2018.08.22 (Wed)
「銀座The Soul Garden」第15回来店 2018/08/17(金)
【来店日付】
2018/08/17(金)
第4土曜日
【来店時間】
21時15分頃~22時30分頃
【同行者】
高校時代の同級生ジュンチ ♂
高校時代の同級生ジュン ♂
高校時代の同級生サトシ ♂
みなさん結婚されてます。。。フリーは私のみ!自由を満喫♪
【イベント名】
平日で、イベント名はありません。
チャージ料とドリンク2杯で一人3000円を目安にして下さい。
ドリンクは一杯700円程です。
【担当DJ】
VDJ Nom3 ♂・・・後半ヒット曲のオンパレード。しかも無表情!
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
●ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
●70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①ありません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①「The Boss」(1979) by Diana Ross
②
③
【来客数(瞬間最高)】
30人以上。
金曜日、やはり混んでます。ほぼ満席でした。
【この日の出来事】
今日は高校時代の同級生同士で、半年振りの飲み会でした。
銀座6丁目で一次会があり、二次会で銀座7丁目のこのお店は
目と鼻の先だったので、寄ってみました。
毎月恒例の第4土曜日は前払いのDISCOスタイルですが、
平日は「ソウルバー」としての営業なので、料金は後払いになります。
4人での入店で、席はDJブースの横のシート席です。
ドリンクはいつも飲んでいる「ハイボール」で乾杯します。
私以外は学生時代そんなにDISCOに通った経験のない男子です。
一人はお酒飲めないでシラフ。他の3人はほろ酔い?での参戦になります。
選曲はかなりメジャーなアーチストの曲をかけてくれて、
たまにしかこういうお店に行かない人にはぴったりのセレクトだと思います。
22時頃からはまさにヒット曲のオンパレード。
30分間は誰もが知っている曲ばかり。。。
このような選曲はこのお店では初めての体験!ちょっと感動しました。
同行した友達もかなりノッテたみたいです。
「君の瞳に・・・」から始まって、ノーランズ、アバなどのポップスもかかったし、
ソウル界のビッグアーチストではスティービー・ワンダー、アース・ウインド&ファイヤー。
ロックではフィル・コリンズ等。
●「Can't Take My Eyes Off You」(1982) by Boys Town Gang
https://www.youtube.com/watch?v=hvNdWwsAMzI
●「Boogie Wonderland.」(1979) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=god7hAPv8f0
●「Easy Lover」(1984) by Philip Bailey & Phil Collins
https://www.youtube.com/watch?v=Hr9GJUcP1-g
ちょっと多すぎて酔いもあり覚えきれず、この辺で。。。
同級生ジュンチ君は、「踊らずにいられなかった」とのことでした。
「こんなヒット曲ばかりは、めったにないからね」と言っておきましたが。
また、このお店は今度の土曜日にも行く予定なので、
今日は少しの滞在でお開きとしましたが、
かなり内容の濃いひと時になったと思います。
普段は二次会でこのようなうるさい場所には行かないですが、
みんな満足してもらえたかな?
ということで、生きていたら半年後に再会することを約束してお別れです!
【新たなるディス友】
なし。
【再会したディス友】
ヒロ ♂
平日というのにわざわざ銀座まで繰り出した様子。
このお店の第4金曜日をすすめられました。
かなり人気が高いみたいです。
【AFTER DISCO】
なし。
★Movie-2018/08/17 by discowalker
2018/08/17(金)
第4土曜日
【来店時間】
21時15分頃~22時30分頃
【同行者】
高校時代の同級生ジュンチ ♂
高校時代の同級生ジュン ♂
高校時代の同級生サトシ ♂
みなさん結婚されてます。。。フリーは私のみ!自由を満喫♪
【イベント名】
平日で、イベント名はありません。
More・・・
【エントランスフィー】チャージ料とドリンク2杯で一人3000円を目安にして下さい。
ドリンクは一杯700円程です。
【担当DJ】
VDJ Nom3 ♂・・・後半ヒット曲のオンパレード。しかも無表情!
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
●ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
●70年代ソウル
×90年代ハウス
×90年代 R&B
×EDM
▲TOP40
【かかったリクエスト】
①ありません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①「The Boss」(1979) by Diana Ross
②
③
【来客数(瞬間最高)】
30人以上。
金曜日、やはり混んでます。ほぼ満席でした。
【この日の出来事】
今日は高校時代の同級生同士で、半年振りの飲み会でした。
銀座6丁目で一次会があり、二次会で銀座7丁目のこのお店は
目と鼻の先だったので、寄ってみました。
毎月恒例の第4土曜日は前払いのDISCOスタイルですが、
平日は「ソウルバー」としての営業なので、料金は後払いになります。
4人での入店で、席はDJブースの横のシート席です。
ドリンクはいつも飲んでいる「ハイボール」で乾杯します。
私以外は学生時代そんなにDISCOに通った経験のない男子です。
一人はお酒飲めないでシラフ。他の3人はほろ酔い?での参戦になります。
選曲はかなりメジャーなアーチストの曲をかけてくれて、
たまにしかこういうお店に行かない人にはぴったりのセレクトだと思います。
22時頃からはまさにヒット曲のオンパレード。
30分間は誰もが知っている曲ばかり。。。
このような選曲はこのお店では初めての体験!ちょっと感動しました。
同行した友達もかなりノッテたみたいです。
「君の瞳に・・・」から始まって、ノーランズ、アバなどのポップスもかかったし、
ソウル界のビッグアーチストではスティービー・ワンダー、アース・ウインド&ファイヤー。
ロックではフィル・コリンズ等。
●「Can't Take My Eyes Off You」(1982) by Boys Town Gang
https://www.youtube.com/watch?v=hvNdWwsAMzI
●「Boogie Wonderland.」(1979) by Earth, Wind & Fire
https://www.youtube.com/watch?v=god7hAPv8f0
●「Easy Lover」(1984) by Philip Bailey & Phil Collins
https://www.youtube.com/watch?v=Hr9GJUcP1-g
ちょっと多すぎて酔いもあり覚えきれず、この辺で。。。
同級生ジュンチ君は、「踊らずにいられなかった」とのことでした。
「こんなヒット曲ばかりは、めったにないからね」と言っておきましたが。
また、このお店は今度の土曜日にも行く予定なので、
今日は少しの滞在でお開きとしましたが、
かなり内容の濃いひと時になったと思います。
普段は二次会でこのようなうるさい場所には行かないですが、
みんな満足してもらえたかな?
ということで、生きていたら半年後に再会することを約束してお別れです!
【新たなるディス友】
なし。
【再会したディス友】
ヒロ ♂
平日というのにわざわざ銀座まで繰り出した様子。
このお店の第4金曜日をすすめられました。
かなり人気が高いみたいです。
【AFTER DISCO】
なし。
★Movie-2018/08/17 by discowalker
- 関連記事
-
- 「銀座The Soul Garden」第22回来店 2019/02/23(土)
- 「銀座The Soul Garden」第21回来店 2019/01/26(土)
- 「銀座The Soul Garden」第20回来店 2018/12/22(土)
- 「銀座The Soul Garden」第19回来店 2018/11/24(土)
- 「銀座The Soul Garden」第18回来店 2018/10/27(土)
- 「銀座The Soul Garden」第17回来店 2018/09/22(土)
- 「銀座The Soul Garden」第16回来店 2018/08/25(土)
- 「銀座The Soul Garden」第15回来店 2018/08/17(金)
- 「銀座The Soul Garden」第14回来店 2018/07/28(土)
- 「銀座The Soul Garden」第13回来店 2018/06/23(土)
- 「銀座The Soul Garden」第12回来店 2018/05/26(土)
- 「銀座The Soul Garden」第11回来店 2018/04/14(土)
- 「銀座The Soul Garden」第10回来店 2018/02/24(土)
- 「銀座The Soul Garden」第9回来店 2018/01/27(土)
- 「銀座The Soul Garden」第8回来店 2017/12/23(土)
| HOME |