2018.01.15 (Mon)
【チークBEST10 (ロック・ポップス編) 】
1970年代~1980年代のロック・ポップス界には
うっとりするようなメロディーのバラードがたくさんありました。
当時のDISCOでは、21時頃になると「チークタイム」という時間があり、
このようなロマンチックな曲を2-3曲流していました。
DISCOの曲に戻ります。
●「メリー・ジェーン」(1976) by つのだひろ
●「Biggest Part Of Me」(1980) by Ambrosia
●「Sailing」(1980) by Christopher Cross
●「Reality」(1980) by Richard Sanderson
●「Take It On The Run」(1981) by REO Speedwagon
●「For Your Eyes Only」(1981) by Sheena Easton
●「Who's Crying Now」(1981) by Journey
●「Hard to Say I'm Sorry」(1982) by Chicago
●「True」(1983) by Spandau Ballet
●「Africa」(1984) by Toto
●「Take My Breath Away」(1986) by Berlin
うっとりするようなメロディーのバラードがたくさんありました。
当時のDISCOでは、21時頃になると「チークタイム」という時間があり、
このようなロマンチックな曲を2-3曲流していました。
More・・・
チークタイムの後、フロアは再びきらびやかな照明になり、DISCOの曲に戻ります。
●「メリー・ジェーン」(1976) by つのだひろ
●「Biggest Part Of Me」(1980) by Ambrosia
●「Sailing」(1980) by Christopher Cross
●「Reality」(1980) by Richard Sanderson
●「Take It On The Run」(1981) by REO Speedwagon
●「For Your Eyes Only」(1981) by Sheena Easton
●「Who's Crying Now」(1981) by Journey
●「Hard to Say I'm Sorry」(1982) by Chicago
●「True」(1983) by Spandau Ballet
●「Africa」(1984) by Toto
●「Take My Breath Away」(1986) by Berlin
- 関連記事
| HOME |