) / ケビン・トニー
Dominique Toney (Keyboards) / ドミニク・トニー
Rob Bacon (Guitar) / ロブ・ベーコン
Ready Freddie (Bass) / レディー・フレディー
Donnell Spencer Jr. (Drums) / ドネル・スペンサー Jr.

【セットリスト】
01. Still In The Groove
02. DISCOっぽい感じの曲
03. Human Nature by Michael Jacksonをカバー(インストゥルメンタル)
04. That Old Song
05. スローテンポな感じの曲 + ギターソロ
06. You Can't Fight What You Feel + ベースソロ
07. Forget Me Nots by Patrice Rushenをカバー
08. アコギの曲 + パーカッションソロ + サックスソロ
09. It's Your Night + ギターソロ(レイ・パーカー Jr.)
10. It's Time To Party Now
11. Ghostbusters
Enc. A Woman Needs Love (Just Like You Do)

知らない曲もありましたので、すみません!

【来客数】
300人以上。
会場のキャパほぼ満席!

【この日の出来事】
このライブ会場は生まれて初。
アクセスは東京メトロ六本木駅からが一番わかりやすいと思います。
駅から北方向へ真っ直ぐ5分程でした。

他のホール形式の会場とは一線を画した異空間です。
女子のディス友が教えてくれた会場で、まさに大人の空間です!

3階、4階はレストランみたいに食事ができるテーブル席、ソファー席が中心です。
4階、5階はカウンター形式のカジュアル席が中心で、
そのカジュアルシートを予約しています。

カジュアルシートのチケットには1ドリンクが含まれています。
食べながらライブを観るのも何となく失礼かな?と思い、
バーボンソーダだけ注文しました。
ちなみにここではハイボールとは言わないみたいです。

席からステージは斜め上から見る形になります。
大きなホールですとS席でもアーチストが判別できませんが、
ここからステージは10数メートル。
キャパが小さいだけあって、距離はかなり近いです。
ステージ前の最前列の席はもう目の前って感じですし、
ガードマンが囲んでいたりもしないので、とてもリラックスした空間となります。



ライブは少し遅れて始まりました。
上から見ていたので誰が誰なのかよくわかりませんでしたが、
一番最後に登場したのが、レイ・パーカー Jr.でした。

DISCOの音とは違う、本当のライブの音です。
ベースもビンビンに響きます。
最初の曲がベース中心のインストゥルメンタルの曲だったのもあり、
音圧がすごかったです。
●「Still In The Groove」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=jfWBK5hrYWk

テーブル席は空間に余裕がありますが、
カウンター席は後ろも壁ぎりぎりなので、踊ったりはしてません。

すっかり忘れかけていた曲を突然耳にすると感激しますね!
往年の漏れるような声の感じがなくなってしまいましたが、
目を閉じて聴くとやはりレイ・パーカー Jr.です。
間違いありません。キーも昔のままです。
●「That Old Song」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=OxCIvBYtDP8

彼のとろけるような声ってこんな感じ。。。
DISCOで初めて聴いたのがこの曲だったと思います。
●「It's Your Night」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=uZgpEtYVPSQ

アンコール曲ではステージを降りてお客さんとハグしたり握手したり
かなりサービス精神旺盛でした。
●「A Woman Needs Love (Just Like You Do)」(1981)
https://www.youtube.com/watch?v=QvBmtqyaijI

演奏時間は1時間半程でしたが、聴きたかった曲は全部聴けたので大満足♪
20時過ぎには帰ることができたので、翌日の仕事への影響もなく、
充実した平日の一日を過ごせました。

後日知ったのですが、この日はDJ OSSHYさんもライブ会場にいたそうです。
ブログに掲載されていて、インタビューもしたそうです。

■Photo-2019/01/29 [6707]
ここから入場します。
stg20190129_6707.jpg

■Photo-2019/01/29 [6709]
公演前は夜景が楽しめます。
stg20190129_6709.jpg

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

07:54  |  ステージ  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |