2018.07.19 (Thu)
「錦糸町BUZZ」第9回来店 2018/07/15(日)祝日前夜
【来店日付】
2018/07/15(日)
第3日曜日
【来店時間】
15時00分頃~19時00分頃(ラストまで)
【同行者】
元嫁のユリ ♀
息子のサイタク ♂
【イベント名】
★80's DISCO NONSTOP MIX LIVE Vol.2 in TOKYO★
YouTubeフレンドのDJ ShinoharaさんとM45PLEAKIRAさんが出演します。
3000円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は1000円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
【担当DJ】
M45PLEAKIRA ♂・・・YouTuberのDJさんです。
YouTubeのハンドルネームは「M45PLEAKIRA」。
ユーロ中心の選曲でした。
埼玉方面から来ています。
DJ Shinohara ♂・・・YouTuberのDJさんです。
YouTubeのハンドルネームは「DJ Shinohara」。
サーファーDISCO、ハイエナジー中心の選曲でした。
四国方面から来ています。今日初めてMC聞きましたよ。
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代 R&B
▲90年代ハウス
×EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
70人以上。
【この日の出来事】
今日は今年一番の暑さで、お店に来るまでに汗びっしょりになりました。
白のYシャツでの参戦は正解で、たぶん全く汗じみがわかりません。
実は今回初めて家族同行でのDISCOになります。
家族といっても、嫁は元嫁で、子供は実の子です。
ということで、今日は元ファミリーディスコとなりました。
日曜日の貸切りイベントなので、予約のチェックなどがあり入店します。
受付にはタクトさんがスタンばっていました。今日はスタッフ兼お客として来ているようです。
15時少し過ぎでの来店でしたが、席はほぼ一杯でフロアも10数人踊っています。
とりあえず同行した2人とフロア前のあいているシート席に座ります。
昼からお酒を飲む習慣がないのですが、今日は特別OKにして
とりあえず「ハイボ-ル」で乾杯しました。
私はバッグの中にちょっとしたお土産を持って来ていたので
荷物はロッカーに預けないで手元に置きました。
お土産の配達先は、ノーコメントにしておきます。
何となくいつもより音圧が低めだったようですが、
DJブースから遠い方のスピーカーの位置が移動しているのか?
ウーファーのスピーカーが今年3月に来店した時の場所になかったのは確認しています。
いつもの重低音のビート感がなかったような気がしました。
15時からの最初のパートはサーファDISCO中心と聞いていたので私のストライクゾーンで、
オリジナルを久々に聴けました。
●「Ai No Corrida」(1981) by Quincy Jones
https://www.youtube.com/watch?v=fXmmWBzS-_o
ミカちゃんと話していた時かかった曲で、誰の何ていう曲か知りたかったそうです。
私も好きなアーチストだったので教えてあげる事ができました。
サーファーDISCOでも爽やかなサウンドで、グループ名のVoyage(旅)にちなんで
曲のタイトルも旅に関係しています。
当時はなかなかテレビでも見れないアーチストです。
●「Let's Get Started」(1982) by Voyage
https://www.youtube.com/watch?v=E8aIiH_j5EE
私が勝手に自分のテーマソングにしている大好きな曲もかかります。
このブログの【MY BEST10】で2位の曲です。
●「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
https://www.youtube.com/watch?v=xLYEgNUDNVk
今日は一時間毎にDJさんが交代します。
16時からのアキラさんのパートはユーロ中心なので、ほぼ知らない曲ですが、
ローラ・ブラニガンから始まり、1980年代中頃にヒットした曲も少しかけてくれました。
イントロ前のパーカッションがセンスいいです!
●「Music Is My Thing」(1986) by Samantha Gilles
https://www.youtube.com/watch?v=hv1u9xNiYLE
そして、最近のDISCOではめずらしくチークタイムで折り返し地点となりました。
でもまだ17時です。そのあとで記念写真を撮ったと思います。
●「True」(1983) by Spandau Ballet
https://www.youtube.com/watch?v=AR8D2yqgQ1U
17時からのパートはハイエナジー中心なので、まだまだストライクゾーンなんです。
かなり大ヒット曲ばかりでとても書ききれないので、一曲に絞り込むと、
シノさんがたぶん自分のテーマソングにしているのがこの曲では?
当時DISCOに行ってた人は全員知ってます。超大ヒット曲。
●「Mandolay」(1984) by Art Attack
https://www.youtube.com/watch?v=d0DOJZNX3Fs
18時からの最終パートはユーロ中心になります。
アキラさんの選曲では半年前にも選んだミポリンの曲が変わったMIXでかかります。
表現しづらいですが、他の曲とコラボさせた感じ?なのか。
今風にいうと、リスペクトしたと言うべきなのか。。。
その曲はアキラさんのテーマソングにいいかもしれません。
●「WAKUWAKUさせて」(1986) by 中山美穂
https://www.youtube.com/watch?v=jfMEFJbDI2s
おおトリは超定番のこの曲でお別れです。
●「Can't Take My Eyes Off You」(1982) by Boys Town Gang
https://www.youtube.com/watch?v=hvNdWwsAMzI
普段全く飲まないのに昼から飲んでしまい、最後の方は誰と何を話したのか
会話の内容もかなりあいまいです。
しかも、すごく楽しすぎて写真を撮るのを忘れてた!
今年行った中で、というより「この2年行った中で一番楽しかったなー」と感じました。
やっぱり、友達の輪が広がるのが一番の醍醐味なんでしょうか。
あまりの楽しさで「今年の夏が終わっちゃった?」と翌日から何か喪失感でいっぱいになり、
「もうDISCO行くの辞めてもいいかも?」と思ったくらい。
でも来月も川崎で大きなイベントがあるので、新しい出会いがあるといいなと思います。
【新たなるディス友】
ユリ ♀・・・50代。
実は私の元嫁です。
次回はないと思って誘ってみました。
知り合ったのは新宿の「NEWYORK・NEWYORK」。
今は普通の友達になっています。
サイタク ♂・・・20代。
彼は私の実の息子で、初DISCOです。
同居してますが、ほとんど会話したことがありません。
タツヤ ♂・・・40代。
今回初めてお客さんとして会いました。
しかもその中で一番元気だったと思います。
ヨット ♂・・・40代。
「はるばる来たぜ函館ー!」ということで、北海道からの来日です。
半年前の「八丁堀HOWL」では白いスーツを着ていた男子。
名刺代わりと、お土産の「白い恋人」。やはり美味しかった。
北海道。。。ぜひもう一度行きたい旅先です。
タカシ ♂・・・40代。
最後の最後にちょっとあいさつしただけでちょっと残念。
キャップをかぶっていた男子。
【再会したディス友】
タクト ♂
今日は受付スタッフとして活躍していたのですが、
私には見えないくらいの小さな文字が読めるのはすごかった。
かなり海で泳いでいたのか?サーファーみたいになってました。
アキラ ♂
DJさんとしても、お客さんとしても楽しんでいたようです。
動画も撮ってたみたいです。
シノ ♂
今日は踊ってなかったような気がします。
遠方からの初対面の方の接待で忙しそうでした。
カヨ ♀
ほぼ半年振りくらいに会いました。
昔は汗びっしょりになって踊ったのは私も同じです。
ユウイチ ♂
明日もDICCOへ行くそうです。そんな連チャン私には無理です。
かなりのパワーの持ち主がこの趣味の世界は多いです。
ミカ ♀
元気にしてたのに「元気なくしてた?」とか聞かれて、
家の事情とか話してないのにブログに何か書いてしまったのか?
確かにさりげなく書いてますが、読んでくれていたとしたら嬉しいです。
そんな気づかいに溢れたとてもチャーミングな女子。
ナオミ ♀
何となく元気がないように見えたけど、夏バテだったのかな。
ミカちゃんとは中学の同級生とのことです。
チャロ ♀
今日はステージに上がって、ジュリアナっぽい扇子持っていたような?
チハル ♀
けだるさが特徴的な女子。何気に目立ちます。
ハグするのが好きみたいですが、私はまだハグされてません。
新幹線で来たそうで、交通費も大変なのではと思います。
■Photo-2018/07/15 [6302]
ピントの合ってる写真。これだけでした。

【AFTER DISCO】
居酒屋「養老の瀧」でハイボールとおつまみ系。
皆さんかなり遠方から来られた方中心で飲み直しました。
千葉県から来たのが申し訳ないくらい。
結局乗り過ごしてしまい、終電ギリギリセーフで帰れました。
【新たなるディス友 PART2】
チアキ ♀・・・40代。
チハルちゃんの友達みたい?でした。
タグ ♂・・・40代。
佐賀県からの来日。
生きているうちやりたいことをやる!同感です。
ニッシー ♂・・・40代。
たしか名古屋方面からの来日。
MIXCDありがとうございます。
KANTAさんのCDは再生できませんでした。
サイト ♂・・・40代。
夫婦で仙台からの来日。
サイト ♀・・・40代。
夫婦で仙台からの来日。
スー ♂・・・40代。
今日は九段下方面から。他にも家があるみたいです。
花形満みたいな髪型してた?
2018/07/15(日)
第3日曜日
【来店時間】
15時00分頃~19時00分頃(ラストまで)
【同行者】
元嫁のユリ ♀
息子のサイタク ♂
【イベント名】
★80's DISCO NONSTOP MIX LIVE Vol.2 in TOKYO★
YouTubeフレンドのDJ ShinoharaさんとM45PLEAKIRAさんが出演します。
More・・・
【エントランスフィー】3000円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は1000円で2ドリンク分(2枚)のチケット。
【担当DJ】
M45PLEAKIRA ♂・・・YouTuberのDJさんです。
YouTubeのハンドルネームは「M45PLEAKIRA」。
ユーロ中心の選曲でした。
埼玉方面から来ています。
DJ Shinohara ♂・・・YouTuberのDJさんです。
YouTubeのハンドルネームは「DJ Shinohara」。
サーファーDISCO、ハイエナジー中心の選曲でした。
四国方面から来ています。今日初めてMC聞きましたよ。
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
●ハイエナジー
●ユーロビート
×JPOP
▲歌謡曲
×70年代ソウル
×90年代 R&B
▲90年代ハウス
×EDM
×TOP40
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
70人以上。
【この日の出来事】
今日は今年一番の暑さで、お店に来るまでに汗びっしょりになりました。
白のYシャツでの参戦は正解で、たぶん全く汗じみがわかりません。
実は今回初めて家族同行でのDISCOになります。
家族といっても、嫁は元嫁で、子供は実の子です。
ということで、今日は元ファミリーディスコとなりました。
日曜日の貸切りイベントなので、予約のチェックなどがあり入店します。
受付にはタクトさんがスタンばっていました。今日はスタッフ兼お客として来ているようです。
15時少し過ぎでの来店でしたが、席はほぼ一杯でフロアも10数人踊っています。
とりあえず同行した2人とフロア前のあいているシート席に座ります。
昼からお酒を飲む習慣がないのですが、今日は特別OKにして
とりあえず「ハイボ-ル」で乾杯しました。
私はバッグの中にちょっとしたお土産を持って来ていたので
荷物はロッカーに預けないで手元に置きました。
お土産の配達先は、ノーコメントにしておきます。
何となくいつもより音圧が低めだったようですが、
DJブースから遠い方のスピーカーの位置が移動しているのか?
ウーファーのスピーカーが今年3月に来店した時の場所になかったのは確認しています。
いつもの重低音のビート感がなかったような気がしました。
15時からの最初のパートはサーファDISCO中心と聞いていたので私のストライクゾーンで、
オリジナルを久々に聴けました。
●「Ai No Corrida」(1981) by Quincy Jones
https://www.youtube.com/watch?v=fXmmWBzS-_o
ミカちゃんと話していた時かかった曲で、誰の何ていう曲か知りたかったそうです。
私も好きなアーチストだったので教えてあげる事ができました。
サーファーDISCOでも爽やかなサウンドで、グループ名のVoyage(旅)にちなんで
曲のタイトルも旅に関係しています。
当時はなかなかテレビでも見れないアーチストです。
●「Let's Get Started」(1982) by Voyage
https://www.youtube.com/watch?v=E8aIiH_j5EE
私が勝手に自分のテーマソングにしている大好きな曲もかかります。
このブログの【MY BEST10】で2位の曲です。
●「Ritmo De Brazil」(1978) by Ultimate
https://www.youtube.com/watch?v=xLYEgNUDNVk
今日は一時間毎にDJさんが交代します。
16時からのアキラさんのパートはユーロ中心なので、ほぼ知らない曲ですが、
ローラ・ブラニガンから始まり、1980年代中頃にヒットした曲も少しかけてくれました。
イントロ前のパーカッションがセンスいいです!
●「Music Is My Thing」(1986) by Samantha Gilles
https://www.youtube.com/watch?v=hv1u9xNiYLE
そして、最近のDISCOではめずらしくチークタイムで折り返し地点となりました。
でもまだ17時です。そのあとで記念写真を撮ったと思います。
●「True」(1983) by Spandau Ballet
https://www.youtube.com/watch?v=AR8D2yqgQ1U
17時からのパートはハイエナジー中心なので、まだまだストライクゾーンなんです。
かなり大ヒット曲ばかりでとても書ききれないので、一曲に絞り込むと、
シノさんがたぶん自分のテーマソングにしているのがこの曲では?
当時DISCOに行ってた人は全員知ってます。超大ヒット曲。
●「Mandolay」(1984) by Art Attack
https://www.youtube.com/watch?v=d0DOJZNX3Fs
18時からの最終パートはユーロ中心になります。
アキラさんの選曲では半年前にも選んだミポリンの曲が変わったMIXでかかります。
表現しづらいですが、他の曲とコラボさせた感じ?なのか。
今風にいうと、リスペクトしたと言うべきなのか。。。
その曲はアキラさんのテーマソングにいいかもしれません。
●「WAKUWAKUさせて」(1986) by 中山美穂
https://www.youtube.com/watch?v=jfMEFJbDI2s
おおトリは超定番のこの曲でお別れです。
●「Can't Take My Eyes Off You」(1982) by Boys Town Gang
https://www.youtube.com/watch?v=hvNdWwsAMzI
普段全く飲まないのに昼から飲んでしまい、最後の方は誰と何を話したのか
会話の内容もかなりあいまいです。
しかも、すごく楽しすぎて写真を撮るのを忘れてた!
今年行った中で、というより「この2年行った中で一番楽しかったなー」と感じました。
やっぱり、友達の輪が広がるのが一番の醍醐味なんでしょうか。
あまりの楽しさで「今年の夏が終わっちゃった?」と翌日から何か喪失感でいっぱいになり、
「もうDISCO行くの辞めてもいいかも?」と思ったくらい。
でも来月も川崎で大きなイベントがあるので、新しい出会いがあるといいなと思います。
【新たなるディス友】
ユリ ♀・・・50代。
実は私の元嫁です。
次回はないと思って誘ってみました。
知り合ったのは新宿の「NEWYORK・NEWYORK」。
今は普通の友達になっています。
サイタク ♂・・・20代。
彼は私の実の息子で、初DISCOです。
同居してますが、ほとんど会話したことがありません。
タツヤ ♂・・・40代。
今回初めてお客さんとして会いました。
しかもその中で一番元気だったと思います。
ヨット ♂・・・40代。
「はるばる来たぜ函館ー!」ということで、北海道からの来日です。
半年前の「八丁堀HOWL」では白いスーツを着ていた男子。
名刺代わりと、お土産の「白い恋人」。やはり美味しかった。
北海道。。。ぜひもう一度行きたい旅先です。
タカシ ♂・・・40代。
最後の最後にちょっとあいさつしただけでちょっと残念。
キャップをかぶっていた男子。
【再会したディス友】
タクト ♂
今日は受付スタッフとして活躍していたのですが、
私には見えないくらいの小さな文字が読めるのはすごかった。
かなり海で泳いでいたのか?サーファーみたいになってました。
アキラ ♂
DJさんとしても、お客さんとしても楽しんでいたようです。
動画も撮ってたみたいです。
シノ ♂
今日は踊ってなかったような気がします。
遠方からの初対面の方の接待で忙しそうでした。
カヨ ♀
ほぼ半年振りくらいに会いました。
昔は汗びっしょりになって踊ったのは私も同じです。
ユウイチ ♂
明日もDICCOへ行くそうです。そんな連チャン私には無理です。
かなりのパワーの持ち主がこの趣味の世界は多いです。
ミカ ♀
元気にしてたのに「元気なくしてた?」とか聞かれて、
家の事情とか話してないのにブログに何か書いてしまったのか?
確かにさりげなく書いてますが、読んでくれていたとしたら嬉しいです。
そんな気づかいに溢れたとてもチャーミングな女子。
ナオミ ♀
何となく元気がないように見えたけど、夏バテだったのかな。
ミカちゃんとは中学の同級生とのことです。
チャロ ♀
今日はステージに上がって、ジュリアナっぽい扇子持っていたような?
チハル ♀
けだるさが特徴的な女子。何気に目立ちます。
ハグするのが好きみたいですが、私はまだハグされてません。
新幹線で来たそうで、交通費も大変なのではと思います。
■Photo-2018/07/15 [6302]
ピントの合ってる写真。これだけでした。

【AFTER DISCO】
居酒屋「養老の瀧」でハイボールとおつまみ系。
皆さんかなり遠方から来られた方中心で飲み直しました。
千葉県から来たのが申し訳ないくらい。
結局乗り過ごしてしまい、終電ギリギリセーフで帰れました。
【新たなるディス友 PART2】
チアキ ♀・・・40代。
チハルちゃんの友達みたい?でした。
タグ ♂・・・40代。
佐賀県からの来日。
生きているうちやりたいことをやる!同感です。
ニッシー ♂・・・40代。
たしか名古屋方面からの来日。
MIXCDありがとうございます。
KANTAさんのCDは再生できませんでした。
サイト ♂・・・40代。
夫婦で仙台からの来日。
サイト ♀・・・40代。
夫婦で仙台からの来日。
スー ♂・・・40代。
今日は九段下方面から。他にも家があるみたいです。
花形満みたいな髪型してた?
- 関連記事
-
- 「錦糸町BUZZ」第12回来店 2018/11/18(日)
- 「錦糸町BUZZ」第11回来店 2018/10/06(土)
- 「錦糸町BUZZ」第10回来店 2018/09/01(土)
- 「錦糸町BUZZ」第9回来店 2018/07/15(日)祝日前夜
- 「錦糸町BUZZ」第8回来店 2018/03/24(土)
- 「錦糸町BUZZ」第7回来店 2018/01/06(土)
- 「錦糸町BUZZ」第6回来店 2017/10/10(火)
- 「錦糸町BUZZ」第5回来店 2016/08/12(金)
- 「錦糸町BUZZ」第4回来店 2016/05/13(金)
- 「錦糸町BUZZ」第3回来店 2016/04/24(日)
- 「錦糸町BUZZ」第2回来店 2016/04/03(日)
- 「錦糸町BUZZ」第1回来店 2016/03/20(日)祝日前夜
- ▲「錦糸町BUZZ」お店紹介 初来店2016/03/20(日)祝日前日
| HOME |