2017.10.14 (Sat)
「錦糸町BUZZ」第6回来店 2017/10/10(火)
【来店日付】
2017/10/10(火)
第2火曜日
【来店時間】
18時50分頃~22時40分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Disco BUZZ 4th Anniversary Special Night★
BUZZ 4周年Disco Night
3000円で1ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
【担当DJ】
DJ TSURU(本家) ♂・・・けっこうリメイク版をかけていました。
DJ KUNNY ♂・・・DJ TSURU(本家)さんの弟子だそうです。
GUEST DJ OSSHY ♂・・・DJ界では全国区のDJさんです。
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
▲90年代ハウス
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
120人以上。
これだけ入ってもキャパがあるので、まだ余裕でした。
【この日の出来事】
今日はDJ OSSHYさんがお店の開店記念以来の出演となります。
1年以上も来ていなかったので、マスターに怒られるかと思いましたが、
そんなことはありませんでした。
「DJ OSSHYさんの集客パワーなのか?」
予約していないで来店したら、席は全て予約席になっていたので、
立ち飲みでとりあえず、一人で「ハイボール」で乾杯しました。
久し振りに来店して感じるのは、さりげなくいいお店で、
先日記事にした、「DISCOの条件」はほぼそろってるし、やっぱり音がいいです!
都内ではかなり広いお店というのを色々行ってみてわかりました。
しばらくしたら、席が空いたとのことで、スピーカーの前の席に案内されましたが、
この席ですと会話はほぼできず、耳も痛くなります。
選曲は1970年代後半~1980年代前半のヒット曲がかなりの比率でかかり、
この世代には飽きない選曲です。
ノーランズ、アバなどのポップスもかけてくれました。
しばらくはDJ KUNNYさんの担当だと思いますが、
なかなか聴かない映画のサントラの選曲がありました。
近年のDISCOでは初めて聴く曲です。
●「Night Fever」(1977) by Bee Gees
https://www.youtube.com/watch?v=hLaSNF-r2gk
この映画もジョン・トラボルタの主演映画「Grease」の主題歌です。
サーファーDISCOちょっと前の曲なので、DISCOで聴いたのは初めてだと思います。
●「You're The One That I Want」(1978) by John Travolta & Olivia Newton-John
https://www.youtube.com/watch?v=aoEgWfzM2cM
来店する人もどんどん増えてきて、何度か行った中で一番の盛況ぶりです。
都内でもキャパのあるDISCOで、ほぼ満員なので圧巻です。
20時頃にはDJ OSSHYさんもお店に登場し、握手だけしてもらいました。
お店の入り口近くでは、DJ OSSHYさんのCDやグッズなど販売していましたが、
個人のグッズがあるDJさんは日本でもまれな存在だと思います。
やはり他のDJさんとは違い、認知度は全国区です。
次の担当DJ TSURUさんは、リメイク版の変化球を投げてくる感じで、
昔の曲でも新しいバージョンをかけている曲もありました。
選曲は1980年代前半のヒット曲中心なので、かなり知っている曲が多く、
ロックの選曲もなかなか聴けないので、よかったです。
●「Walk This Way」(1976) by Aerosmith
https://www.youtube.com/watch?v=Oy3y5dxkUJs
ちょっと気になったのは、一度かかったダイアナ・ロスと
チャカ・カーンの曲がかぶってしまったので、ここは改善して欲しいと思いました。
大盛り上がりになり、21時半頃ついにDJ OSSHYさんの出番になりました。
最初の曲は、先日発売されたCDの中でも、私のお気に入りからです。
●「Special To Me」(1978) by Bobby Caldwell
https://www.youtube.com/watch?v=6F7hJTwvxlY&list=RD6F7hJTwvxlY
その後も1980年代中頃の曲を中心にヒット曲の連発で、
帰るに帰れなかったのですが、この曲を最後にして、帰宅しました。
●「Through The Fire」(1996) by GTS ft Melodie Sexton
https://www.youtube.com/watch?v=fQE9rZCy7gI
【新たなるディス友】
ミノワ ♂・・・40代。
スピーカー前の席で相席となりました。
今日は東京の西側の福生から来たらしいです。
多摩方面のDISCOには行くそうですが、DJ TSURUさんの友達ということで、
今日は東京の東側まで来たとのことです。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2017/10/10 [5117]
今日のイベントです。

■Photo-2017/10/10 [5126]
色々行った中でも広いフロアです。

■Photo-2017/10/10 [5131]
20時過ぎると満員になりました。

■Photo-2017/10/10 [5161]
お立ち台の代わりに、ステージがあります!

■Photo-2017/10/10 [5180]
DJ OSSHYさんついに登場しました!

2017/10/10(火)
第2火曜日
【来店時間】
18時50分頃~22時40分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Disco BUZZ 4th Anniversary Special Night★
BUZZ 4周年Disco Night
More・・・
【エントランスフィー】3000円で1ドリンク分(2枚)のチケット。
追加は1000円で2ドリンク分(4枚)のチケット。
【担当DJ】
DJ TSURU(本家) ♂・・・けっこうリメイク版をかけていました。
DJ KUNNY ♂・・・DJ TSURU(本家)さんの弟子だそうです。
GUEST DJ OSSHY ♂・・・DJ界では全国区のDJさんです。
【来店中の選曲】
▲ファンク
●サーファー
▲ロック
▲ポップス
×ハイエナジー
×ユーロビート
×JPOP
×歌謡曲
▲70年代ソウル
▲90年代ハウス
【かかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【かからなかったリクエスト】
①リクエストはしていません。
②
③
【来客数(瞬間最高)】
120人以上。
これだけ入ってもキャパがあるので、まだ余裕でした。
【この日の出来事】
今日はDJ OSSHYさんがお店の開店記念以来の出演となります。
1年以上も来ていなかったので、マスターに怒られるかと思いましたが、
そんなことはありませんでした。
「DJ OSSHYさんの集客パワーなのか?」
予約していないで来店したら、席は全て予約席になっていたので、
立ち飲みでとりあえず、一人で「ハイボール」で乾杯しました。
久し振りに来店して感じるのは、さりげなくいいお店で、
先日記事にした、「DISCOの条件」はほぼそろってるし、やっぱり音がいいです!
都内ではかなり広いお店というのを色々行ってみてわかりました。
しばらくしたら、席が空いたとのことで、スピーカーの前の席に案内されましたが、
この席ですと会話はほぼできず、耳も痛くなります。
選曲は1970年代後半~1980年代前半のヒット曲がかなりの比率でかかり、
この世代には飽きない選曲です。
ノーランズ、アバなどのポップスもかけてくれました。
しばらくはDJ KUNNYさんの担当だと思いますが、
なかなか聴かない映画のサントラの選曲がありました。
近年のDISCOでは初めて聴く曲です。
●「Night Fever」(1977) by Bee Gees
https://www.youtube.com/watch?v=hLaSNF-r2gk
この映画もジョン・トラボルタの主演映画「Grease」の主題歌です。
サーファーDISCOちょっと前の曲なので、DISCOで聴いたのは初めてだと思います。
●「You're The One That I Want」(1978) by John Travolta & Olivia Newton-John
https://www.youtube.com/watch?v=aoEgWfzM2cM
来店する人もどんどん増えてきて、何度か行った中で一番の盛況ぶりです。
都内でもキャパのあるDISCOで、ほぼ満員なので圧巻です。
20時頃にはDJ OSSHYさんもお店に登場し、握手だけしてもらいました。
お店の入り口近くでは、DJ OSSHYさんのCDやグッズなど販売していましたが、
個人のグッズがあるDJさんは日本でもまれな存在だと思います。
やはり他のDJさんとは違い、認知度は全国区です。
次の担当DJ TSURUさんは、リメイク版の変化球を投げてくる感じで、
昔の曲でも新しいバージョンをかけている曲もありました。
選曲は1980年代前半のヒット曲中心なので、かなり知っている曲が多く、
ロックの選曲もなかなか聴けないので、よかったです。
●「Walk This Way」(1976) by Aerosmith
https://www.youtube.com/watch?v=Oy3y5dxkUJs
ちょっと気になったのは、一度かかったダイアナ・ロスと
チャカ・カーンの曲がかぶってしまったので、ここは改善して欲しいと思いました。
大盛り上がりになり、21時半頃ついにDJ OSSHYさんの出番になりました。
最初の曲は、先日発売されたCDの中でも、私のお気に入りからです。
●「Special To Me」(1978) by Bobby Caldwell
https://www.youtube.com/watch?v=6F7hJTwvxlY&list=RD6F7hJTwvxlY
その後も1980年代中頃の曲を中心にヒット曲の連発で、
帰るに帰れなかったのですが、この曲を最後にして、帰宅しました。
●「Through The Fire」(1996) by GTS ft Melodie Sexton
https://www.youtube.com/watch?v=fQE9rZCy7gI
【新たなるディス友】
ミノワ ♂・・・40代。
スピーカー前の席で相席となりました。
今日は東京の西側の福生から来たらしいです。
多摩方面のDISCOには行くそうですが、DJ TSURUさんの友達ということで、
今日は東京の東側まで来たとのことです。
【AFTER DISCO】
なし。
■Photo-2017/10/10 [5117]
今日のイベントです。

■Photo-2017/10/10 [5126]
色々行った中でも広いフロアです。

■Photo-2017/10/10 [5131]
20時過ぎると満員になりました。

■Photo-2017/10/10 [5161]
お立ち台の代わりに、ステージがあります!

■Photo-2017/10/10 [5180]
DJ OSSHYさんついに登場しました!

- 関連記事
-
- 「錦糸町BUZZ」第12回来店 2018/11/18(日)
- 「錦糸町BUZZ」第11回来店 2018/10/06(土)
- 「錦糸町BUZZ」第10回来店 2018/09/01(土)
- 「錦糸町BUZZ」第9回来店 2018/07/15(日)祝日前夜
- 「錦糸町BUZZ」第8回来店 2018/03/24(土)
- 「錦糸町BUZZ」第7回来店 2018/01/06(土)
- 「錦糸町BUZZ」第6回来店 2017/10/10(火)
- 「錦糸町BUZZ」第5回来店 2016/08/12(金)
- 「錦糸町BUZZ」第4回来店 2016/05/13(金)
- 「錦糸町BUZZ」第3回来店 2016/04/24(日)
- 「錦糸町BUZZ」第2回来店 2016/04/03(日)
- 「錦糸町BUZZ」第1回来店 2016/03/20(日)祝日前夜
- ▲「錦糸町BUZZ」お店紹介 初来店2016/03/20(日)祝日前日
Macky |
2017.10.18(水) 17:37 | URL |
【編集】
Mackyさん。
コメントありがとうございます。
ノーランズは「ダンシング・シスター」アバは「ダンシング・クイーン」がかかりました。
店内の情報がお役にたったようで嬉しいです。
コメントありがとうございます。
ノーランズは「ダンシング・シスター」アバは「ダンシング・クイーン」がかかりました。
店内の情報がお役にたったようで嬉しいです。
ちあき |
2017.10.18(水) 20:41 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
そうですか、早い時間であればノーランズなどのキャンディ・ポップ系(ミュンヘン?)もかかっていたのですね。
初来店でしたが、こちらのブログで事前情報(店内仕様や曲目など)を頂戴し、とても参考になりました。ありがとうございました。