fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2018.07.01 (Sun)

「日比谷DIANA」第9回来店 2018/06/20(水)

【来店日付】
2018/06/20(水)
第3水曜日

【来店時間】
19時50分頃~20時50分頃

【同行者】
なし。

【イベント名】
★THE DISCO CLASSICS★
通称水曜DIANA

More・・・

【エントランスフィー】
1500円で2ドリンク分(2枚)のコイン。

【担当DJ】
DJ BABY ♂・・・サーファーDISCO中心の選曲です。
DJ HARUKI  ♂
Lounge- DJ HIROCO ♪90's R&B

【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
×ロック
×ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
×90年代 R&B
×EDM

【かかったリクエスト】
①リクエストしてません。



【かからなかったリクエスト】
①リクエストしてません。



【来客数(瞬間最高)】
200人以上。

【この日の出来事】
お店の感じはエイティーズを思わせる都内でもかなりの大箱なのですが、
来店のタイミングがなく、一年近くの月日が経っていました。

今日は、DJ OSSHYさんのサイン会の帰りで、
会場の山野楽器からは雨の中だったのもあって、徒歩15分程かかります。



入店時刻は20時ちょっと前になり、並んでいる人もいて、かなり繁盛しているようでした。
店内はかなり混んでいて、空いている席は上階のBOXシートしかありません。

一杯目は「ハイボール」で乾杯。この時間帯ではビュッフェはすでに終了しています。
一人の来店でのBOXシートの利用は遠慮して、バーカウンターの前でドリンクを飲みつつ
体を揺らすだけです。

この時間はたぶんDJ BABYさんの担当でしたが、かなりファンキーな曲でつなぎます。
●「Dance Wit Me」(1982) by Rick James
https://www.youtube.com/watch?v=DIGRWN26TAo

●「Early In The Morning」(1982) by The Gap Band
https://www.youtube.com/watch?v=aobIboK_z34

今日の客層もステップ踏む人が多く、踊るスペースがなくなってしまい、
飲むのが優先され、踊りはセーブしていました。
特にこの曲になると、フロアはほぼステップ一色になっていました。
●「Love Machine」(1975) by The Miracles
https://www.youtube.com/watch?v=513jP1SUgnQ

その間も続々とお客さんは入店して、
フロアも通路もほぼ満杯の状態になりました。
世代的には私とほぼ同じくらいが多かったと思います。

お酒もすきっ腹に2杯目を投入したら酔ってしまい、踊るスペースもなく、
今日は踊りはほぼあきらめて音楽鑑賞となりました。

来店は一時間あまりと短かったでしたが、知っている曲が多く、
1970年代中頃~1980年代中頃の選曲が多かったです。
ハイエナジー、ユーロはほぼ封印しています。

最後はサーファーDISCOのこの曲でお開きとしました。
●「I Wanna Be Your Lover」(1979) by Prince
https://www.youtube.com/watch?v=Rp8WL621uGM

雨の水曜日のDISCOがこんなに混むのか?
しかし、このDISCOブームはしばらく続きそうです。

このお店の混み具合が今後のDISCOの将来を占うアンテナみたいに
なっていると感じました。

【再会したディス友】
ヒゴ ♂
混んでいたので、あいさつだけ交わしました。

【AFTER DISCO】
なし。

■Photo-2018/06/20 [6188] [6200] [6211]
水曜DIANAはこんなに人がたくさん。
dia20180620_6188.jpg

dia20180620_6200.jpg

dia20180620_6211.jpg

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

16:09  |  「日比谷DIANA」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |