2017.10.03 (Tue)
「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【追悼編】 2017/09/24(日)
【来店日付】
2017/09/24(日)
第4日曜日
【来店時間】
16時00分頃~19時40分頃
【追悼編】18時00分頃~18時30分頃
19時00分頃~19時20分頃
【同行者】
なし。
【イベント名】
★Tribute to Red Monster MITSUGU Forever Love!! ★
一生に一度しかないイベントです。
エレベーターを4階で降り、5階へ通じる階段の周辺には赤いトレーナー、シャツが飾られていて、
5階の店内に入ってすぐの所にはサイン入り色紙、グッズ、CDなどが置いてあり、
CDは自由にお持ち帰り下さいとのことです。
最初は5枚までということでしたが、最終的には「何枚でもいいです!」となりました。
でもユーロのCDだけは最後まで何百枚も残ってました。
DISCOの最終パートの前に司会のDJ DORAさんから、
倒れたみつぐさんを発見してから亡くなるまでの経緯の説明がありました。
2017/07/20(木)に学校に来なく、連絡もつかないので
友人の一人がマンションを訪ねたところ応答もなく、
一ヶ所カギのかかっていなかった窓を開けてみると倒れていて、
救急搬送し、駒沢方面の病院に収容されたそうです。
その時はまだ息があり、DORAさんは彼に「でかした!」と、まだ楽観していたらしいです。
家族でないと病状を教えてもらえないとのことで、親族の方と一緒にCT画像の説明をされ
脳幹の近くで出血しており、今まで助かった人はいないとの説明に愕然としたそうで、
翌日、19時22分息を引き取ったとのことでした。
新聞の状態から倒れたのは火曜日の午後らしく、エアコンもかかっていなかったので、
火曜日、水曜日と暑い中、倒れたままで過ごしたことになります。
最期の日だけ、病院のエアコンの効いた中で過ごせたのがせめてもの救いだったのか?
とも語っていました。
その後、インタビューコーナーがあり、何人かみつぐさんとの思い出を話してくれました。
中には亡くなる数日前に初めて会ったという若い男子もいました。
DISCOの最終パート終了後、司会のDJ DORAさんから、
2017/09/16(土)にみつぐさんの郷里へ飛び、納骨を済ませてきたとの報告がありました。
イベントの最後は主催者の松本忍さん(みつぐさんの実弟)からあいさつがあり、
このようなイベントでたくさんの人に見送られて、本当に偉大な兄だったと語っていました。
「DJ界の衣笠祥雄」と言われた松本みつぐさん。
生涯現役。。。太くて短かった人生の幕を閉じました。
私にとって今年一番内容の濃いイベントは終了し、
主催者の方々に見送られて帰路につきました。
松本みつぐさんを知らない方には退屈な記事だったと思いますので、
お詫び申し上げます。
■Photo-2017/09/24 [5006] [5007] [5008] [5009] [5069] [5070]
ディスプレイコーナーと、5階のバーカウンターの展示品コーナーの写真を撮ってきました。
「NEWYORK・NEWYORK」「XENON」「THE REGENCY」の頃のグッズや
色紙などが飾られていました。
「百恵ちゃんの方が年下なのにみつぐ君て書いてある」とDJ 総長さんと盛り上がりました。






これらも全て最後はお持ち帰り下さいとのことで、
イベント終了後戻ってきた時には、ほぼなくなっていました。
■Photo-2017/09/24 [5013] [5015]
5階のバーカウンターの展示品コーナーです。
DJ 総長さんからこのアーチストの名前を教えてもらったのですが、忘れてしまいました。


■Photo-2017/09/24 [5041]
吹き抜けの空間にも赤いシャツが一面に飾られていました。

■Photo-2017/09/24 [5104]
みつぐさんの弟さんは「兄貴はエルビス・プレスリーが好きだった」と話していました。
形見分けで選んだTシャツは偶然エルビスのTシャツでした。

2017/09/24(日)
第4日曜日
【来店時間】
16時00分頃~19時40分頃
【追悼編】18時00分頃~18時30分頃
19時00分頃~19時20分頃

【同行者】
なし。
【イベント名】
★Tribute to Red Monster MITSUGU Forever Love!! ★
一生に一度しかないイベントです。
More・・・
【追悼編】エレベーターを4階で降り、5階へ通じる階段の周辺には赤いトレーナー、シャツが飾られていて、
5階の店内に入ってすぐの所にはサイン入り色紙、グッズ、CDなどが置いてあり、
CDは自由にお持ち帰り下さいとのことです。
最初は5枚までということでしたが、最終的には「何枚でもいいです!」となりました。
でもユーロのCDだけは最後まで何百枚も残ってました。
DISCOの最終パートの前に司会のDJ DORAさんから、
倒れたみつぐさんを発見してから亡くなるまでの経緯の説明がありました。
2017/07/20(木)に学校に来なく、連絡もつかないので
友人の一人がマンションを訪ねたところ応答もなく、
一ヶ所カギのかかっていなかった窓を開けてみると倒れていて、
救急搬送し、駒沢方面の病院に収容されたそうです。
その時はまだ息があり、DORAさんは彼に「でかした!」と、まだ楽観していたらしいです。
家族でないと病状を教えてもらえないとのことで、親族の方と一緒にCT画像の説明をされ
脳幹の近くで出血しており、今まで助かった人はいないとの説明に愕然としたそうで、
翌日、19時22分息を引き取ったとのことでした。
新聞の状態から倒れたのは火曜日の午後らしく、エアコンもかかっていなかったので、
火曜日、水曜日と暑い中、倒れたままで過ごしたことになります。
最期の日だけ、病院のエアコンの効いた中で過ごせたのがせめてもの救いだったのか?
とも語っていました。
その後、インタビューコーナーがあり、何人かみつぐさんとの思い出を話してくれました。
中には亡くなる数日前に初めて会ったという若い男子もいました。
DISCOの最終パート終了後、司会のDJ DORAさんから、
2017/09/16(土)にみつぐさんの郷里へ飛び、納骨を済ませてきたとの報告がありました。
イベントの最後は主催者の松本忍さん(みつぐさんの実弟)からあいさつがあり、
このようなイベントでたくさんの人に見送られて、本当に偉大な兄だったと語っていました。
「DJ界の衣笠祥雄」と言われた松本みつぐさん。
生涯現役。。。太くて短かった人生の幕を閉じました。
私にとって今年一番内容の濃いイベントは終了し、
主催者の方々に見送られて帰路につきました。
松本みつぐさんを知らない方には退屈な記事だったと思いますので、
お詫び申し上げます。
■Photo-2017/09/24 [5006] [5007] [5008] [5009] [5069] [5070]
ディスプレイコーナーと、5階のバーカウンターの展示品コーナーの写真を撮ってきました。
「NEWYORK・NEWYORK」「XENON」「THE REGENCY」の頃のグッズや
色紙などが飾られていました。
「百恵ちゃんの方が年下なのにみつぐ君て書いてある」とDJ 総長さんと盛り上がりました。






これらも全て最後はお持ち帰り下さいとのことで、
イベント終了後戻ってきた時には、ほぼなくなっていました。
■Photo-2017/09/24 [5013] [5015]
5階のバーカウンターの展示品コーナーです。
DJ 総長さんからこのアーチストの名前を教えてもらったのですが、忘れてしまいました。


■Photo-2017/09/24 [5041]
吹き抜けの空間にも赤いシャツが一面に飾られていました。

■Photo-2017/09/24 [5104]
みつぐさんの弟さんは「兄貴はエルビス・プレスリーが好きだった」と話していました。
形見分けで選んだTシャツは偶然エルビスのTシャツでした。

- 関連記事
-
- 「銀座GENIUS TOKYO」第2回来店 2023/05/28(日)
- 「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【追悼編】 2017/09/24(日)
- 「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【パート5】 2017/09/24(日)
- 「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【パート4】 2017/09/24(日)
- 「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【パート3】 2017/09/24(日)
- 「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【パート2】 2017/09/24(日)
- 「銀座GENIUS TOKYO」第1回来店【パート1】 2017/09/24(日)
- ▲「銀座GENIUS TOKYO」お店紹介 初来店2017/09/24(日)
| HOME |