fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2018.04.18 (Wed)

「銀座The Soul Garden」第11回来店 2018/04/14(土)

【来店日付】
2018/04/14(土)
第2土曜日

【来店時間】
19時30分頃~22時00分頃

【同行者】
なし。

【イベント名】
★Smile Dancin'Night★
毎月第4土曜日のイベントですが、
今月は第2土曜日に変更しています。

More・・・

【エントランスフィー】
2500円で21時まではドリンク飲み放題。
21時以降の追加は1ドリンク700円より。
おつまみ500円。

【担当DJ】
DJ Kaorin ♀・・・いつもながら、幅広い選曲でした。

【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
×ポップス
×ハイエナジー
▲ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
●70年代ソウル
▲90年代ハウス
▲90年代 R&B
×EDM
×TOP40

【かかったリクエスト】
①ありません。



【かからなかったリクエスト】
①「Razzamatazz」(1981) by Quincy Jones ft Patti Austin
②「Finesse」(2018) by Bruno Mars ft Cardi B


【来客数(瞬間最高)】
30人以上。

【この日の出来事】
今月のこのイベント「Smile Dancin'Night」は第4土曜日→第2土曜日に変更されました。
先月はめずらしく不参戦だったので、かなり久々に来た感じです。

常連メンバーではいつもDJブース前に座っている女子が欠席だったので、
その席を借りて、アルコール薄めの「ハイボール」で乾杯します。

店内のイスとテーブルが前回来店の時から一部変更されていて、
入って右側の奥の壁側の席が低くなっていました。
前回はちょっと高めだったので、今回は落ち着いた感じになっています。

客層の半分は見かけたことのあるメンバーでしたが、
今日は「浅草AIclub」のお客さんが来店しているとの事で、
いつもより若い男女のメンバーも参戦しています。
特に20歳くらいの女子が参戦するのはめずらしい光景でした。

いい曲は世代を超えて引き継がれていくのでしょうか。
私達の世代も正直なところ、あと何年DISCOに行けるかわかりませんので、
若い人もどんどん来て欲しいところです。

入店後しばらくは70年代ソウル中心の渋い曲でしたが、
20時半頃からやようやく1970年代中頃~1980年代中頃の曲のヒット曲を中心に
かけてくれました。DISCO好きなら誰でも聴いたことのあるソウルナンバーです。
1980年代前半では
●「You Got The Power」(1982) by War ‎
https://www.youtube.com/watch?v=sfzlgva6UfQ

1970年代中頃では
●「Sunshine Day」(1976) by Osibisa‎
https://www.youtube.com/watch?v=MeH3OdgGHso

1980年代中頃では
●「Skip To My Lou」(1983) by Finis Henderson
https://www.youtube.com/watch?v=InjQjewxCks

21時頃からは、ここにいる世代がほぼ満足する選曲で、
1970年後半~2000年代までのヒット曲でつなぎます。
曲調も変化させたヒット曲のオンパレードでお腹いっぱいになりました。

90年代ハウスの大ヒット曲だと思います。
この頃DISCOはCLUBになっているはずなので、リアル世代ではありません。
●「Through The Fire」(1996) by GTS ft Melodie Sexton
https://www.youtube.com/watch?v=fQE9rZCy7gI

最新の情報ですと、地方のDISCOでは一番人気のジャンルだそうです。
ユーロビートの大ヒット曲です。
●「Give Me Up」(1987) by Michael Fortunati
https://www.youtube.com/watch?v=0-6Qm_u6KHQ

最新の情報ですと、東京では盛り上がるけど、
地方のDISCOではいまいちのジャンルだそうです。
私はリアル世代で、サーファーDISCOの大ヒット曲です。
●「Let It Whip」(1982) by Dazz Band
https://www.youtube.com/watch?v=ccvUstooIfw

帰り際には、昔ラジオで聴いて好きだったこの名曲もかかり、
この辺でお開きとしました。
●「Sixteen Bars」(1974) by The Stylistics
https://www.youtube.com/watch?v=U6DKjM0hsrw

常連ヨッシーさんのテーマソングでもある、グロリア・ゲイナーの
「リーチ・アウトアイル・ビー・ゼア」はこの後にかかったはずです!

リクエストしたけど、時間切れで聴けなかったブルーノ・マーズの新曲も
かけてくれたと思います。

来月も元気で参戦する予定!

【新たなるディス友】
トモ ♀・・・50代。
「ちあきってかわいい名前~」と言ってくれました。
昔は東亜系のDISCOに通っていたというキュートな女子。
行っていたお店を言うと年がバレルとなかなか教えてくれませんでしたが、
お店の名前だけで年はわからないんだけど。。。
現在進行形では、「銀座GINZA MAGIC」「赤坂鶴千」あたりに行っているらしいです。
恋愛相談したところ、「高校生みたいな悩み。当たって砕けてみれば?」
とアドバイス?してくれました。

カズミ ♀・・・30代。
このお店に来るお客さんの中ではかなり若手の女子。
ユーロが好きで、ソウル系も好きとのことです。

【再会したディス友】
ヤゴ ♂
席が離れていて、お話できずにすみません。
来月お会いできれば嬉しいです。

ヤゴ(エッちゃん) ♀
席が離れていて、お話できずにすみません。
来月お会いできれば嬉しいです。

ヨッシー ♂
5月13日(日)「町田CRAGE」のイベントに誘われました。
今年初めて行ったお店ですが、かなり遠かったので行けるかはわかりません。
いつも元気な男子。

ヒロミ ♂
オールブラックの衣装で、一瞬わかりませんでした。
今まで行ったお店のリストを見せてくれましたが、26軒もあったので
私も「新規開拓もせねば!」と思いました。
先日初スマホを購入したので、曲名検索アプリを2つ教えてもらいました。
「Shazam」と「SoundHound」です。
インストールしてみましたが、どうしても知りたい時だけ使うつもりです。

イナバ ♂
オススメのお店を聞いたら、渋谷の「リズムカフェ」を紹介してくれました。
第4木曜日がいいそうですが、私に合いそうだったら行ってみようと思います。

【AFTER DISCO】
なし。

■Photo-2018/04/14 [5988]
22時頃の雰囲気です。
sou20180414_5988.jpg

関連記事

テーマ : 80年代洋楽 - ジャンル : 音楽

07:54  |  「銀座The Soul Garden」  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |