2017.11.18 (Sat)
★DISCOのDJタブー
先日、ディス友と話していた時のことです。
「新宿のDISCOで同じ日にスカイ・ハイを10回かけた!?」と聞きました。
10回は盛りすぎと思いますが、
昔は先輩DJに怒られたはずのタブーがいくつかあるのでまとめてみました。
私は単なるお客ですが、少し自分の意見も書いています。
昔のDISCOと違い営業時間も短いため、ハードルは高いと思いますが、
長年通った経験から意見させていただきます。
先輩DJに怒られるタブー&私のタブー。
① 同じ日に同じ曲を複数回かける。
② 同じ日に同じアーチストの曲を複数回かける。
③ ヒット曲ばかり早い時間帯にかける。
④ BPM(Beats Per Minute)を4以上いじる。
①については昔はプレイリストを次のDJさんに渡して
曲がかぶらないようにしていたらしいので、DJさんの間ではタブーなのでは?と思います。
②は個人的な意見ですが、好きなアーチストでも何度も
かけて欲しくないと思ったので個人的なタブーです。
グループでボーカルが違う人の場合は少し多くてもOKで、
例えばアース・ウィンド・アンド・ファイアーは曲によってボーカルが違うので、
このパターンになります。
③はヒット曲ばかり先にかけてしまうと、先輩DJさんに「俺がかける曲がないだろー」と
怒られるので、DJさんの間ではタブーみたいです。
昔だったら例えば「君の瞳に恋してる」みたいなヒット曲ばかりを
早い時間帯にかけちゃダメということです。
④ですが、あるDJさんは原曲を大切にしたいので、BPMをいじるのは+3までだそうで、
それ以上いじると曲のイメージが違ってしまうそうです。
私も同意見なので、個人的にはタブーだ思います。
DISCOのDJさんは選曲が命です。
ヒット曲を連発されても、楽しいのに間違いないのですが、踊り疲れてしまいます。
やはり選曲の幅を広げることがDJさんの使命ではないでしょうか?
「新宿のDISCOで同じ日にスカイ・ハイを10回かけた!?」と聞きました。
10回は盛りすぎと思いますが、
昔は先輩DJに怒られたはずのタブーがいくつかあるのでまとめてみました。
More・・・
ラジオで聞いたり、本で読んだ情報ですが、「なるほど!」と納得するタブーです。私は単なるお客ですが、少し自分の意見も書いています。
昔のDISCOと違い営業時間も短いため、ハードルは高いと思いますが、
長年通った経験から意見させていただきます。
先輩DJに怒られるタブー&私のタブー。
① 同じ日に同じ曲を複数回かける。
② 同じ日に同じアーチストの曲を複数回かける。
③ ヒット曲ばかり早い時間帯にかける。
④ BPM(Beats Per Minute)を4以上いじる。
①については昔はプレイリストを次のDJさんに渡して
曲がかぶらないようにしていたらしいので、DJさんの間ではタブーなのでは?と思います。
②は個人的な意見ですが、好きなアーチストでも何度も
かけて欲しくないと思ったので個人的なタブーです。
グループでボーカルが違う人の場合は少し多くてもOKで、
例えばアース・ウィンド・アンド・ファイアーは曲によってボーカルが違うので、
このパターンになります。
③はヒット曲ばかり先にかけてしまうと、先輩DJさんに「俺がかける曲がないだろー」と
怒られるので、DJさんの間ではタブーみたいです。
昔だったら例えば「君の瞳に恋してる」みたいなヒット曲ばかりを
早い時間帯にかけちゃダメということです。
④ですが、あるDJさんは原曲を大切にしたいので、BPMをいじるのは+3までだそうで、
それ以上いじると曲のイメージが違ってしまうそうです。
私も同意見なので、個人的にはタブーだ思います。
DISCOのDJさんは選曲が命です。
ヒット曲を連発されても、楽しいのに間違いないのですが、踊り疲れてしまいます。
やはり選曲の幅を広げることがDJさんの使命ではないでしょうか?
- 関連記事
| HOME |